2014.
06.
25
今週の月曜日で、めめちゃん、8ヶ月突入~~!!!!

7ヶ月と格段の差がありますので、まずは、過去1ヶ月の変化からいきたいと思います。

≪食事≫
・離乳食をスタートさせて3ヶ月目ですが・・・
7倍粥
おそうめん
野菜(キャベツ、白菜、人参、大根、じゃがいも、ホウレンソウ、小松菜、玉ねぎ、ミズナ、さつまいも、などなど)
豆腐
しらす
一度、2回食を試みるも、めめちゃんの食べる気持ちが減退してしまい、1回目すら微妙になったので、また、1回食にもどしました。
めめちゃんの様子を見て、2回食に進もうと思っています。
あとは、今月は、果物にも挑戦したいです!
また、お便秘気味のめめちゃんに、
・ヨーグルト
・バナナ
を試してみたのですが、どちらも、えずくほど苦手なようです。私がバナナ苦手だからかなぁ~。
授乳は、
6:00
9:00(昼寝前に2~3分)
※10:30 離乳食
14:00
19:30(寝る前)
0:00
3:30
まだまだ、7回。
暑いせいもあり、私が心配をしてしまい、回数が増えています。
昼寝と夜寝る前のパイは完全に定着してしまいました・・・。

≪睡眠≫
・夜:4~5時間でおきる。
・昼寝は、午前1回、午後1回。1~2時間。
・夜7時過ぎになると眠くなるのかぐずる。
・寝るときに、横向き、もしくは、うつ伏せに近い状態で寝ると落ち着く。

≪遊び・動き≫
・遂に、お座りができるように~!自分でお座りの態勢にもっていくことはできないのですが、私がお座りさせるとニコニコして遊んでいます。お座り~うつぶせには自分でできます。
・ずりばいができるようになり、ずりばい移動が主になりました。
・お座りしてものをつかめるようになったのが楽しいのか、なんでもニギニギして遊びます。

≪その他≫
・遂に、風邪をひいてしまった。鼻水+咳のみだけど、めっちゃ辛そうだった。
・1日1回、おうん様がでるようになる。ビオフェルミイン+さつまいもの効果か!?
・後追いは引き続きあって、私が見えなくなるとお怒りになることも多いが、機嫌の良いときは一人で遊んでくれたり、バンボに座って30分程度遊んでくれることが増える。

また、育児支援センターに行ったことも大きな変化です。
めめちゃんの人見知りがスタートしたこと、日中、体力をもてあまし気味のめめちゃんだったので、思い切ってセンターに行ってみました。
同じくらいの子にはまだ会えていませんが、これからもちょくちょく通っていこうと思っています。
最近は、泣き方のバリエーションが増え、甘え泣き、怒り泣き、ちょい泣き、本気泣き、などなど、めめちゃんの性格がでてくるようになりました。
8ヶ月目は、どうなるんだろ~。
想像できません!
ただ、梅雨があけて暑い季節がやってきました。
日焼けやあせもに気を付けながら、また、楽しい生活をおくっていきたいなぁと思っています。
8ヶ月目のめめちゃんにポチっと応援をお願いします<(_ _)>

にほんブログ村

7ヶ月と格段の差がありますので、まずは、過去1ヶ月の変化からいきたいと思います。

≪食事≫
・離乳食をスタートさせて3ヶ月目ですが・・・
7倍粥
おそうめん
野菜(キャベツ、白菜、人参、大根、じゃがいも、ホウレンソウ、小松菜、玉ねぎ、ミズナ、さつまいも、などなど)
豆腐
しらす
一度、2回食を試みるも、めめちゃんの食べる気持ちが減退してしまい、1回目すら微妙になったので、また、1回食にもどしました。
めめちゃんの様子を見て、2回食に進もうと思っています。
あとは、今月は、果物にも挑戦したいです!
また、お便秘気味のめめちゃんに、
・ヨーグルト
・バナナ
を試してみたのですが、どちらも、えずくほど苦手なようです。私がバナナ苦手だからかなぁ~。
授乳は、
6:00
9:00(昼寝前に2~3分)
※10:30 離乳食
14:00
19:30(寝る前)
0:00
3:30
まだまだ、7回。
暑いせいもあり、私が心配をしてしまい、回数が増えています。
昼寝と夜寝る前のパイは完全に定着してしまいました・・・。

≪睡眠≫
・夜:4~5時間でおきる。
・昼寝は、午前1回、午後1回。1~2時間。
・夜7時過ぎになると眠くなるのかぐずる。
・寝るときに、横向き、もしくは、うつ伏せに近い状態で寝ると落ち着く。

≪遊び・動き≫
・遂に、お座りができるように~!自分でお座りの態勢にもっていくことはできないのですが、私がお座りさせるとニコニコして遊んでいます。お座り~うつぶせには自分でできます。
・ずりばいができるようになり、ずりばい移動が主になりました。
・お座りしてものをつかめるようになったのが楽しいのか、なんでもニギニギして遊びます。

≪その他≫
・遂に、風邪をひいてしまった。鼻水+咳のみだけど、めっちゃ辛そうだった。
・1日1回、おうん様がでるようになる。ビオフェルミイン+さつまいもの効果か!?
・後追いは引き続きあって、私が見えなくなるとお怒りになることも多いが、機嫌の良いときは一人で遊んでくれたり、バンボに座って30分程度遊んでくれることが増える。

また、育児支援センターに行ったことも大きな変化です。
めめちゃんの人見知りがスタートしたこと、日中、体力をもてあまし気味のめめちゃんだったので、思い切ってセンターに行ってみました。
同じくらいの子にはまだ会えていませんが、これからもちょくちょく通っていこうと思っています。
最近は、泣き方のバリエーションが増え、甘え泣き、怒り泣き、ちょい泣き、本気泣き、などなど、めめちゃんの性格がでてくるようになりました。
8ヶ月目は、どうなるんだろ~。
想像できません!
ただ、梅雨があけて暑い季節がやってきました。
日焼けやあせもに気を付けながら、また、楽しい生活をおくっていきたいなぁと思っています。
8ヶ月目のめめちゃんにポチっと応援をお願いします<(_ _)>

にほんブログ村
NEXT Entry
NEW Topics
Comment
Re: No title
非公開コメントさん
コメントありがとうございます!
8ヶ月を迎え、なんだか、今までよりも感情が豊かになった気がします。
そして、ぐずりが多くなった気も・・・・。笑。
これからもぜひぜひ、当ブログにお立ち寄りください~!
コメントありがとうございます!
8ヶ月を迎え、なんだか、今までよりも感情が豊かになった気がします。
そして、ぐずりが多くなった気も・・・・。笑。
これからもぜひぜひ、当ブログにお立ち寄りください~!
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Trackback
Trackback URL
Comment form