2014.
06.
30
どうも。本日はただの私の独り言でございます。
※めめちゃん写真はございません。すみません<(_ _)>
昨日、かっちゃんと、午後からお出かけ~!でもって、北谷のスタバでまたまたのコーヒージェリーフラペチ~ノを堪能いたしました。
私たちの隣のテーブルが空いていたのですが、そこにアメリカ人カップルが来て座りました。
女性の美人さんが、めめちゃんを見てニコニコ微笑んで「かわいい~」と日本語で言ってくれたので
「あら?日本語話せるんですか?」と聞いたら、
「うん、少しだけね~」と。
ちょっとしかお話しできなかったけどすっごくチャーミングな女性でした!そのあと、なぜか、かっちゃんと彼氏の方がスペイン語で話すという、よく分からない展開になったのですが、私の心にメラメラと欲求が!!
アメリカ人の女性の友達がほし~~~~!!!!!!!!
別にアメリカ人じゃないとダメってわけじゃなくて、沖縄なので米軍関係の方が多く、必然的にアメリカ人が多いということと、あと、ただ単に私がアメリカ英語が好きってだけなんですが・・・。
しかし、悲しいことに、
問題なのは、アメリカ人女性が、つたない英語しか話せない私と友達になってくれるのか?ってことなんです。
それなら、近くにいる友達をとるでしょうね・・・・。涙。
日本人と友達になりたい女性の外国人っているのでしょうか・・・。
いてほしい。ここ、沖縄に~!
友達欲しさに、沖縄に来てすぐに国際交流イベントに参加したのですが、残念無念、日本人女性と遊びたい外国人男子ばかりじゃないですかっ!!!
(・ε・)ムー (・ε・)ムー (・ε・)ムー (・ε・)ムー
昔の私なら大喜びのところですが、現在、既婚+めめちゃんのいる私に、男性との出会いよりも、女性とのガールズトークのほうが必要なのです!!
一緒に買い物行ったり~、お茶したり~、ホームパーティしたり~
そんなことしたいです。
沖縄って国際交流イベント多いのかな?って思ってたけど、そんなことなかったです。
意外と、探すの大変。
札幌の方が割と簡単に見つけられたかも。国際交流イベント多かったし。
どなたか~、沖縄で女性の友達見つけられる場所教えてください~!
めめちゃんいるので、昼間限定で!!!
よろしくお願いします<(_ _)>
ポチっと応援いただけると嬉しいです!

にほんブログ村

にほんブログ村
※めめちゃん写真はございません。すみません<(_ _)>
昨日、かっちゃんと、午後からお出かけ~!でもって、北谷のスタバでまたまたのコーヒージェリーフラペチ~ノを堪能いたしました。
私たちの隣のテーブルが空いていたのですが、そこにアメリカ人カップルが来て座りました。
女性の美人さんが、めめちゃんを見てニコニコ微笑んで「かわいい~」と日本語で言ってくれたので
「あら?日本語話せるんですか?」と聞いたら、
「うん、少しだけね~」と。
ちょっとしかお話しできなかったけどすっごくチャーミングな女性でした!そのあと、なぜか、かっちゃんと彼氏の方がスペイン語で話すという、よく分からない展開になったのですが、私の心にメラメラと欲求が!!
アメリカ人の女性の友達がほし~~~~!!!!!!!!
別にアメリカ人じゃないとダメってわけじゃなくて、沖縄なので米軍関係の方が多く、必然的にアメリカ人が多いということと、あと、ただ単に私がアメリカ英語が好きってだけなんですが・・・。
しかし、悲しいことに、
問題なのは、アメリカ人女性が、つたない英語しか話せない私と友達になってくれるのか?ってことなんです。
それなら、近くにいる友達をとるでしょうね・・・・。涙。
日本人と友達になりたい女性の外国人っているのでしょうか・・・。
いてほしい。ここ、沖縄に~!
友達欲しさに、沖縄に来てすぐに国際交流イベントに参加したのですが、残念無念、日本人女性と遊びたい外国人男子ばかりじゃないですかっ!!!
(・ε・)ムー (・ε・)ムー (・ε・)ムー (・ε・)ムー
昔の私なら大喜びのところですが、現在、既婚+めめちゃんのいる私に、男性との出会いよりも、女性とのガールズトークのほうが必要なのです!!
一緒に買い物行ったり~、お茶したり~、ホームパーティしたり~
そんなことしたいです。
沖縄って国際交流イベント多いのかな?って思ってたけど、そんなことなかったです。
意外と、探すの大変。
札幌の方が割と簡単に見つけられたかも。国際交流イベント多かったし。
どなたか~、沖縄で女性の友達見つけられる場所教えてください~!
めめちゃんいるので、昼間限定で!!!
よろしくお願いします<(_ _)>
ポチっと応援いただけると嬉しいです!

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
2014.
06.
28
水曜、木曜と、決まって12:00頃、何をしても泣きます。
抱っこでも立って縦抱っこじゃないと泣きます。
眠いのか?と思って、寝そうとしたら怒ります。

なぜでしょうか。
体力が有り余っているのか?
やはり、眠いのか?
暇なのか?
お外に行きたいのか?
とにかく、泣きます。
なので、金曜日は、魔の12時が恐ろしすぎて、お昼には外出しました。

暑かった~~~。
国際通りまで行ったのですが、
我が家からバス停まで、徒歩10分弱。
これが暑くて、暑くて・・・。
抱っこひもで出かけたのですが、めめちゃんのお背中には保冷剤をあてています。
梅雨が明けたばかりなので、まだ、蒸していて、汗をさそいます。
しかも、国際通りに人が多すぎ~~~!!!
平日だから割とすいてるかな~とか思っていたら大間違い。

こまめに、お店に入ってクールダウンしました。
めめちゃんは、暑い方がなぜかよく寝るみたいでお外に出たら寝はじめました。笑。
なので、スタバでゆっくりとお茶できました。ありがとう、めめちゃま。
今までは一人でお茶するのは、本がないとできなかったのですが、めめちゃんと一緒だと割と手ぶらでも行けちゃいます。というか、本を持っていくと重いし、めめちゃんが起きていたら読む時間なし!

先日、図書館で、
Another エピソード S
を借りてきたのですが、これ、まだ、1ページも読めていません。
里帰りの際に、めめちゃんが寝ているすきに~と思って借りて結局実家では読めず、リベンジと思ったのですが、今回も断念しそうですが、
絶対に読みたい!!
借りるのを延長してでも完読したいと思います!!
さて、めめちゃんの魔のお昼グズグズの対処方法ですが、
とにかく外出する
ことにしたいと思います。
とりあえず、2週間は毎日、どこかしらお出かけしたいと思っています。
で、様子を見てみて、魔のお昼グズグズを乗り越えられるか、ちょっと試してみたいと思います。
とにかく、お出かけしまくるぞ~~~!!!!
来週は、るーちゃんママと講演を聞きに行ったり~、
金曜日からはかっちゃん一家が遊びに来てくれるし~、
それ以外の日は、図書館にいったり、支援センターにいったりしようと思います。
うまく乗り切れる方法あれば教えてください<(_ _)><(_ _)><(_ _)>
ポチっと応援いただけると嬉しいです!!

にほんブログ村
抱っこでも立って縦抱っこじゃないと泣きます。
眠いのか?と思って、寝そうとしたら怒ります。

なぜでしょうか。
体力が有り余っているのか?
やはり、眠いのか?
暇なのか?
お外に行きたいのか?
とにかく、泣きます。
なので、金曜日は、魔の12時が恐ろしすぎて、お昼には外出しました。

暑かった~~~。
国際通りまで行ったのですが、
我が家からバス停まで、徒歩10分弱。
これが暑くて、暑くて・・・。
抱っこひもで出かけたのですが、めめちゃんのお背中には保冷剤をあてています。
梅雨が明けたばかりなので、まだ、蒸していて、汗をさそいます。
しかも、国際通りに人が多すぎ~~~!!!
平日だから割とすいてるかな~とか思っていたら大間違い。

こまめに、お店に入ってクールダウンしました。
めめちゃんは、暑い方がなぜかよく寝るみたいでお外に出たら寝はじめました。笑。
なので、スタバでゆっくりとお茶できました。ありがとう、めめちゃま。
今までは一人でお茶するのは、本がないとできなかったのですが、めめちゃんと一緒だと割と手ぶらでも行けちゃいます。というか、本を持っていくと重いし、めめちゃんが起きていたら読む時間なし!

先日、図書館で、
Another エピソード S
を借りてきたのですが、これ、まだ、1ページも読めていません。
里帰りの際に、めめちゃんが寝ているすきに~と思って借りて結局実家では読めず、リベンジと思ったのですが、今回も断念しそうですが、
絶対に読みたい!!
借りるのを延長してでも完読したいと思います!!
さて、めめちゃんの魔のお昼グズグズの対処方法ですが、
とにかく外出する
ことにしたいと思います。
とりあえず、2週間は毎日、どこかしらお出かけしたいと思っています。
で、様子を見てみて、魔のお昼グズグズを乗り越えられるか、ちょっと試してみたいと思います。
とにかく、お出かけしまくるぞ~~~!!!!
来週は、るーちゃんママと講演を聞きに行ったり~、
金曜日からはかっちゃん一家が遊びに来てくれるし~、
それ以外の日は、図書館にいったり、支援センターにいったりしようと思います。
うまく乗り切れる方法あれば教えてください<(_ _)><(_ _)><(_ _)>
ポチっと応援いただけると嬉しいです!!

にほんブログ村
2014.
06.
27
昨日、一昨日と、
昼12:00
を過ぎたあたりから、ギャン泣きするめめちゃんです。
多分、体力がありあまりすぎてきたのでしょうか。
なるべく、毎日、お出かけしないといけませんね~。

ってことで、こてあんとの毎日のお散歩にかかせない

バッグ。
札幌時代にかっちゃんが私にプレゼントしてくれたバッグ。
4年くらい使っていて、取っ手の部分が、もうボロボロだったです。

で、ネットで色々調べているうちに、可愛いバッグを発見!
こてあんの名前入りバッグです。

デニム生地にラメ入りのネームです。
世界に一つだけの、こてあんバッグです。
かなりしっかりした生地なので、しばらく使えそうです。
でも、ラメの部分は、きっと洗っているうちにとれてきそうです。

まぁ、そんな高い買い物ではなかったので、よしとします。

これで、また、毎日、楽しくお散歩できそうです!
明日から、朝、27度の毎日が続きます。
暑い日こそ、楽しくお散歩できればいいなぁと思っています。

めめちゃんの昼間グズグズが早く過ぎ去りますように~!!!!
こてあんバッグはこちら↓
思ったより大き目なので使いやすそうです。
ポチっと応援いただけると嬉しいです!

にほんブログ村

にほんブログ村
昼12:00
を過ぎたあたりから、ギャン泣きするめめちゃんです。
多分、体力がありあまりすぎてきたのでしょうか。
なるべく、毎日、お出かけしないといけませんね~。

ってことで、こてあんとの毎日のお散歩にかかせない

バッグ。
札幌時代にかっちゃんが私にプレゼントしてくれたバッグ。
4年くらい使っていて、取っ手の部分が、もうボロボロだったです。

で、ネットで色々調べているうちに、可愛いバッグを発見!
こてあんの名前入りバッグです。

デニム生地にラメ入りのネームです。
世界に一つだけの、こてあんバッグです。
かなりしっかりした生地なので、しばらく使えそうです。
でも、ラメの部分は、きっと洗っているうちにとれてきそうです。

まぁ、そんな高い買い物ではなかったので、よしとします。

これで、また、毎日、楽しくお散歩できそうです!
明日から、朝、27度の毎日が続きます。
暑い日こそ、楽しくお散歩できればいいなぁと思っています。

めめちゃんの昼間グズグズが早く過ぎ去りますように~!!!!
こてあんバッグはこちら↓
![]() お散歩バッグ 名前 プリント 散歩バッグ 誕生祝い ... |
思ったより大き目なので使いやすそうです。
ポチっと応援いただけると嬉しいです!

にほんブログ村

にほんブログ村
2014.
06.
26
先週の土曜日に、我が家に、
ひげのおじちゃんと、そのワイフのあーりーが我が家に遊びに来てくれました~!
※前回は、なんと、めめちゃんが109日目のときだった~!すんごいぶりだわ~。
その時の記事が、コレ
というのも、私が、広島お好みさんを食べたい、食べたい、食べたい・・・とクロちゃんにせがんだからなんです。
※我が家の旦那様も広島出身ですが、お好み作ってくれたこと、ありません。

しかも~、クロちゃん、最近まで、ラオスに旅行に行っており、その、お土産もくれました、ありがと~~~!!!
めめちゃんへのプレゼントと、きっと私へのプレゼント。笑。
どっちも大事につかいますよ~~!!!

人見知りが始まっためめちゃんでしたが、最初、あーりーに抱っこされたときは、ちょい泣きしてしまったのですが、その後、母に抱かれて、横にいるあーりーが気になった、いや、気に入ったのでしょう。

自分から、積極的にアッピールしていました。
指でつんつんしたり~
指をにぎにぎしたり~
ひざをさわさわしたり~
で、30分くらいですぐに抱っこされて、ご機嫌~~!!
その間、クロちゃんはお好みさんの準備をしていたので、打ち解ける時間少なし!!!笑。
ずっとうらやましがっていました。
他人の子なのに、こんなにも、可愛がってくれる二人。本当にありがとう。

ひげのおじちゃん、めめちゃん、次回は、ひげのおじちゃんが大好きになるはずだから、だから、期待してて待ってて~~!!
念願のお好みさんは、もう~、もう~、最高に美味しくて、一枚半ペロリと完食しました。
そして、次の日のために、余分に一枚焼いてもらいました。
次の日、ほぼ私が一人で食べましたよ~!ありがと~~~!!!

私も作れるようになりたいんですが、広島お好みってけっこう面倒ですよね。
手間もかかるし、時間もかかるし。
やっぱり、こういうときは、ひげのおじちゃんだよねっ!

次は、一緒に海でも行きたいな~。そして、帰りに、みんなでお茶でもしたいな~。
沖縄、夏じゃない~!
ひげのおじちゃん、あーりー、みんなで、次は、どこに行こうか?
ひげのおじちゃんに応援をお願いします<(_ _)>

にほんブログ村
ひげのおじちゃんと、そのワイフのあーりーが我が家に遊びに来てくれました~!
※前回は、なんと、めめちゃんが109日目のときだった~!すんごいぶりだわ~。
その時の記事が、コレ
というのも、私が、広島お好みさんを食べたい、食べたい、食べたい・・・とクロちゃんにせがんだからなんです。
※我が家の旦那様も広島出身ですが、お好み作ってくれたこと、ありません。

しかも~、クロちゃん、最近まで、ラオスに旅行に行っており、その、お土産もくれました、ありがと~~~!!!
めめちゃんへのプレゼントと、きっと私へのプレゼント。笑。
どっちも大事につかいますよ~~!!!

人見知りが始まっためめちゃんでしたが、最初、あーりーに抱っこされたときは、ちょい泣きしてしまったのですが、その後、母に抱かれて、横にいるあーりーが気になった、いや、気に入ったのでしょう。

自分から、積極的にアッピールしていました。
指でつんつんしたり~
指をにぎにぎしたり~
ひざをさわさわしたり~
で、30分くらいですぐに抱っこされて、ご機嫌~~!!
その間、クロちゃんはお好みさんの準備をしていたので、打ち解ける時間少なし!!!笑。
ずっとうらやましがっていました。
他人の子なのに、こんなにも、可愛がってくれる二人。本当にありがとう。

ひげのおじちゃん、めめちゃん、次回は、ひげのおじちゃんが大好きになるはずだから、だから、期待してて待ってて~~!!
念願のお好みさんは、もう~、もう~、最高に美味しくて、一枚半ペロリと完食しました。
そして、次の日のために、余分に一枚焼いてもらいました。
次の日、ほぼ私が一人で食べましたよ~!ありがと~~~!!!

私も作れるようになりたいんですが、広島お好みってけっこう面倒ですよね。
手間もかかるし、時間もかかるし。
やっぱり、こういうときは、ひげのおじちゃんだよねっ!

次は、一緒に海でも行きたいな~。そして、帰りに、みんなでお茶でもしたいな~。
沖縄、夏じゃない~!
ひげのおじちゃん、あーりー、みんなで、次は、どこに行こうか?
ひげのおじちゃんに応援をお願いします<(_ _)>

にほんブログ村
2014.
06.
25
今週の月曜日で、めめちゃん、8ヶ月突入~~!!!!

7ヶ月と格段の差がありますので、まずは、過去1ヶ月の変化からいきたいと思います。

≪食事≫
・離乳食をスタートさせて3ヶ月目ですが・・・
7倍粥
おそうめん
野菜(キャベツ、白菜、人参、大根、じゃがいも、ホウレンソウ、小松菜、玉ねぎ、ミズナ、さつまいも、などなど)
豆腐
しらす
一度、2回食を試みるも、めめちゃんの食べる気持ちが減退してしまい、1回目すら微妙になったので、また、1回食にもどしました。
めめちゃんの様子を見て、2回食に進もうと思っています。
あとは、今月は、果物にも挑戦したいです!
また、お便秘気味のめめちゃんに、
・ヨーグルト
・バナナ
を試してみたのですが、どちらも、えずくほど苦手なようです。私がバナナ苦手だからかなぁ~。
授乳は、
6:00
9:00(昼寝前に2~3分)
※10:30 離乳食
14:00
19:30(寝る前)
0:00
3:30
まだまだ、7回。
暑いせいもあり、私が心配をしてしまい、回数が増えています。
昼寝と夜寝る前のパイは完全に定着してしまいました・・・。

≪睡眠≫
・夜:4~5時間でおきる。
・昼寝は、午前1回、午後1回。1~2時間。
・夜7時過ぎになると眠くなるのかぐずる。
・寝るときに、横向き、もしくは、うつ伏せに近い状態で寝ると落ち着く。

≪遊び・動き≫
・遂に、お座りができるように~!自分でお座りの態勢にもっていくことはできないのですが、私がお座りさせるとニコニコして遊んでいます。お座り~うつぶせには自分でできます。
・ずりばいができるようになり、ずりばい移動が主になりました。
・お座りしてものをつかめるようになったのが楽しいのか、なんでもニギニギして遊びます。

≪その他≫
・遂に、風邪をひいてしまった。鼻水+咳のみだけど、めっちゃ辛そうだった。
・1日1回、おうん様がでるようになる。ビオフェルミイン+さつまいもの効果か!?
・後追いは引き続きあって、私が見えなくなるとお怒りになることも多いが、機嫌の良いときは一人で遊んでくれたり、バンボに座って30分程度遊んでくれることが増える。

また、育児支援センターに行ったことも大きな変化です。
めめちゃんの人見知りがスタートしたこと、日中、体力をもてあまし気味のめめちゃんだったので、思い切ってセンターに行ってみました。
同じくらいの子にはまだ会えていませんが、これからもちょくちょく通っていこうと思っています。
最近は、泣き方のバリエーションが増え、甘え泣き、怒り泣き、ちょい泣き、本気泣き、などなど、めめちゃんの性格がでてくるようになりました。
8ヶ月目は、どうなるんだろ~。
想像できません!
ただ、梅雨があけて暑い季節がやってきました。
日焼けやあせもに気を付けながら、また、楽しい生活をおくっていきたいなぁと思っています。
8ヶ月目のめめちゃんにポチっと応援をお願いします<(_ _)>

にほんブログ村

7ヶ月と格段の差がありますので、まずは、過去1ヶ月の変化からいきたいと思います。

≪食事≫
・離乳食をスタートさせて3ヶ月目ですが・・・
7倍粥
おそうめん
野菜(キャベツ、白菜、人参、大根、じゃがいも、ホウレンソウ、小松菜、玉ねぎ、ミズナ、さつまいも、などなど)
豆腐
しらす
一度、2回食を試みるも、めめちゃんの食べる気持ちが減退してしまい、1回目すら微妙になったので、また、1回食にもどしました。
めめちゃんの様子を見て、2回食に進もうと思っています。
あとは、今月は、果物にも挑戦したいです!
また、お便秘気味のめめちゃんに、
・ヨーグルト
・バナナ
を試してみたのですが、どちらも、えずくほど苦手なようです。私がバナナ苦手だからかなぁ~。
授乳は、
6:00
9:00(昼寝前に2~3分)
※10:30 離乳食
14:00
19:30(寝る前)
0:00
3:30
まだまだ、7回。
暑いせいもあり、私が心配をしてしまい、回数が増えています。
昼寝と夜寝る前のパイは完全に定着してしまいました・・・。

≪睡眠≫
・夜:4~5時間でおきる。
・昼寝は、午前1回、午後1回。1~2時間。
・夜7時過ぎになると眠くなるのかぐずる。
・寝るときに、横向き、もしくは、うつ伏せに近い状態で寝ると落ち着く。

≪遊び・動き≫
・遂に、お座りができるように~!自分でお座りの態勢にもっていくことはできないのですが、私がお座りさせるとニコニコして遊んでいます。お座り~うつぶせには自分でできます。
・ずりばいができるようになり、ずりばい移動が主になりました。
・お座りしてものをつかめるようになったのが楽しいのか、なんでもニギニギして遊びます。

≪その他≫
・遂に、風邪をひいてしまった。鼻水+咳のみだけど、めっちゃ辛そうだった。
・1日1回、おうん様がでるようになる。ビオフェルミイン+さつまいもの効果か!?
・後追いは引き続きあって、私が見えなくなるとお怒りになることも多いが、機嫌の良いときは一人で遊んでくれたり、バンボに座って30分程度遊んでくれることが増える。

また、育児支援センターに行ったことも大きな変化です。
めめちゃんの人見知りがスタートしたこと、日中、体力をもてあまし気味のめめちゃんだったので、思い切ってセンターに行ってみました。
同じくらいの子にはまだ会えていませんが、これからもちょくちょく通っていこうと思っています。
最近は、泣き方のバリエーションが増え、甘え泣き、怒り泣き、ちょい泣き、本気泣き、などなど、めめちゃんの性格がでてくるようになりました。
8ヶ月目は、どうなるんだろ~。
想像できません!
ただ、梅雨があけて暑い季節がやってきました。
日焼けやあせもに気を付けながら、また、楽しい生活をおくっていきたいなぁと思っています。
8ヶ月目のめめちゃんにポチっと応援をお願いします<(_ _)>

にほんブログ村
2014.
06.
24
めめちゃんの成長がめざましく、こりゃ、床かえなきゃな~と思っていました。

前まで使っていた、青のマットだと、端っこをガジガジ噛んでしまうんです。
で、西松屋で購入した、ジョイントマット。
大き目の買いましたが、掃除機かけやすいし、雑巾がけしやすいし~、
買って正解でした~!!
4枚入りで、900円しないくらいでした。

最近、めきめきとずりばいで移動が上達してきた、めめちゃん。

寝返りも健在で、先日、折り畳みテーブルに足を挟めてしまいました。

ご飯以外は、なるべく、テーブルも片付けておかないとなぁと思っています。

昨日で、8ヶ月を迎えためめちゃま。
どんどん、日々、大きくなっています!!!
過去1ヶ月の成長記録は、今週中には、UPしたいと思います。
もうしばらくお待ちください<(_ _)>
ポチっと応援いただければ嬉しいです!

にほんブログ村

にほんブログ村

前まで使っていた、青のマットだと、端っこをガジガジ噛んでしまうんです。
で、西松屋で購入した、ジョイントマット。
大き目の買いましたが、掃除機かけやすいし、雑巾がけしやすいし~、
買って正解でした~!!
4枚入りで、900円しないくらいでした。

最近、めきめきとずりばいで移動が上達してきた、めめちゃん。

寝返りも健在で、先日、折り畳みテーブルに足を挟めてしまいました。

ご飯以外は、なるべく、テーブルも片付けておかないとなぁと思っています。

昨日で、8ヶ月を迎えためめちゃま。
どんどん、日々、大きくなっています!!!
過去1ヶ月の成長記録は、今週中には、UPしたいと思います。
もうしばらくお待ちください<(_ _)>
ポチっと応援いただければ嬉しいです!

にほんブログ村

にほんブログ村
2014.
06.
23
放置していました。
すみません。
かっちゃんが、金曜日からお休みで、夢の4連休だったんです!
なので、パソコンの前にいるより、家族みんなで一緒にいたかったんです。
ってことで、本日、かっちゃんとめめちゃんがお昼寝している間に、ブログ更新しまくります!
さて、我が家のフトアゴヒゲトカゲのカップルから、2ヶ月前卵が産まれました。
うまく生まれてくるかな~
と話していたのですが、一昨日前から、誕生ブームです!
今回、10匹ちかく生まれました!!!

小さくて、可愛い~~~!!!
爬虫類好きの方なら、ご存知かと思いますが、
今回、かっちゃんがず~~~っと願っていた、
シルクバックの子が2匹生まれたんです!!!!
※
シルクバック・・・うろこがなくて、大福もちみたいにモチモチのお肌

今までめめちゃんが我が家で一番小さかったのに、めめちゃん、お姉ちゃんになりましたよ~!笑。
来年くらいには、この子たちに、めめちゃんから葉っぱをあげたりできたらいいなぁと思っています。

ということで、こてあんめめ家に新しい仲間たちが増えました~!
大家族だわ~~~!!!
ポチっと応援いただければ嬉しいです!

にほんブログ村

にほんブログ村
すみません。
かっちゃんが、金曜日からお休みで、夢の4連休だったんです!
なので、パソコンの前にいるより、家族みんなで一緒にいたかったんです。
ってことで、本日、かっちゃんとめめちゃんがお昼寝している間に、ブログ更新しまくります!
さて、我が家のフトアゴヒゲトカゲのカップルから、2ヶ月前卵が産まれました。
うまく生まれてくるかな~
と話していたのですが、一昨日前から、誕生ブームです!
今回、10匹ちかく生まれました!!!

小さくて、可愛い~~~!!!
爬虫類好きの方なら、ご存知かと思いますが、
今回、かっちゃんがず~~~っと願っていた、
シルクバックの子が2匹生まれたんです!!!!
※
シルクバック・・・うろこがなくて、大福もちみたいにモチモチのお肌

今までめめちゃんが我が家で一番小さかったのに、めめちゃん、お姉ちゃんになりましたよ~!笑。
来年くらいには、この子たちに、めめちゃんから葉っぱをあげたりできたらいいなぁと思っています。

ということで、こてあんめめ家に新しい仲間たちが増えました~!
大家族だわ~~~!!!
ポチっと応援いただければ嬉しいです!

にほんブログ村

にほんブログ村
2014.
06.
20
昨日、湿度は高かったのですが、割と涼しかったので
めめちゃんと二人で、

最寄りの育児支援センターにいってきました。
我が家の近くには、2つ支援センターがあるのですが、一か所は週に2回、しかも、12:00にはしまってしまうので、長い時間開いているほうにいってきました。

こちらのほうは、めめちゃんのような1歳未満の赤ちゃんはあまり来ないようで、来ていた4~5人の子供たちは、1~2歳のもう元気に歩いたり走りまわれる子たちばかりでした。
もう一か所のほうが、月齢の小さい子が多いというので、来週あたり行ってみようと思います。

実は、私、育児センターにちょっと恐怖があったんです。
・小さいめめちゃんが、踏まれたりしないか
・風邪をもらってこないだろうか
でも、家でゴロゴロしていても、体力は有り余るし、めめちゃんにとっても新しい場所やお友達はいい刺激になるので、行ってみましたが、

行って正解でした~!
1~2歳のお子さんをもつママさんたちでしたが、みんな、すごくいい人だし、中にはすんごいスタイルのよい美人のママさんもいて、めめちゃん以上に、私にも良い刺激になりました!

最初は、周りをじーっと観察していためめちゃんも、木のおもちゃで遊んだり、センターの方に笑いかけるなど、とっても楽しそうでした。
時間にして、1時間ちょっとしかいませんでしたが、(途中、めめちゃんお昼寝タイムでぐずりんぼさんだったので)また、行ってみようと思いました。
次回は、せっかくなので、ママ友と一緒に行きたいなと思っています。

うちに帰ってから、興奮したのか、昼寝の時間を大幅にすぎた4時ころに寝はじめ、5時には起きました。
(帰りに抱っこひもの中でぐっすりだったのですが)
そして、夜は、なぜか、寝付いたと思ったら10分くらいで、グズグズ。
久しぶりに抱っこで寝かしつけました。
新生児のころは、こうやって毎日、3時間おきに、30分~1時間かけて寝かしてたなぁと思うと、めめちゃん、本当に成長しているなぁと思いました。

こうやって抱っこさせてくれるのも、考えたら、ほんの数年。
この抱っこ期を大切に大切に、わが子をぎゅ~~~っと抱きしめる夜なのでした。
ポチっと応援いただけると嬉しいです!

にほんブログ村
めめちゃんと二人で、

最寄りの育児支援センターにいってきました。
我が家の近くには、2つ支援センターがあるのですが、一か所は週に2回、しかも、12:00にはしまってしまうので、長い時間開いているほうにいってきました。

こちらのほうは、めめちゃんのような1歳未満の赤ちゃんはあまり来ないようで、来ていた4~5人の子供たちは、1~2歳のもう元気に歩いたり走りまわれる子たちばかりでした。
もう一か所のほうが、月齢の小さい子が多いというので、来週あたり行ってみようと思います。

実は、私、育児センターにちょっと恐怖があったんです。
・小さいめめちゃんが、踏まれたりしないか
・風邪をもらってこないだろうか
でも、家でゴロゴロしていても、体力は有り余るし、めめちゃんにとっても新しい場所やお友達はいい刺激になるので、行ってみましたが、

行って正解でした~!
1~2歳のお子さんをもつママさんたちでしたが、みんな、すごくいい人だし、中にはすんごいスタイルのよい美人のママさんもいて、めめちゃん以上に、私にも良い刺激になりました!

最初は、周りをじーっと観察していためめちゃんも、木のおもちゃで遊んだり、センターの方に笑いかけるなど、とっても楽しそうでした。
時間にして、1時間ちょっとしかいませんでしたが、(途中、めめちゃんお昼寝タイムでぐずりんぼさんだったので)また、行ってみようと思いました。
次回は、せっかくなので、ママ友と一緒に行きたいなと思っています。

うちに帰ってから、興奮したのか、昼寝の時間を大幅にすぎた4時ころに寝はじめ、5時には起きました。
(帰りに抱っこひもの中でぐっすりだったのですが)
そして、夜は、なぜか、寝付いたと思ったら10分くらいで、グズグズ。
久しぶりに抱っこで寝かしつけました。
新生児のころは、こうやって毎日、3時間おきに、30分~1時間かけて寝かしてたなぁと思うと、めめちゃん、本当に成長しているなぁと思いました。

こうやって抱っこさせてくれるのも、考えたら、ほんの数年。
この抱っこ期を大切に大切に、わが子をぎゅ~~~っと抱きしめる夜なのでした。
ポチっと応援いただけると嬉しいです!

にほんブログ村
2014.
06.
19
ポチっと応援いただけると励みになります!

にほんブログ村
一昨日前、朝からぐずぐず、昼間もぐずぐずで、私がそばから少しでも離れると(見える距離にいても)、
ひ~~~~ん
と泣いていた、めめちゃま。
めめちゃまが産まれてから、
不思議なことに、
両親やかっちゃんに苛立つことはあっても、めめちゃんにイライラすることは一切ありませんでした。

それが、一昨日、遂に、限界を超えてしまい、初めて、イライラしてしまいました。
だからって、何があったわけではないのですが、
めめちゃんに対して、イライラしてしまった自分。
この気持ちになってしまったことに、正直、驚きと、そして、戸惑いがありました。
また、3日前から離乳食を2回食にしたのですが、うまく食べてくれず、毎回半分以上残すようになってしまいました。
それも、イライラを助長させる原因でした。
しかし、めめちゃんの涙には、いつも、理由があったんです。
今回は、まず、午前中のお昼寝時間が足りなかったこと。
※午後からは、2時くらいに寝るのに、この日は、12時から2時間寝た。
そして、一番の理由は、
この先、おうん様の話になるので、読みたい方だけ、先にお進みください。

にほんブログ村
一昨日前、朝からぐずぐず、昼間もぐずぐずで、私がそばから少しでも離れると(見える距離にいても)、
ひ~~~~ん
と泣いていた、めめちゃま。
めめちゃまが産まれてから、
不思議なことに、
両親やかっちゃんに苛立つことはあっても、めめちゃんにイライラすることは一切ありませんでした。

それが、一昨日、遂に、限界を超えてしまい、初めて、イライラしてしまいました。
だからって、何があったわけではないのですが、
めめちゃんに対して、イライラしてしまった自分。
この気持ちになってしまったことに、正直、驚きと、そして、戸惑いがありました。
また、3日前から離乳食を2回食にしたのですが、うまく食べてくれず、毎回半分以上残すようになってしまいました。
それも、イライラを助長させる原因でした。
しかし、めめちゃんの涙には、いつも、理由があったんです。
今回は、まず、午前中のお昼寝時間が足りなかったこと。
※午後からは、2時くらいに寝るのに、この日は、12時から2時間寝た。
そして、一番の理由は、
この先、おうん様の話になるので、読みたい方だけ、先にお進みください。
2014.
06.
18
昨日、朝9時半の時点で、

↑これでした。
朝6時からエアコンを消して、窓全開で頑張ってみたのですが、

めめちゃんの頭の毛の様子が、ポヤポヤしてきて、更に、体から汗がびっしょり。

午前中は頑張ろうと思ったのですが、急きょ、エアコンを入れました。

いや~、梅雨の沖縄ってこんなに暑かっただろうか・・・。
私一人+こてあんだけなら、こてあんがハヒハヒするまではエアコンをつけないのですが、めめさまがいる場合は、
なるべく、
室温:28度
湿度:60%
を維持していきたいと思います。
でも、室温30度近くなっちゃうんですがね・・・。

沖縄にきて学んだのは、室温よりも、湿度ですね。
湿度が70%を超えてくると、さすがに、じとじとします、暑いです。
めめさまの小さな体には、本当にこたえると思います。

なので、今年は、電気代かかっちゃうけど、エアコンをつかっていきたいと思います。
来年は、一歳半になってるし、エアコンを調節していきたいなぁと思っています。
母にとっては、エアコンついてたほうが快適~、快適~。
ポチっと応援いただけると嬉しいです!

にほんブログ村

↑これでした。
朝6時からエアコンを消して、窓全開で頑張ってみたのですが、

めめちゃんの頭の毛の様子が、ポヤポヤしてきて、更に、体から汗がびっしょり。

午前中は頑張ろうと思ったのですが、急きょ、エアコンを入れました。

いや~、梅雨の沖縄ってこんなに暑かっただろうか・・・。
私一人+こてあんだけなら、こてあんがハヒハヒするまではエアコンをつけないのですが、めめさまがいる場合は、
なるべく、
室温:28度
湿度:60%
を維持していきたいと思います。
でも、室温30度近くなっちゃうんですがね・・・。

沖縄にきて学んだのは、室温よりも、湿度ですね。
湿度が70%を超えてくると、さすがに、じとじとします、暑いです。
めめさまの小さな体には、本当にこたえると思います。

なので、今年は、電気代かかっちゃうけど、エアコンをつかっていきたいと思います。
来年は、一歳半になってるし、エアコンを調節していきたいなぁと思っています。
母にとっては、エアコンついてたほうが快適~、快適~。
ポチっと応援いただけると嬉しいです!

にほんブログ村