--.
--.
--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2014.
01.
29
昨日、午後から夜9時過ぎまでずっと抱っこちゃんだった、めめちゃんです。

午前中は、割と、
・一人遊び
・寝る
どちらかだっためめ様。
3カ月をきに変化が見られます。
・一人遊びにすぐ飽きて、母を呼ぶ
・うまく寝れず泣く
今までは床でも寝れたのですが、最近、ユラユラしながら寝られるラックじゃないといやなようです。

こりゃ、午前中からずっと抱っこだとやばいな・・・と思い、今まで以上に、
・洗濯
・掃除
・晩ごはん作り
を午前中にすべて終わらせます。
※昨日、魚を焼くことすら大変だったので。

そこで、めめちゃんを上手にねんねさせる方法を先ほどあみだしました!
「絵本を読む」
です。
3カ月の赤ちゃんに絵本なんて読んでわかるのか!?
という声もあるかと思いますが、めめちゃん、声を出して喜びます!

先日、アマゾンで
たまごのえほん
14ひきのあきまつり
を購入しました!
とくに「たまごのえほん」には最高に期待をしております!
これで、毎日10回はめめちゃんに絵本を読んであげ、本の大好きな子にしたいなぁと思っています。
※さて、本日のブログで遊んでいる木のうさちゃんですが、かっちゃんの妹君からのプレゼントです!これでいっぱい遊んでくれる日が来ますように~!
ポチっと頂けると励みになります!

にほんブログ村

午前中は、割と、
・一人遊び
・寝る
どちらかだっためめ様。
3カ月をきに変化が見られます。
・一人遊びにすぐ飽きて、母を呼ぶ
・うまく寝れず泣く
今までは床でも寝れたのですが、最近、ユラユラしながら寝られるラックじゃないといやなようです。

こりゃ、午前中からずっと抱っこだとやばいな・・・と思い、今まで以上に、
・洗濯
・掃除
・晩ごはん作り
を午前中にすべて終わらせます。
※昨日、魚を焼くことすら大変だったので。

そこで、めめちゃんを上手にねんねさせる方法を先ほどあみだしました!
「絵本を読む」
です。
3カ月の赤ちゃんに絵本なんて読んでわかるのか!?
という声もあるかと思いますが、めめちゃん、声を出して喜びます!

先日、アマゾンで
たまごのえほん
14ひきのあきまつり
を購入しました!
とくに「たまごのえほん」には最高に期待をしております!
これで、毎日10回はめめちゃんに絵本を読んであげ、本の大好きな子にしたいなぁと思っています。
※さて、本日のブログで遊んでいる木のうさちゃんですが、かっちゃんの妹君からのプレゼントです!これでいっぱい遊んでくれる日が来ますように~!
ポチっと頂けると励みになります!

にほんブログ村
NEXT Entry
NEW Topics
Comment
Re: No title
ウルズさん
コメントありがとうございます!!
我が家はワンコが二匹おりまして、夜はリビングのサークルの中に入れているので、寝室からでられないんです~!涙。もう、静かに立ってゆらゆら、座ってゆらゆら。これで夜泣きが始まったら・・と思うと恐ろしいです・・・。
コメントありがとうございます!!
我が家はワンコが二匹おりまして、夜はリビングのサークルの中に入れているので、寝室からでられないんです~!涙。もう、静かに立ってゆらゆら、座ってゆらゆら。これで夜泣きが始まったら・・と思うと恐ろしいです・・・。
No title
はじめまして
うちは抱っこして階段を上り下りで
泣き止む&寝てくれます^^
うちは抱っこして階段を上り下りで
泣き止む&寝てくれます^^
No title
久しぶりにコメントさせていただきます!
かなり遅ればせながら・・・ですが、ご出産おめでとうございます!
ウチのはぁこと同い年だぁ~と、勝手に嬉しくなってます。
めめちゃん、ウチのはぁこと比べるととてもイイコちゃんに思えます~。
何しろウチは寝ない子で・・・最近寝かしつけ方法を変えてからかなり楽になりましたが、生後1か月ごろからつい先日まで、3時間まとめて寝られる日はほぼなかったですもん!
生後4ヶ月頃まではコリックで夕方~夜までずっとグズグズだったし、筋金入りの便秘だったし!
マルさんもきっとあと数か月したらちょっとはラクになりますよ!
あ、私も絵本の読み聞かせは1ヶ月になるかならないかのころからやってます。
赤ちゃん用の視覚に訴えるタイプの絵本より、普通のお話のほうが喜びます!
声のリズムがいいのかな?
私のオススメは『うずらちゃんのかくれんぼ』です。
ウチの子は表紙を見ただけで大喜びです!
かなり遅ればせながら・・・ですが、ご出産おめでとうございます!
ウチのはぁこと同い年だぁ~と、勝手に嬉しくなってます。
めめちゃん、ウチのはぁこと比べるととてもイイコちゃんに思えます~。
何しろウチは寝ない子で・・・最近寝かしつけ方法を変えてからかなり楽になりましたが、生後1か月ごろからつい先日まで、3時間まとめて寝られる日はほぼなかったですもん!
生後4ヶ月頃まではコリックで夕方~夜までずっとグズグズだったし、筋金入りの便秘だったし!
マルさんもきっとあと数か月したらちょっとはラクになりますよ!
あ、私も絵本の読み聞かせは1ヶ月になるかならないかのころからやってます。
赤ちゃん用の視覚に訴えるタイプの絵本より、普通のお話のほうが喜びます!
声のリズムがいいのかな?
私のオススメは『うずらちゃんのかくれんぼ』です。
ウチの子は表紙を見ただけで大喜びです!
Trackback
Trackback URL
Comment form