2014.
08.
01
先週の23日に、便秘でお尻が切れてしまっためめちゃんを連れて、病院に行ってきました。
で、
・腸に水分を集めるシロップの薬
と
・マルツエキス
を処方してもらったのですが、
まぁまぁ、めめちゃま、マルツエキス飲みません。汗。

で、シロップの薬の方は、無理にでも毎朝夕飲ませているのですが、23日から3日間、なぜか、おうん様、まったくお目見えせず~!涙。

その後も、硬いおうん様が何度か、ちょっと柔らかいのが数回。
で、一昨日から、ちょっと良い気配が漂い始めました。

このお薬、水分をとらないと、結局は健康なおうん様がでないわけで、
めめちゃん、絶対的に、水分が足りないんです。
だって、おパイ以外から水分をとりたくないから。
ストローマグ
スパウトマグ
哺乳瓶
コップ
すべてからの水分を全拒否!
数口飲んでくれることはあっても、ちょっとだけね~って感じで、すぐに拒否!!!
これじゃ~、お薬効かないよ~。と涙ながらの母。
で、一昨日前から気づいたのですが、離乳食の間、一切、水分を取ってくれないめめちゃま。
その日も、数口で、
「もう、離乳食いらないのよ~~~!!!!」
とお怒りになり、離乳食ストップ。そして、おパイをもみもみするので、パイタイム。
で、パイタイム終了後、食べたらラッキーだわと思って、離乳食をちょいと口に入れたら・・・。

結局、全部、食べたがな~~!!!!!
のど、乾いてたんですね・・・・・。
その後の離乳食でも、途中で一端、「もう嫌よ」と離乳食をストップさせ、パイタイムを挟んだ後、また、ご飯をあげるとちゃんと食べてくれました。
これが、お水とかお茶ならすごく良いんだろうけど、今のところ、離乳食をほぼ完食してくれるし、このまま、
離乳食 → パイタイム → 離乳食
で行きたいと思います。
離乳食をしっかり食べてくれるようになったので、良いおうん様になってきたのかな?と思っています。

そして、これも、良いおうん様が出た一因と考えているのですが、
めめちゃまに動いてもらう
です。

めめちゃま、驚くほど、動きません。
後追いがスタートした時も、その場で、動かず母が来るのを泣いて待つタイプです。
遊ぶ時も、その場で遊びます。寝返りも、ずりばいも、はいはいもできるのに、あまり動きません。めめちゃんの移動手段はもっぱら母でございます。笑。
ネットで、「運動不足が便秘をひきおこす原因の一つ」と書いてあったので、一昨日前から、おもちゃという名の、
ジョイントマットの端
をつかって、めめちゃんに運動させてみました。
すると、午前中に、一往復させただけで、その30分以内に、おうん様がでてくれました~!

やった~~!!!!
のの字マッサージよりも、寝かせて足を動かすより、
実際に、めめちゃんに動いてもらう方が効果はあったように感じます。
ジョイントマットの端っこ、意味ないわ~、無意味だわ~、って思っていましたが、この端っこに土下座して謝りたいくらい、涙を流して感謝したいほどです。
ありがと~~~、ジョイントマットの端っこ~!
そして、ごめんよ~、ジョイントマットの端っこ~~!!
今のところ、これで、便秘が少しずつ解消されてきている感じがします。

・ヨーグルトは食べないし
・果物もダメ
・ベビーダノンも無理
・水分はパイのみ
とかなり苦戦はしているのですが、
・水分たっぷりの野菜スープを毎日食べる
・離乳食の間にパイタイムをはさむ
・毎日、はいはいで何度か部屋を往復する
を実践して様子見をしたいと思います。
来週にも、また、病院に再度いってお薬をいただきにいってきます。
しばらくは、お薬を飲みながらになるとは思いますが、めめちゃんが涙を流して、お尻からは血を流しながらおうん様をしないようになれば良いなと思っています。
めめちゃま、母、試行錯誤して頑張るわ~~!!!
お便秘解消のために、なんだってやってやるわ~~!!!お金だって散財してやるわ~~!!!!
便秘解消のために買ったもの色々
効果のあったもの
・整腸剤
卵ボーロのような味がするので、お薬嫌いのめめちゃんも喜んで飲んでくれました。
・病院で処方されたお薬
・野菜たっぷりスープ+ご飯
大根、お豆、白菜、かぼちゃは必ず入れています。
(めめちゃんには、)効果のなかったもの
・果物(オレンジ、バナナ、メロン、スイカ、)食べない
・ヨーグルト食べない
・ベビーダノン食べない
・フルーツ寒天食べない
・マルツエキス飲まない
・スパウトマグ
・哺乳瓶の先(6ヶ月~のもの)
これからも、お便秘さんとは、長い付き合いになりそうですが、水分だっていつかはコップから飲むようになるし、ご飯だってたくさん食べてくれる日が来る・・・。
と思って頑張っていきたいと思います。
ポチっと応援いただけると嬉しいです!

にほんブログ村
で、
・腸に水分を集めるシロップの薬
と
・マルツエキス
を処方してもらったのですが、
まぁまぁ、めめちゃま、マルツエキス飲みません。汗。

で、シロップの薬の方は、無理にでも毎朝夕飲ませているのですが、23日から3日間、なぜか、おうん様、まったくお目見えせず~!涙。

その後も、硬いおうん様が何度か、ちょっと柔らかいのが数回。
で、一昨日から、ちょっと良い気配が漂い始めました。

このお薬、水分をとらないと、結局は健康なおうん様がでないわけで、
めめちゃん、絶対的に、水分が足りないんです。
だって、おパイ以外から水分をとりたくないから。
ストローマグ
スパウトマグ
哺乳瓶
コップ
すべてからの水分を全拒否!
数口飲んでくれることはあっても、ちょっとだけね~って感じで、すぐに拒否!!!
これじゃ~、お薬効かないよ~。と涙ながらの母。
で、一昨日前から気づいたのですが、離乳食の間、一切、水分を取ってくれないめめちゃま。
その日も、数口で、
「もう、離乳食いらないのよ~~~!!!!」
とお怒りになり、離乳食ストップ。そして、おパイをもみもみするので、パイタイム。
で、パイタイム終了後、食べたらラッキーだわと思って、離乳食をちょいと口に入れたら・・・。

結局、全部、食べたがな~~!!!!!
のど、乾いてたんですね・・・・・。
その後の離乳食でも、途中で一端、「もう嫌よ」と離乳食をストップさせ、パイタイムを挟んだ後、また、ご飯をあげるとちゃんと食べてくれました。
これが、お水とかお茶ならすごく良いんだろうけど、今のところ、離乳食をほぼ完食してくれるし、このまま、
離乳食 → パイタイム → 離乳食
で行きたいと思います。
離乳食をしっかり食べてくれるようになったので、良いおうん様になってきたのかな?と思っています。

そして、これも、良いおうん様が出た一因と考えているのですが、
めめちゃまに動いてもらう
です。

めめちゃま、驚くほど、動きません。
後追いがスタートした時も、その場で、動かず母が来るのを泣いて待つタイプです。
遊ぶ時も、その場で遊びます。寝返りも、ずりばいも、はいはいもできるのに、あまり動きません。めめちゃんの移動手段はもっぱら母でございます。笑。
ネットで、「運動不足が便秘をひきおこす原因の一つ」と書いてあったので、一昨日前から、おもちゃという名の、
ジョイントマットの端
をつかって、めめちゃんに運動させてみました。
すると、午前中に、一往復させただけで、その30分以内に、おうん様がでてくれました~!

やった~~!!!!
のの字マッサージよりも、寝かせて足を動かすより、
実際に、めめちゃんに動いてもらう方が効果はあったように感じます。
ジョイントマットの端っこ、意味ないわ~、無意味だわ~、って思っていましたが、この端っこに土下座して謝りたいくらい、涙を流して感謝したいほどです。
ありがと~~~、ジョイントマットの端っこ~!
そして、ごめんよ~、ジョイントマットの端っこ~~!!
今のところ、これで、便秘が少しずつ解消されてきている感じがします。

・ヨーグルトは食べないし
・果物もダメ
・ベビーダノンも無理
・水分はパイのみ
とかなり苦戦はしているのですが、
・水分たっぷりの野菜スープを毎日食べる
・離乳食の間にパイタイムをはさむ
・毎日、はいはいで何度か部屋を往復する
を実践して様子見をしたいと思います。
来週にも、また、病院に再度いってお薬をいただきにいってきます。
しばらくは、お薬を飲みながらになるとは思いますが、めめちゃんが涙を流して、お尻からは血を流しながらおうん様をしないようになれば良いなと思っています。
めめちゃま、母、試行錯誤して頑張るわ~~!!!
お便秘解消のために、なんだってやってやるわ~~!!!お金だって散財してやるわ~~!!!!
便秘解消のために買ったもの色々
効果のあったもの
・整腸剤
![]() 【エントリー&ご購入でポイント最大7倍!7/22(火... |
卵ボーロのような味がするので、お薬嫌いのめめちゃんも喜んで飲んでくれました。
・病院で処方されたお薬
・野菜たっぷりスープ+ご飯
大根、お豆、白菜、かぼちゃは必ず入れています。
(めめちゃんには、)効果のなかったもの
・果物(オレンジ、バナナ、メロン、スイカ、)食べない
・ヨーグルト食べない
・ベビーダノン食べない
・フルーツ寒天食べない
・マルツエキス飲まない
・スパウトマグ
・哺乳瓶の先(6ヶ月~のもの)
これからも、お便秘さんとは、長い付き合いになりそうですが、水分だっていつかはコップから飲むようになるし、ご飯だってたくさん食べてくれる日が来る・・・。
と思って頑張っていきたいと思います。
ポチっと応援いただけると嬉しいです!

にほんブログ村
NEXT Entry
NEW Topics