2014.
07.
22
連休最終日。
ただ、ダラダラと過ごそうと思っていたのですが、かっちゃんが整骨院から帰ってきて
「昼から、でかけよう!!!」
といきなり提案。
で、斎場御嶽に行ってきました。
斎場御嶽
ガイドなしだと、大人200円。ありで300円。
入る前に、説明を受けるのですが、それもパス。
だって、我々の目的は、歴史よりも、

葉っぱの裏側には、ナナホシキンカメムシがおります。
はい、生き物です。

オカヤドカリもいたよ。
そして、砲弾池では、イモリも発見しました。
写真の中にイモリがいるよ、探してね。

↑シリケンイモリがいます。
生き物ってなんて擬態や、自然に溶け込むのが上手なんでしょうか!!!
私、毎回、こういうところに来ると、擬態したくなるんです。
ということで、後半は、
「私を探せ。」
でお楽しみください。
まずは、岩肌に溶け込む私。(難易度5%)
↓
↓

バカにしてんのか!?と思った方、すみません。
じゃあ、次は少し難易度をあげましょうか。
「特別編、めめちゃんを探せ」(難易度30%)
↓
↓

もう靴でわかっちゃうじゃん、って思った方、これならどうでしょうか。
「今一度、私を探せ」(難易度85%)
↓
↓

これがわかった方は、私の習性をよくご存知の方だとお見受けいたします。
この写真を撮り終えた後、かっちゃんは、
「マルってよくこういうふざけた写真撮るよね」
と言われました。
はい、私、かっちゃんのご実家に帰省の際、宮島でやっていました。
それが、コレ
今年は、どんな写真を宮島で撮ろうかとひそかに楽しみにしています。
そんな、アホな私ですが、ちゃんと、家族写真も撮りました。

貴重な一枚。
また、こうやって家族写真撮りたいなと思います。
めめちゃんは、散策中、8割寝ていました。笑。
その分、いっぱい楽しめて、最後の家族写真で起きてくれたので、我ながらできる娘よのぉ~と思ってしまった親バカな母でございます。
ポチっと応援いただけると嬉しいです!

にほんブログ村
ただ、ダラダラと過ごそうと思っていたのですが、かっちゃんが整骨院から帰ってきて
「昼から、でかけよう!!!」
といきなり提案。
で、斎場御嶽に行ってきました。
斎場御嶽
ガイドなしだと、大人200円。ありで300円。
入る前に、説明を受けるのですが、それもパス。
だって、我々の目的は、歴史よりも、

葉っぱの裏側には、ナナホシキンカメムシがおります。
はい、生き物です。

オカヤドカリもいたよ。
そして、砲弾池では、イモリも発見しました。
写真の中にイモリがいるよ、探してね。

↑シリケンイモリがいます。
生き物ってなんて擬態や、自然に溶け込むのが上手なんでしょうか!!!
私、毎回、こういうところに来ると、擬態したくなるんです。
ということで、後半は、
「私を探せ。」
でお楽しみください。
まずは、岩肌に溶け込む私。(難易度5%)
↓
↓

バカにしてんのか!?と思った方、すみません。
じゃあ、次は少し難易度をあげましょうか。
「特別編、めめちゃんを探せ」(難易度30%)
↓
↓

もう靴でわかっちゃうじゃん、って思った方、これならどうでしょうか。
「今一度、私を探せ」(難易度85%)
↓
↓

これがわかった方は、私の習性をよくご存知の方だとお見受けいたします。
この写真を撮り終えた後、かっちゃんは、
「マルってよくこういうふざけた写真撮るよね」
と言われました。
はい、私、かっちゃんのご実家に帰省の際、宮島でやっていました。
それが、コレ
今年は、どんな写真を宮島で撮ろうかとひそかに楽しみにしています。
そんな、アホな私ですが、ちゃんと、家族写真も撮りました。

貴重な一枚。
また、こうやって家族写真撮りたいなと思います。
めめちゃんは、散策中、8割寝ていました。笑。
その分、いっぱい楽しめて、最後の家族写真で起きてくれたので、我ながらできる娘よのぉ~と思ってしまった親バカな母でございます。
ポチっと応援いただけると嬉しいです!

にほんブログ村
NEXT Entry
NEW Topics