2014.
06.
13
ワンコと、赤ちゃんが一緒に暮らす。
これに対して、少なからず、アレルギーとか毛の心配とか、される方も多いかと思います。
こてあんめめ家では、基本、こてあんは、めめちゃんに興味はありません。笑。

舐めることもしないし、吠えることもありません、。
時々、添い寝してあげることはありますが、基本は、無視でございます。

しかし、無視とはいっても、色んな無視があって、こてつは、拒否的な無視です。

めめちゃんが、ちねったり、毛をむしろうと試みるも、こてつ、完全に気配を察知し、

すぐに逃げます。
徹底的に逃げます。

対して、あんこちゃん。
めめちゃんがぐずって寝つきが悪いと、時々、添い寝してあげます。
優しいお兄ちゃんなのか、鈍感なのか分かりませんが、いつも、しっぽの毛をむしられています。

かじられそうになっています。あんこ本人(犬)は全く気にしていません。(なぜ!?)

最初は、完全、めめちゃんと隔離しようと思っていたのですが、思った以上に、めめちゃんに興味はないし、めめちゃんも負けじと最近は、果敢に攻めているので、一緒に昼寝している日はそのまま放置しています。
※むしろ、こてあんと一緒に寝る方が熟睡している感あり。
今のところ、アレルギーはでていないので、めめちゃんが一人でお座りできるようになり、つかまり立ちくらいできれば、みんなで一緒に寝んねを再開させたいなと思っています。
めめちゃんがきてから、こてあんのストレス発散といえば、お散歩くらいなので、もっと、こてあんとの時間を大切にしたいなと思っています。
ポチっと応援していただけると嬉しいです!

にほんブログ村
これに対して、少なからず、アレルギーとか毛の心配とか、される方も多いかと思います。
こてあんめめ家では、基本、こてあんは、めめちゃんに興味はありません。笑。

舐めることもしないし、吠えることもありません、。
時々、添い寝してあげることはありますが、基本は、無視でございます。

しかし、無視とはいっても、色んな無視があって、こてつは、拒否的な無視です。

めめちゃんが、ちねったり、毛をむしろうと試みるも、こてつ、完全に気配を察知し、

すぐに逃げます。
徹底的に逃げます。

対して、あんこちゃん。
めめちゃんがぐずって寝つきが悪いと、時々、添い寝してあげます。
優しいお兄ちゃんなのか、鈍感なのか分かりませんが、いつも、しっぽの毛をむしられています。

かじられそうになっています。あんこ本人(犬)は全く気にしていません。(なぜ!?)

最初は、完全、めめちゃんと隔離しようと思っていたのですが、思った以上に、めめちゃんに興味はないし、めめちゃんも負けじと最近は、果敢に攻めているので、一緒に昼寝している日はそのまま放置しています。
※むしろ、こてあんと一緒に寝る方が熟睡している感あり。
今のところ、アレルギーはでていないので、めめちゃんが一人でお座りできるようになり、つかまり立ちくらいできれば、みんなで一緒に寝んねを再開させたいなと思っています。
めめちゃんがきてから、こてあんのストレス発散といえば、お散歩くらいなので、もっと、こてあんとの時間を大切にしたいなと思っています。
ポチっと応援していただけると嬉しいです!

にほんブログ村
NEXT Entry
NEW Topics