2014.
04.
30
昨日、夕方6時ころ。
お風呂も入ったし、夕食も食べ終わったし~。
かっちゃんが夕方寝をして起きたところで、
「あれ?めめちゃんのお尻濡れてない?」
と・・・。
汗か?と思ったのですが、明らかに、濡れているっ!!!
電気をつけてみてみると、お尻が濡れて、シーツも少し濡れていました。
ガガ~~~ンっ!!!!
オムツからおしっこがもれていたのです。
最近、寝返りが激しくなってきたので、いつか、漏れることはあるかな~とは思っていたのですが、隙間からきっとダダ漏れだったのではないかと思います。笑。
もちろん、着替えさせて、背中とお尻を拭いて、そして、濡れたシーツはファブリーズをかけて、かっちゃんがドライヤーで乾かしてくれました。
ずりばいはじめたら、パンツタイプにしないとなぁとは思っているのですが、オムツ代もかさむのでなるべくギリギリまでテープタイプで頑張りたいと思っています。
皆さんはどのタイミングでパンツタイプに替えるのでしょうか?
さて、出産後ずっと痛かった、関節痛。
夜の授乳、そして、朝起きたら、手がしびれてめめちゃんを抱っこするのも一苦労でした。
しかし、いつの間にか、治ってた~~~!!!!
いつ治ってたのか忘れたくらい治ってた~~~!!!
ってことで、生後6ヶ月までには確実に関節痛はなくなっていることだけはわかりました。
ホルモンのせいだったのでしょうか??
なぞですっ!!!
あとは、抜け毛だけだなぁ~。
ポチっとお願いしますm(._.)m

にほんブログ村
お風呂も入ったし、夕食も食べ終わったし~。
かっちゃんが夕方寝をして起きたところで、
「あれ?めめちゃんのお尻濡れてない?」
と・・・。
汗か?と思ったのですが、明らかに、濡れているっ!!!
電気をつけてみてみると、お尻が濡れて、シーツも少し濡れていました。
ガガ~~~ンっ!!!!
オムツからおしっこがもれていたのです。
最近、寝返りが激しくなってきたので、いつか、漏れることはあるかな~とは思っていたのですが、隙間からきっとダダ漏れだったのではないかと思います。笑。
もちろん、着替えさせて、背中とお尻を拭いて、そして、濡れたシーツはファブリーズをかけて、かっちゃんがドライヤーで乾かしてくれました。
ずりばいはじめたら、パンツタイプにしないとなぁとは思っているのですが、オムツ代もかさむのでなるべくギリギリまでテープタイプで頑張りたいと思っています。
皆さんはどのタイミングでパンツタイプに替えるのでしょうか?
さて、出産後ずっと痛かった、関節痛。
夜の授乳、そして、朝起きたら、手がしびれてめめちゃんを抱っこするのも一苦労でした。
しかし、いつの間にか、治ってた~~~!!!!
いつ治ってたのか忘れたくらい治ってた~~~!!!
ってことで、生後6ヶ月までには確実に関節痛はなくなっていることだけはわかりました。
ホルモンのせいだったのでしょうか??
なぞですっ!!!
あとは、抜け毛だけだなぁ~。
ポチっとお願いしますm(._.)m

にほんブログ村
NEXT Entry
NEW Topics