2014.
08.
24
昨日で無事、めめちゃま、10ヶ月を迎えることができました~
パチパチパチ~~!!!
かっちゃんの友達から頂いた、タルトでお祝い~!
5つあって、かっちゃんと最後の一個を半分こすると思いきや~、横見たら全部食っとったど~~!!!
上のパイン一個しか食べてないど~~~!!!!
さて、めめちゃんの過去1ヶ月を振り返っていきたいと思います。

まず、
≪食事≫
離乳食をスタートさせて5ヶ月目ですが・・・
便秘でおうん様がカチカチになってから、病院に通院しているのですが、2日に一回とか、悪い日は3日に一回とか。そういう日は、もちろん、離乳食は2~3口しか食べてくれません。
最初は、それが心配だったのですが、まぁ、いいやってことで、そういう日は、パイの日にしています。
「離乳食作らなくていいや、ラッキ~」
くらいに思っています。
先月との変化は、新たに
・ワカメ
を食べたくらいでしょうか。
あとは、ストローマグが使えていたのに、急に、マグが嫌いになってしまい、水分は母乳のみという徹底ぶり。なので、授乳回数は、8~10回程度です。そのうちのほとんどが、水分補給を目的としているので2~3分くらいしか飲んでいません。
授乳は、
☆6:00
10:00(昼寝前に2~3分)
※12:00 離乳食
14:00
☆16:00
※18:00 離乳食
☆19:00(寝る前)
22:00
1:00
3:00
※☆は割としっかり飲んでいる回数です。
10ヶ月検診では、1歳3ヶ月をめどに卒乳と言われましたが、
10ヶ月目もしっかり母乳を飲む回数が増えると思いますし、卒乳なんてまだまだずっと先の話だなぁと思います。

≪睡眠≫
・夜:2~3時間でおきる。
・昼寝は、午前1回、午後1回。1~2時間。
・寝るときに、横向き、もしくは、うつ伏せに近い状態で寝ると落ち着く。
・入眠の儀式、30分程度。その間、母はめめちゃまを温かく見守ります。
・夜8時前には寝るが、私がベッドに行く10時半までは、一回程度しか起きなくなりました。(それまでは、2~3回は起きていました)

≪遊び・動き≫
・はいはい → 高速はいはいに進化~!
・つかまり立ちが安定するようになりました!
・つかまり立ちからの~お座りがスムーズにいくようになりました。
・バイバイができるように!
・絵本に興味がUP!おもちゃ箱の中からいつも絵本を取って一人で読んでいます。
そして、最大の変化は、テレビへ遂に興味を持ち出しました。
NHKのいないいないばぁ
がめっちゃ好きです。
特に、わっしょいという歌が大好きで、この歌が聞こえるとご機嫌に歌ってくれます。
このいないいないばあについては、後日、また、詳しくお話ししたいと思います。

≪その他≫
・お便秘解消の薬を飲んでいますが、それでも、やはり硬い日もあり、お尻が切れちゃうこともまだまだあります。
・今までは、私がいなくなると泣くしかできなかったのが、今や、はいはいで追いかけてきます。笑。また、ご飯を作っているときも、いないいないばあと見せていると静かに遊んでいてくれるし、また、それに飽きるとキッチン近くまで遊びにきてくれるのでおんぶして料理ということも今はなくなりました。
また、先月との大きな変化は、チャイルドシートに乗っけてもあまり泣かなくなりました。もちろん、泣きはするのですが、調子の良いときは10分ほどしたらすぐ寝てくれます。
泣きそうかなぁと思う時は、おせんべさんを半分持たせると割といい子で待っていてくれます。1歳をめどに、シートの向きをかえようかなと思っているのですが、そしたら、お母様の顔も見れるしもう少し安心して車に乗ってくれるかなと期待しています。

先月のめめちゃんから比べると、本当に活動量が増えた!!!
あれだけ、頑張ってはいはいさせていた日が懐かしいわ~。
これからは、活動量が増えた分、活動範囲も増えたので、芝生の植え付けをもっと広範囲にしないといけなくなりました。
でも、やっぱりはいはいして寄ってきてくれるわが子は本当に愛おしいですし、成長しているなぁと嬉しくなります。

めめちゃん、1歳の誕生日まで2ヶ月を切りました。

準備は全くできていませんが、Xデーまでのリストはほぼできております。
それについても、後日、ブログでご紹介していきたいと思います。
めめちゃま~、今月も、かさまに付き合ってね~~!!また、お茶しにいこうね~!
お出かけもいっぱいしようね~~!!!
10ヶ月目のめめちゃまにポチっとお願いします!

にほんブログ村

にほんブログ村
パチパチパチ~~!!!
かっちゃんの友達から頂いた、タルトでお祝い~!
5つあって、かっちゃんと最後の一個を半分こすると思いきや~、横見たら全部食っとったど~~!!!
上のパイン一個しか食べてないど~~~!!!!
さて、めめちゃんの過去1ヶ月を振り返っていきたいと思います。

まず、
≪食事≫
離乳食をスタートさせて5ヶ月目ですが・・・
便秘でおうん様がカチカチになってから、病院に通院しているのですが、2日に一回とか、悪い日は3日に一回とか。そういう日は、もちろん、離乳食は2~3口しか食べてくれません。
最初は、それが心配だったのですが、まぁ、いいやってことで、そういう日は、パイの日にしています。
「離乳食作らなくていいや、ラッキ~」
くらいに思っています。
先月との変化は、新たに
・ワカメ
を食べたくらいでしょうか。
あとは、ストローマグが使えていたのに、急に、マグが嫌いになってしまい、水分は母乳のみという徹底ぶり。なので、授乳回数は、8~10回程度です。そのうちのほとんどが、水分補給を目的としているので2~3分くらいしか飲んでいません。
授乳は、
☆6:00
10:00(昼寝前に2~3分)
※12:00 離乳食
14:00
☆16:00
※18:00 離乳食
☆19:00(寝る前)
22:00
1:00
3:00
※☆は割としっかり飲んでいる回数です。
10ヶ月検診では、1歳3ヶ月をめどに卒乳と言われましたが、
10ヶ月目もしっかり母乳を飲む回数が増えると思いますし、卒乳なんてまだまだずっと先の話だなぁと思います。

≪睡眠≫
・夜:2~3時間でおきる。
・昼寝は、午前1回、午後1回。1~2時間。
・寝るときに、横向き、もしくは、うつ伏せに近い状態で寝ると落ち着く。
・入眠の儀式、30分程度。その間、母はめめちゃまを温かく見守ります。
・夜8時前には寝るが、私がベッドに行く10時半までは、一回程度しか起きなくなりました。(それまでは、2~3回は起きていました)

≪遊び・動き≫
・はいはい → 高速はいはいに進化~!
・つかまり立ちが安定するようになりました!
・つかまり立ちからの~お座りがスムーズにいくようになりました。
・バイバイができるように!
・絵本に興味がUP!おもちゃ箱の中からいつも絵本を取って一人で読んでいます。
そして、最大の変化は、テレビへ遂に興味を持ち出しました。
NHKのいないいないばぁ
がめっちゃ好きです。
特に、わっしょいという歌が大好きで、この歌が聞こえるとご機嫌に歌ってくれます。
このいないいないばあについては、後日、また、詳しくお話ししたいと思います。

≪その他≫
・お便秘解消の薬を飲んでいますが、それでも、やはり硬い日もあり、お尻が切れちゃうこともまだまだあります。
・今までは、私がいなくなると泣くしかできなかったのが、今や、はいはいで追いかけてきます。笑。また、ご飯を作っているときも、いないいないばあと見せていると静かに遊んでいてくれるし、また、それに飽きるとキッチン近くまで遊びにきてくれるのでおんぶして料理ということも今はなくなりました。
また、先月との大きな変化は、チャイルドシートに乗っけてもあまり泣かなくなりました。もちろん、泣きはするのですが、調子の良いときは10分ほどしたらすぐ寝てくれます。
泣きそうかなぁと思う時は、おせんべさんを半分持たせると割といい子で待っていてくれます。1歳をめどに、シートの向きをかえようかなと思っているのですが、そしたら、お母様の顔も見れるしもう少し安心して車に乗ってくれるかなと期待しています。

先月のめめちゃんから比べると、本当に活動量が増えた!!!
あれだけ、頑張ってはいはいさせていた日が懐かしいわ~。
これからは、活動量が増えた分、活動範囲も増えたので、芝生の植え付けをもっと広範囲にしないといけなくなりました。
でも、やっぱりはいはいして寄ってきてくれるわが子は本当に愛おしいですし、成長しているなぁと嬉しくなります。

めめちゃん、1歳の誕生日まで2ヶ月を切りました。

準備は全くできていませんが、Xデーまでのリストはほぼできております。
それについても、後日、ブログでご紹介していきたいと思います。
めめちゃま~、今月も、かさまに付き合ってね~~!!また、お茶しにいこうね~!
お出かけもいっぱいしようね~~!!!
10ヶ月目のめめちゃまにポチっとお願いします!

にほんブログ村

にほんブログ村
NEXT Entry
NEW Topics