2011.
07.
21
朝の散歩&ご飯が終わると、だいたい夕方までダラダラ寝ている、こてあんですが、今日は、寝方についてお話したいと思います。
同じ「キャバリア」という犬種でも顔も性格も全く違うというのは、皆さんご存知だと思います。
そして、寝方も十人(犬)十色です。
こてつは、というと・・・。
この家には、こてつのお昼寝お気に入りスポットがいくつか存在します。
ランキング堂々の1位は、

レールの上
です。
レールの部分がひんやり気持ちいいのか、午前中はだいたいレール上コースが定番。

そして、厄介なことに夜寝るときに居間から寝室に運び込まなければならないという体たらく。
実家に数か月ご厄介になっていた時に会得した新技です。
また、こてつはお気に入りのぬいぐるみを抱っこして寝ることがしばしばあります。
※下の画像はやらせですが参考までに

自分でお気に入りのぬいぐるみを持ってきて、腕の中で一緒に寝てあげているようです。自分のことお母さんだと思っているのでしょうか。そして、乙女のように横寝することが多いです。
周りに花が咲いているようです。

あんこはというと、


お昼寝は真っ直ぐ寝が定番。
横からも一枚

そして、ワンコによく見られる足の形(キャバリアだけ!!??)

これこれ、この足!!!なぜ、こんな形になるんだろうか・・・。

夏もまだまだこれから、お昼はゆっくり寝て、夕方の散歩に備えるこてあんでした。

↑添い寝募集中

にほんブログ村
お腹を撫でられながら寝るのが好きなこてあんにポチリと・・・

にほんブログ村
頭もちゃんと撫でてね。こちらもポチリとお願いします。
同じ「キャバリア」という犬種でも顔も性格も全く違うというのは、皆さんご存知だと思います。
そして、寝方も十人(犬)十色です。
こてつは、というと・・・。
この家には、こてつのお昼寝お気に入りスポットがいくつか存在します。
ランキング堂々の1位は、

レールの上
です。
レールの部分がひんやり気持ちいいのか、午前中はだいたいレール上コースが定番。

そして、厄介なことに夜寝るときに居間から寝室に運び込まなければならないという体たらく。
実家に数か月ご厄介になっていた時に会得した新技です。
また、こてつはお気に入りのぬいぐるみを抱っこして寝ることがしばしばあります。
※下の画像はやらせですが参考までに

自分でお気に入りのぬいぐるみを持ってきて、腕の中で一緒に寝てあげているようです。自分のことお母さんだと思っているのでしょうか。そして、乙女のように横寝することが多いです。
周りに花が咲いているようです。

あんこはというと、


お昼寝は真っ直ぐ寝が定番。
横からも一枚

そして、ワンコによく見られる足の形(キャバリアだけ!!??)

これこれ、この足!!!なぜ、こんな形になるんだろうか・・・。

夏もまだまだこれから、お昼はゆっくり寝て、夕方の散歩に備えるこてあんでした。

↑添い寝募集中

にほんブログ村
お腹を撫でられながら寝るのが好きなこてあんにポチリと・・・

にほんブログ村
頭もちゃんと撫でてね。こちらもポチリとお願いします。
2011.
07.
20
沖縄は、野良犬が非常に多いと思う。しかも、みんなとっても社交的。
絶対に吠えたり、唸ったりしません。
先日も、散歩中、ずっと横を一緒に歩く野良ワンコが。笑。
好意的なワンコがとても多い沖縄県です。
さて、今日は、沖縄のワンコ「琉球犬」についてお話したいと思います。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%90%89%E7%90%83%E7%8A%AC
琉球犬は、1995年(平成7年)に沖縄県の天然記念物に指定されたこともあり、勿論、普段、滅多に会えません。
それが、いたんですよ、「おきなわワールド」に。


名前は「海くん」。機嫌が良くないと起き上がってもくれないそうですが、その日は、幸運にも元気。
こてあんの匂いがついているせいか、ものすごい「くんくん攻撃」でした。(感無量)


とっても人懐っこくて可愛いワンコでした。
なんと犬を連れている人もいるということで、この施設「ペットOK」。
飲食店以外は、リードをつけていればワンコと一緒に楽しむことができます。
次回は、こてあんも連れて行こうっと!!

にほんブログ村
ソール(魂)は沖縄犬!!なオレしゃま達にポチリと頼むぜ!

にほんブログ村
でもホントはイギリス生まれ・・・
絶対に吠えたり、唸ったりしません。
先日も、散歩中、ずっと横を一緒に歩く野良ワンコが。笑。
好意的なワンコがとても多い沖縄県です。
さて、今日は、沖縄のワンコ「琉球犬」についてお話したいと思います。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%90%89%E7%90%83%E7%8A%AC
琉球犬は、1995年(平成7年)に沖縄県の天然記念物に指定されたこともあり、勿論、普段、滅多に会えません。
それが、いたんですよ、「おきなわワールド」に。


名前は「海くん」。機嫌が良くないと起き上がってもくれないそうですが、その日は、幸運にも元気。
こてあんの匂いがついているせいか、ものすごい「くんくん攻撃」でした。(感無量)


とっても人懐っこくて可愛いワンコでした。
なんと犬を連れている人もいるということで、この施設「ペットOK」。
飲食店以外は、リードをつけていればワンコと一緒に楽しむことができます。
次回は、こてあんも連れて行こうっと!!

にほんブログ村
ソール(魂)は沖縄犬!!なオレしゃま達にポチリと頼むぜ!

にほんブログ村
でもホントはイギリス生まれ・・・
2011.
07.
20
いつも通り、散歩をしている二人(匹)

今日はいつもよりちょっと早めに散歩に出たせいか、まだ少しアスファルトが熱い様子。
なるべく芝の上を歩いてもらうため、今日は、「公園コース」

この公園は朝夕、結構な確立でワンコがいます。


いつも通り、入念な「クンクン」。

そしたら、「マックくん(ミックス)」に会えました。14歳という超がつく大先輩。
大先輩マックくんは、「う~~~う~~~」とうなりながら、しっぽを振って近寄ってきました。
こてあん、怒ってるのか、喜んでいるのか判断できずたじたじ。

こてつは、いつも通り「おれしゃまに近づくな~」と逃げまくり。
犬嫌いな犬=こてつ
沖縄で是非ワンコ友達を作ってほしい・・・。
さて、今日は念願の「ラブちゃん(ミックス)」に会えました!!
あんこは、大の「ラブちゃんファン」(ラブちゃんママファンともいう)
ラブちゃんを見た途端、ダッシュ

好き~攻撃
しかし、ラブちゃんがビビってしまいラブちゃんを困らせてしまう始末。
そして、次のターゲットは、「ラブちゃんママ」

ワンコがいると決して人に近寄らないこてつが、

なぜか異常に「ラブちゃんママ」にすりすり。

こてつ~!いつの間にか、ラブちゃんに後ろとられてるぜ!!!
しばらく、後ろにラブちゃんがいることに気付かなかった、こてつでした・・・。

にほんブログ村
なでなで大歓迎!な二匹にポチリ

にほんブログ村
ぺろぺろはもっと大歓迎な二匹にポチリとお願いします。

今日はいつもよりちょっと早めに散歩に出たせいか、まだ少しアスファルトが熱い様子。
なるべく芝の上を歩いてもらうため、今日は、「公園コース」

この公園は朝夕、結構な確立でワンコがいます。


いつも通り、入念な「クンクン」。

そしたら、「マックくん(ミックス)」に会えました。14歳という超がつく大先輩。
大先輩マックくんは、「う~~~う~~~」とうなりながら、しっぽを振って近寄ってきました。
こてあん、怒ってるのか、喜んでいるのか判断できずたじたじ。

こてつは、いつも通り「おれしゃまに近づくな~」と逃げまくり。
犬嫌いな犬=こてつ
沖縄で是非ワンコ友達を作ってほしい・・・。
さて、今日は念願の「ラブちゃん(ミックス)」に会えました!!
あんこは、大の「ラブちゃんファン」(ラブちゃんママファンともいう)
ラブちゃんを見た途端、ダッシュ

好き~攻撃
しかし、ラブちゃんがビビってしまいラブちゃんを困らせてしまう始末。
そして、次のターゲットは、「ラブちゃんママ」

ワンコがいると決して人に近寄らないこてつが、

なぜか異常に「ラブちゃんママ」にすりすり。

こてつ~!いつの間にか、ラブちゃんに後ろとられてるぜ!!!
しばらく、後ろにラブちゃんがいることに気付かなかった、こてつでした・・・。

にほんブログ村
なでなで大歓迎!な二匹にポチリ

にほんブログ村
ぺろぺろはもっと大歓迎な二匹にポチリとお願いします。
2011.
07.
19
昨夜は、おとしゃんの友達から頂いたマンゴーちゃんと戯れました。
こてあんにとっての、初めての「マンゴーちゃん」
マンゴーの皮を剥いている時、いつも以上に足にまとわりついていた、こてあん。
昨日は、お留守番犬だったのでご褒美。
Ready~~~~~GO!!!

こてつの食い意地恐るべし

おれしゃまはちゃんと待てるよ!
まずは、こてつから。
ご飯の掟(ごはん命、を参照)
・お座り
・待て
・おかしゃんとアイコンタクト
がとても大切です。
こてつ、まず、待てない。


いきなり、「ふせ」!!
おかしゃん、ふせって言ってないし~。

よしよ~し、お座りしてるね。

と思ったらすぐにスタンダップ!!
再度、「待て」から

「待て」って言ってるそばから、
じわり、じわり・・・・と

こてつとマンゴーちゃんの距離が縮まります。
「よし」の「よ」の字で、

食す、こてつ。

よだれいっぱいの中で完食!!
さて、あんこはというと

やはり、あんこも「マンゴーちゃん命」のペロリ。

あんこ、いつも通り、美しい姿勢。

いつもは、しばらく待てるあんこも、今日は、別人(犬)みたい。

やはり、あんこもこてつ同様「よし」の「よ」の字で動き出します。

美味しい物は、やはり早い!


食べた後、器をずっと「ペロペロ」し続けていたこてあんでした。
愛しのマンゴーちゃん、残り2個。

にほんブログ村
今日も食べたいマンゴーちゃん

にほんブログ村
おかしゃんのお金では買えませんよ
こてあんにとっての、初めての「マンゴーちゃん」
マンゴーの皮を剥いている時、いつも以上に足にまとわりついていた、こてあん。
昨日は、お留守番犬だったのでご褒美。
Ready~~~~~GO!!!

こてつの食い意地恐るべし

おれしゃまはちゃんと待てるよ!
まずは、こてつから。
ご飯の掟(ごはん命、を参照)
・お座り
・待て
・おかしゃんとアイコンタクト
がとても大切です。
こてつ、まず、待てない。


いきなり、「ふせ」!!
おかしゃん、ふせって言ってないし~。

よしよ~し、お座りしてるね。

と思ったらすぐにスタンダップ!!
再度、「待て」から

「待て」って言ってるそばから、
じわり、じわり・・・・と

こてつとマンゴーちゃんの距離が縮まります。
「よし」の「よ」の字で、

食す、こてつ。

よだれいっぱいの中で完食!!
さて、あんこはというと

やはり、あんこも「マンゴーちゃん命」のペロリ。

あんこ、いつも通り、美しい姿勢。

いつもは、しばらく待てるあんこも、今日は、別

やはり、あんこもこてつ同様「よし」の「よ」の字で動き出します。

美味しい物は、やはり早い!


食べた後、器をずっと「ペロペロ」し続けていたこてあんでした。
愛しのマンゴーちゃん、残り2個。

にほんブログ村
今日も食べたいマンゴーちゃん

にほんブログ村
おかしゃんのお金では買えませんよ
2011.
07.
18
今日は、沖縄に台風が接近しているということで
朝から風が強い!!!

道産子(北海道民)の私、台風には新鮮味を感じています。
なぜなら、北海道には台風が滅多に来ないから。そのかわり、吹雪がありますが。
さて、今朝の散歩は朝日に照らされスタートします。
いつになく上機嫌なこてつ、何かあったのかしら・・・。

たまに、道端に落ちている「何か」に気を取られながらも

やはり、上機嫌

と思ったら、それも、そのはず、今日の散歩コースは、

こてつの大のお気に入りスポットがある場所です。
目の前が公園なので、割と公園コースが多いのですが、今日は、橋コースにしました。

こてつは、
ここ!!!
と決めると異様に「クンクンタイム」が長いっ!!

まだ、嗅ぐかっ!

まだ、嗅ぎます。
あんこはすぐに飽きちゃうので、兄ちゃん(こてつ)の横で上の空

そんなあんこをよそに、こてつ、まだまだ嗅ぎます


犬って執着心あるよなぁ~と思いながら、愛犬を眺めます。
と思っていたら、しびれを切らしたあんこ

参戦!!!

ものすごく怠惰な嗅ぎ方!笑。
兄ちゃんの「異様なまでのクンクン」が気になったんだと思います。

今日の散歩はほとんど「クンクンタイム」でこてつがばててしまい、橋を渡ってすぐに戻ってきてしまいました。
1時間くらいゆっくりお散歩できるのはいつかなぁ~。

にほんブログ村
こてつは短期決戦タイプ

にほんブログ村
あんこは長期決戦タイプ
朝から風が強い!!!

道産子(北海道民)の私、台風には新鮮味を感じています。
なぜなら、北海道には台風が滅多に来ないから。そのかわり、吹雪がありますが。
さて、今朝の散歩は朝日に照らされスタートします。
いつになく上機嫌なこてつ、何かあったのかしら・・・。

たまに、道端に落ちている「何か」に気を取られながらも

やはり、上機嫌

と思ったら、それも、そのはず、今日の散歩コースは、

こてつの大のお気に入りスポットがある場所です。
目の前が公園なので、割と公園コースが多いのですが、今日は、橋コースにしました。

こてつは、
ここ!!!
と決めると異様に「クンクンタイム」が長いっ!!

まだ、嗅ぐかっ!

まだ、嗅ぎます。
あんこはすぐに飽きちゃうので、兄ちゃん(こてつ)の横で上の空

そんなあんこをよそに、こてつ、まだまだ嗅ぎます


犬って執着心あるよなぁ~と思いながら、愛犬を眺めます。
と思っていたら、しびれを切らしたあんこ

参戦!!!

ものすごく怠惰な嗅ぎ方!笑。
兄ちゃんの「異様なまでのクンクン」が気になったんだと思います。

今日の散歩はほとんど「クンクンタイム」でこてつがばててしまい、橋を渡ってすぐに戻ってきてしまいました。
1時間くらいゆっくりお散歩できるのはいつかなぁ~。

にほんブログ村
こてつは短期決戦タイプ

にほんブログ村
あんこは長期決戦タイプ
2011.
07.
17
今回、沖縄ジャンク食についてお伝えしたいと思います。
沖縄ジャンクフードといえば、私は、
A&W
だと思う。
札幌では、マックをよく食していましたが、こちらで「A&W」を食した途端、魅了されました。
まず、ポテトが可愛い。
「カーリーフライ」という名の、クルクルポテトが非常に良い。

そして、オニオンリングが心なしか大きい(気がする)。カリカリ具合もまたとても良い。

そして、一番の驚くべきポイントは、
「ルートビアおかわり自由」
ルートビアのピッチャーをもったお姉さんがおかわりを入れに来てくれます。
このルートビア、飲みなれていない人には、湿布の味がします。笑。
私は、マーシャルでよく飲んでいたので「懐かしいなぁ」という味です。

※店内で食べないと勿論おかわりはできませんので、店内で食べることをお勧めします。
なんだ、このファーストフード!!!概念が覆されました。
私のお勧めは、「ジャンクだわ~」と感じさせる「チリチーズカーリーフライ」です。
カーリーフライにチリソースがかけてあり、この上にこれでもかっ!というくらいにチーズが乗っています。
このチーズがめちゃくちゃうまい。

沖縄にきたら、是非、食べてほしい!
あぁ、書いてたらまた食べたくなってきた・・・・

にほんブログ村
おれしゃま達も食べてみたい

にほんブログ村
犬用のジャンクフードってやっぱりジャーキー
沖縄ジャンクフードといえば、私は、
A&W
だと思う。
札幌では、マックをよく食していましたが、こちらで「A&W」を食した途端、魅了されました。
まず、ポテトが可愛い。
「カーリーフライ」という名の、クルクルポテトが非常に良い。

そして、オニオンリングが心なしか大きい(気がする)。カリカリ具合もまたとても良い。

そして、一番の驚くべきポイントは、
「ルートビアおかわり自由」
ルートビアのピッチャーをもったお姉さんがおかわりを入れに来てくれます。
このルートビア、飲みなれていない人には、湿布の味がします。笑。
私は、マーシャルでよく飲んでいたので「懐かしいなぁ」という味です。

※店内で食べないと勿論おかわりはできませんので、店内で食べることをお勧めします。
なんだ、このファーストフード!!!概念が覆されました。
私のお勧めは、「ジャンクだわ~」と感じさせる「チリチーズカーリーフライ」です。
カーリーフライにチリソースがかけてあり、この上にこれでもかっ!というくらいにチーズが乗っています。
このチーズがめちゃくちゃうまい。

沖縄にきたら、是非、食べてほしい!
あぁ、書いてたらまた食べたくなってきた・・・・

にほんブログ村
おれしゃま達も食べてみたい

にほんブログ村
犬用のジャンクフードってやっぱりジャーキー
2011.
07.
16
今日は午前中から、こてあんと一緒に「新原ビーチ」に行ってきました。
「新原ビーチ」は沖縄で数少ないペットOKのビーチです。
時間が早かったのか、あんまり人もおらずのびのびと遊ぶことができました。
こてあんにとって、人生で初めての「海」!!
こてあん、気に入ってくれるといいけど・・・。
先日、川遊びで楽しくしていたから、きっと大丈夫かな。
まずは、足を濡らしてみましょう。

こてつは普段から足が濡れるのが嫌い。
あんこは・・・というと

泳いでる~~!!笑
おとしゃんが海の中に入っていったのを一緒についていきました。
初めはぎこちなかったけど、

すいすい泳ぎだした!!
こてつを見てみると、


やっぱり身体全体が濡れるのは嫌みたい・・・。

ちょっと泳がせてみたけど、すぐに「SOS」。
でも、二匹ともちゃんと犬かきできました~!

しばらく泳いだら、泳ぎ疲れたあんこちゃん

おとしゃんの背中へ。

一度、海から上がって散歩して、帰りももう一回海で遊ぼうと思ったけど、

こてつ、断固拒否!!

やっぱりこてつは海より山!
今度は山に行こうね!!
とっても楽しい一日でした。

沖縄はホントに海がきれい♪

にほんブログ村
やっぱり陸上が一番!

にほんブログ村
海はしょっぱいぜ
「新原ビーチ」は沖縄で数少ないペットOKのビーチです。
時間が早かったのか、あんまり人もおらずのびのびと遊ぶことができました。
こてあんにとって、人生で初めての「海」!!
こてあん、気に入ってくれるといいけど・・・。
先日、川遊びで楽しくしていたから、きっと大丈夫かな。
まずは、足を濡らしてみましょう。

こてつは普段から足が濡れるのが嫌い。
あんこは・・・というと

泳いでる~~!!笑
おとしゃんが海の中に入っていったのを一緒についていきました。
初めはぎこちなかったけど、

すいすい泳ぎだした!!
こてつを見てみると、


やっぱり身体全体が濡れるのは嫌みたい・・・。

ちょっと泳がせてみたけど、すぐに「SOS」。
でも、二匹ともちゃんと犬かきできました~!

しばらく泳いだら、泳ぎ疲れたあんこちゃん

おとしゃんの背中へ。

一度、海から上がって散歩して、帰りももう一回海で遊ぼうと思ったけど、

こてつ、断固拒否!!

やっぱりこてつは海より山!
今度は山に行こうね!!
とっても楽しい一日でした。

沖縄はホントに海がきれい♪

にほんブログ村
やっぱり陸上が一番!

にほんブログ村
海はしょっぱいぜ
2011.
07.
15
沖縄はよくスコールが降ります。
天気予報で「雨」となっていても大丈夫。
降るときは「ざ~~~~」っと降って、すぐにやみます。
だから、私、傘は持っていません。
さて、そんな昨日の朝の散歩は、雨の後だったのか路面は雨でぬれています。
そう、こてつは「足がぬれるのが嫌い」
※川遊びは良いらしいけど

↑足がぬれるのは嫌だけど、「クンクン」は怠りません。
今日の散歩は初めてのコース。橋を渡っていきます。

初めはガンガン歩いていたのに・・・


少しずつ、こてつとあんこの距離が・・・。
こてつを励ましながら橋を渡ります。(橋を渡ったたら道は乾いていました)
朝の散歩は誰にも会えなかったけど、夕方の散歩は、
ミニピンの「ザックくん」に会いました。これでミニピン2匹目!

笑った顔が可愛い♪なんと8歳でした。

お友達に会えない日もあるけど、
こてつとあんこは、ただ突き進むだけ!!

↑この先に多分、誰かがいるはず。

にほんブログ村
↑鼻チョンできる友達募集中

にほんブログ村
↑キャバリアにも会いたい!
天気予報で「雨」となっていても大丈夫。
降るときは「ざ~~~~」っと降って、すぐにやみます。
だから、私、傘は持っていません。
さて、そんな昨日の朝の散歩は、雨の後だったのか路面は雨でぬれています。
そう、こてつは「足がぬれるのが嫌い」
※川遊びは良いらしいけど

↑足がぬれるのは嫌だけど、「クンクン」は怠りません。
今日の散歩は初めてのコース。橋を渡っていきます。

初めはガンガン歩いていたのに・・・


少しずつ、こてつとあんこの距離が・・・。
こてつを励ましながら橋を渡ります。(橋を渡ったたら道は乾いていました)
朝の散歩は誰にも会えなかったけど、夕方の散歩は、
ミニピンの「ザックくん」に会いました。これでミニピン2匹目!

笑った顔が可愛い♪なんと8歳でした。

お友達に会えない日もあるけど、
こてつとあんこは、ただ突き進むだけ!!

↑この先に多分、誰かがいるはず。

にほんブログ村
↑鼻チョンできる友達募集中

にほんブログ村
↑キャバリアにも会いたい!
2011.
07.
14
すみません。こてあんとは無関係です。
沖縄に移住してもう1か月になろうかというところです。
沖縄といえば、やはり「海」ですが、今だ入っておりません。
私が泳げないという理由もありますが、「海に行くぞ」と思った週末に限って雨なんです。
こればっかりはね~。私の「泳ぐの怖いからな・・・」という心を神が察してくれているのかもしれません。

でも、さすがに海に行かないっていのも、あれなので今週末行ってきます。
ライフジャケットは必ず着用。7月2日の私の誕生日プレゼントはすべて海用品になりました。
さて、今回は「THE沖縄食」ということで今まで私が食べた沖縄食をご紹介したいと思います。
まず、沖縄に来てすぐに食べたのが

「沖縄そば 浜そば」です。
札幌で食べた沖縄そばは「沖縄そばじゃない」と断言できるほど、美味しかった。いつもスープは残す派なのですが、今回は一滴残さず間食。
観光客や外国人のお客さんも多かったですよ。
そして、第二弾、沖縄南部のとある「道の駅」で食べた沖縄そば。

麺に「よもぎ」が練りこんであって香りがとっても良い一品。
私は、この「よもぎ沖縄そば」よりもっと感動したのが、お通しです。

この沖縄そばをあげただけの、この麺がめちゃくちゃうまい!
我が家でも作ってみたい一品です。ビールに絶対にあいますよ、これ。
そして、北海道から来た道産子の私、魚にはうるさいですよ~。
お寿司を食べてみました。
店の名前忘れちゃった。
いきなり店主のおっちゃんが三線引いて歌いだす店です。(そんなとこ、たくさんありそう。)
上寿司で1,200円
特上でも1,500円
ちなみに私は「ウニ」が苦手なので上寿司にしました。

↑穴が開いているところには「ホッキ」が入っていました
結論 : うまい
まず、ネタが異常にでかい。イカは北海道のほうがおいしいと思ったけど、海苔と一緒に巻いてあっておいしかった。
お寿司屋かと思ったら、居酒屋的なこのお店。
次回は、別のものを食べてみたいと思います。
次回は、THE沖縄ジャンク食についてお送りしたいと思います。

にほんブログ村
↑こしあんに関係ない記事でもポチリとね。

にほんブログ村
↑こちらもポチリとお願いします。
沖縄に移住してもう1か月になろうかというところです。
沖縄といえば、やはり「海」ですが、今だ入っておりません。
私が泳げないという理由もありますが、「海に行くぞ」と思った週末に限って雨なんです。
こればっかりはね~。私の「泳ぐの怖いからな・・・」という心を神が察してくれているのかもしれません。

でも、さすがに海に行かないっていのも、あれなので今週末行ってきます。
ライフジャケットは必ず着用。7月2日の私の誕生日プレゼントはすべて海用品になりました。
さて、今回は「THE沖縄食」ということで今まで私が食べた沖縄食をご紹介したいと思います。
まず、沖縄に来てすぐに食べたのが

「沖縄そば 浜そば」です。
札幌で食べた沖縄そばは「沖縄そばじゃない」と断言できるほど、美味しかった。いつもスープは残す派なのですが、今回は一滴残さず間食。
観光客や外国人のお客さんも多かったですよ。
そして、第二弾、沖縄南部のとある「道の駅」で食べた沖縄そば。

麺に「よもぎ」が練りこんであって香りがとっても良い一品。
私は、この「よもぎ沖縄そば」よりもっと感動したのが、お通しです。

この沖縄そばをあげただけの、この麺がめちゃくちゃうまい!
我が家でも作ってみたい一品です。ビールに絶対にあいますよ、これ。
そして、北海道から来た道産子の私、魚にはうるさいですよ~。
お寿司を食べてみました。
店の名前忘れちゃった。
いきなり店主のおっちゃんが三線引いて歌いだす店です。(そんなとこ、たくさんありそう。)
上寿司で1,200円
特上でも1,500円
ちなみに私は「ウニ」が苦手なので上寿司にしました。

↑穴が開いているところには「ホッキ」が入っていました
結論 : うまい
まず、ネタが異常にでかい。イカは北海道のほうがおいしいと思ったけど、海苔と一緒に巻いてあっておいしかった。
お寿司屋かと思ったら、居酒屋的なこのお店。
次回は、別のものを食べてみたいと思います。
次回は、THE沖縄ジャンク食についてお送りしたいと思います。

にほんブログ村
↑こしあんに関係ない記事でもポチリとね。

にほんブログ村
↑こちらもポチリとお願いします。
2011.
07.
14
昨夜のこてつは、というと

頭をなでなでしてあげても、

このありさま。
ちょっとおもちゃで遊んであげようと思って、おもちゃを取り出しても、

一応、見るもの完全なる「おかしゃんを無視」!!
そこで、こんなものを出してみた。

そう、こてあんの大好きな
「トマティンちゃん(ミニトマト)」
トマティンちゃんを目の前に出すと、いきなり瞳が輝きだし、動き出した。
食べ物なら一応何でも喜ぶんだけど、
特に、
・キュウリ
・トマト
・果物
は大好物。
沖縄は、キュウリが異様に高いので(一本80円とか)トマティンちゃん登場。

↑トマティンちゃん、待ってたよ~。
まずは、熱烈なキッスでご挨拶。
「こてつ&トマティンちゃん」のツーショットを撮りたいけれど、こてつから「キッス」のご要望が。
早く口に入れたいけれど、そこはぐっと我慢。(おかしゃんのカメラの都合により)


そして、つ、ついに!!パクリ、そして、一瞬で無くなりました・・・・。
さて、あんこは、トマティンちゃんをまずは、じっくり観察。


どうやら、トマティンちゃんだと気付いたようです。
兄ちゃん(こてつ)にトマティンちゃんとの仲を邪魔されないように、机の下へと非難。

コロコロするのでなかなかトマティンちゃんとの距離は縮まらず。

上手に食べれてるなと思っても次の瞬間、

また、コロコロ・・・
そしたら、案の定、兄ちゃん(こてつ)がやってきて二人の恋路を邪魔しようとします。

あんこに一喝されて、

兄ちゃん、即諦め。
ガウガウ戯れることはあっても、いつも仲良しな「こてあん」におかしゃんは毎日、目を細めてしまいます。

にほんブログ村
この子達がいれば毎日笑顔

にほんブログ村
そんな二匹にポチリとお願いします。

頭をなでなでしてあげても、

このありさま。
ちょっとおもちゃで遊んであげようと思って、おもちゃを取り出しても、

一応、見るもの完全なる「おかしゃんを無視」!!
そこで、こんなものを出してみた。

そう、こてあんの大好きな
「トマティンちゃん(ミニトマト)」
トマティンちゃんを目の前に出すと、いきなり瞳が輝きだし、動き出した。
食べ物なら一応何でも喜ぶんだけど、
特に、
・キュウリ
・トマト
・果物
は大好物。
沖縄は、キュウリが異様に高いので(一本80円とか)トマティンちゃん登場。

↑トマティンちゃん、待ってたよ~。
まずは、熱烈なキッスでご挨拶。
「こてつ&トマティンちゃん」のツーショットを撮りたいけれど、こてつから「キッス」のご要望が。
早く口に入れたいけれど、そこはぐっと我慢。(おかしゃんのカメラの都合により)


そして、つ、ついに!!パクリ、そして、一瞬で無くなりました・・・・。
さて、あんこは、トマティンちゃんをまずは、じっくり観察。


どうやら、トマティンちゃんだと気付いたようです。
兄ちゃん(こてつ)にトマティンちゃんとの仲を邪魔されないように、机の下へと非難。

コロコロするのでなかなかトマティンちゃんとの距離は縮まらず。

上手に食べれてるなと思っても次の瞬間、

また、コロコロ・・・
そしたら、案の定、兄ちゃん(こてつ)がやってきて二人の恋路を邪魔しようとします。

あんこに一喝されて、

兄ちゃん、即諦め。
ガウガウ戯れることはあっても、いつも仲良しな「こてあん」におかしゃんは毎日、目を細めてしまいます。

にほんブログ村
この子達がいれば毎日笑顔

にほんブログ村
そんな二匹にポチリとお願いします。