2014.
07.
25
9ヶ月目に突入している、めめちゃま。
過去一カ月を振り返ってみたいと思います。
≪食事≫
離乳食をスタートさせて4ヶ月目ですが・・・
変化したのは、回数です。2回食をスタートさせて2週間ほどがたちましたが、順調に進んでいます。そのかわり、便秘でお尻が切れちゃったんですが・・・。
また、食事は、今までのものに加えての変化が、
・7倍 → 5倍粥になった
・焼いたトーストを食べるようになった
・みじん切り → サイコロ状の1cmくらいの大きさの野菜が食べられるようになった。
・ささみ肉、シーチキン、豚肉(少量)、鶏肉(少量)を食べるようになった。
・少し味をつけるようになった。
そして、ストローマグが使えるように~!これで、水分を取ってくれるようになったのが大きな変化です!
また、バナナを食べてくれなかったのが、今月、急に食べてくれるようになりました。他の果物は酸っぱいようでまだ食べてくれていないのですが、実家から富良野メロンが届いたので、是非、食べてもらいたいです。
授乳は、
6:00
10:00(昼寝前に2~3分)
※12:00 離乳食
16:00
※18:00 離乳食
19:00(寝る前)
22:00
1:00
3:00
午後からの昼寝は最近抱っこひもの中で寝ているのでパイは要求してきませんが、朝の昼寝は確実にパイをご所望されます。そして、夜間授乳がものすごく増えてる~!
まだまだ減りませんね・・・。

≪睡眠≫
・夜:3~4時間でおきる。先々月に戻っちゃった~。
・昼寝は、午前1回、午後1回。1~2時間。
・夜7時過ぎになると眠くなるのかぐずる。
・寝るときに、横向き、もしくは、うつ伏せに近い状態で寝ると落ち着く。

≪遊び・動き≫
・お座りが定着し、寝る体制をものすごく嫌がるようになりました。
・ずりばい → はいはいへ進化~!
・つかまり立ちをするようになりました!
・ハイタッチができるようになりました!!

≪その他≫
・離乳食を2回食にしたせいか、便秘に拍車がかかりお尻が切れてしまいました。現在、便を柔らかくするお薬服用中。
・後追いが少しずつ減ってきて、一人で遊べる時間が増えてきました。多分、お座りが定着したからかな?
・私の姿が見えなくなると泣く場合は、すぐにおんぶするようにしました。そうすると、自分の好きなことができるし、家事もできるし、めめちゃんに負担もかけないし、このペースで行こうと思います。
・そして~、勿論、歯が生えた~~~!!!!

また、先月から支援センターにいってみたり、お友達と遊んだり、頻繁にお出かけするようになりました。離乳食をスタートさせ、授乳回数が減ったこともあり、お出かけも楽にできるようになりました。
私やめめちゃんの気分転換にもなるので、これは、今後も続けていこうと思います。

9ヶ月目は、つかまり立ちが定着し、はいはいのスピードが加速していくだろうと思います。少しずつ赤ちゃんから卒業していってるんだなぁと母感激とともに、寂しさも・・・・。
なので、パイをほしがるめめちゃんを見ると、
あぁ~、母、嬉しいわ~~~!!!
と思ってしまいます。笑。
9ヶ月のめめちゃんと、毎日、楽しく過ごしていきたいです!!!
ポチっと応援いただけると嬉しいです!

にほんブログ村
過去一カ月を振り返ってみたいと思います。
≪食事≫
離乳食をスタートさせて4ヶ月目ですが・・・
変化したのは、回数です。2回食をスタートさせて2週間ほどがたちましたが、順調に進んでいます。そのかわり、便秘でお尻が切れちゃったんですが・・・。
また、食事は、今までのものに加えての変化が、
・7倍 → 5倍粥になった
・焼いたトーストを食べるようになった
・みじん切り → サイコロ状の1cmくらいの大きさの野菜が食べられるようになった。
・ささみ肉、シーチキン、豚肉(少量)、鶏肉(少量)を食べるようになった。
・少し味をつけるようになった。
そして、ストローマグが使えるように~!これで、水分を取ってくれるようになったのが大きな変化です!
また、バナナを食べてくれなかったのが、今月、急に食べてくれるようになりました。他の果物は酸っぱいようでまだ食べてくれていないのですが、実家から富良野メロンが届いたので、是非、食べてもらいたいです。
授乳は、
6:00
10:00(昼寝前に2~3分)
※12:00 離乳食
16:00
※18:00 離乳食
19:00(寝る前)
22:00
1:00
3:00
午後からの昼寝は最近抱っこひもの中で寝ているのでパイは要求してきませんが、朝の昼寝は確実にパイをご所望されます。そして、夜間授乳がものすごく増えてる~!
まだまだ減りませんね・・・。

≪睡眠≫
・夜:3~4時間でおきる。先々月に戻っちゃった~。
・昼寝は、午前1回、午後1回。1~2時間。
・夜7時過ぎになると眠くなるのかぐずる。
・寝るときに、横向き、もしくは、うつ伏せに近い状態で寝ると落ち着く。

≪遊び・動き≫
・お座りが定着し、寝る体制をものすごく嫌がるようになりました。
・ずりばい → はいはいへ進化~!
・つかまり立ちをするようになりました!
・ハイタッチができるようになりました!!

≪その他≫
・離乳食を2回食にしたせいか、便秘に拍車がかかりお尻が切れてしまいました。現在、便を柔らかくするお薬服用中。
・後追いが少しずつ減ってきて、一人で遊べる時間が増えてきました。多分、お座りが定着したからかな?
・私の姿が見えなくなると泣く場合は、すぐにおんぶするようにしました。そうすると、自分の好きなことができるし、家事もできるし、めめちゃんに負担もかけないし、このペースで行こうと思います。
・そして~、勿論、歯が生えた~~~!!!!

また、先月から支援センターにいってみたり、お友達と遊んだり、頻繁にお出かけするようになりました。離乳食をスタートさせ、授乳回数が減ったこともあり、お出かけも楽にできるようになりました。
私やめめちゃんの気分転換にもなるので、これは、今後も続けていこうと思います。

9ヶ月目は、つかまり立ちが定着し、はいはいのスピードが加速していくだろうと思います。少しずつ赤ちゃんから卒業していってるんだなぁと母感激とともに、寂しさも・・・・。
なので、パイをほしがるめめちゃんを見ると、
あぁ~、母、嬉しいわ~~~!!!
と思ってしまいます。笑。
9ヶ月のめめちゃんと、毎日、楽しく過ごしていきたいです!!!
ポチっと応援いただけると嬉しいです!

にほんブログ村
NEXT Entry
NEW Topics