2014.
10.
30
26日の日に、めめちゃん、1歳の誕生日の記念撮影を
レモン館
でしてきました。
まずは、白いドレスで、
・家族写真
・めめちゃんだけの写真
着替えて
・白雪姫風のドレス
着替えて
・お着物
はい、めめちゃん、白いドレスに着替える時から泣きました。
そして、家族写真、一切笑わず・・・(-_-;)
そして、最後の方は泣く。
ま、ま、まずい・・・・。
めめちゃんのみの白いドレス写真は、父と母が、ぬいぐるみの力を最大限に駆使して、笑わせたものの涙目継続中。
そして、白雪姫風ドレスでは、泣きはらした目で撮影。
最後のお着物は、着替えの段階でギャン泣き、撮影はできず。
ということで、昨日、再度撮影しに行ってきました。
着物は断念し、私服で撮ってもらうことに。

平日だったので、お客さん誰もおらず、ゆったりとした中で撮影できたのもよかったのかもしれません。
そして、普段着ているお洋服だったのもよかったのかと。
そして、母、思うに、友人がつくってくれた革のめめちゃんのファーストシューズ!
これが良かったんだと思います!
これ、革がすっごく柔らかくて履きやすいですね~!軽いし。
いつものお洋服+軽い靴、が功を奏したのか、普段着撮影は10分くらいで泣かずに撮影大成功~!(ちょっとぐずりましたが)

前回、泣きはらした目の白雪姫風ドレスを再チャレンジしたのですが、最初はぐずぐずだったのですが、これも、最後は笑ってくれました~!
よかった~~!!!!!

80枚くらいとって、8カット選択するんですが、ほぼ悩むことなく8枚決定~!
これに割と時間がかかるそうですが、我が家すんなり~。しかも、選んでる間にめめちゃん寝る~。笑。
めめちゃん、大頑張りの一日でした。
そして、めめちゃんのたっちの仕方の写真が撮れたので成長記録としてパチリ。
はい、たかばいからの~

よっこいしょっ、と、立ち上がります。

最近はこれが面白いのか、何度も何度も立ち上がっては、座り、また、立ち上がっては、座りの繰り返し。
これで、来月くらいには、歩いてくれると嬉しいなぁと思います。
写真が仕上がるのは来月末。
あぁ~、出来上がるのが待ち遠しいわ~!
データありのプランにしたので、写真が仕上がりましたらブログにUPしていこうと思います。
ポチっと応援いただけると嬉しいです!

にほんブログ村

にほんブログ村
レモン館
でしてきました。
まずは、白いドレスで、
・家族写真
・めめちゃんだけの写真
着替えて
・白雪姫風のドレス
着替えて
・お着物
はい、めめちゃん、白いドレスに着替える時から泣きました。
そして、家族写真、一切笑わず・・・(-_-;)
そして、最後の方は泣く。
ま、ま、まずい・・・・。
めめちゃんのみの白いドレス写真は、父と母が、ぬいぐるみの力を最大限に駆使して、笑わせたものの涙目継続中。
そして、白雪姫風ドレスでは、泣きはらした目で撮影。
最後のお着物は、着替えの段階でギャン泣き、撮影はできず。
ということで、昨日、再度撮影しに行ってきました。
着物は断念し、私服で撮ってもらうことに。

平日だったので、お客さん誰もおらず、ゆったりとした中で撮影できたのもよかったのかもしれません。
そして、普段着ているお洋服だったのもよかったのかと。
そして、母、思うに、友人がつくってくれた革のめめちゃんのファーストシューズ!
これが良かったんだと思います!
これ、革がすっごく柔らかくて履きやすいですね~!軽いし。
いつものお洋服+軽い靴、が功を奏したのか、普段着撮影は10分くらいで泣かずに撮影大成功~!(ちょっとぐずりましたが)

前回、泣きはらした目の白雪姫風ドレスを再チャレンジしたのですが、最初はぐずぐずだったのですが、これも、最後は笑ってくれました~!
よかった~~!!!!!

80枚くらいとって、8カット選択するんですが、ほぼ悩むことなく8枚決定~!
これに割と時間がかかるそうですが、我が家すんなり~。しかも、選んでる間にめめちゃん寝る~。笑。
めめちゃん、大頑張りの一日でした。
そして、めめちゃんのたっちの仕方の写真が撮れたので成長記録としてパチリ。
はい、たかばいからの~

よっこいしょっ、と、立ち上がります。

最近はこれが面白いのか、何度も何度も立ち上がっては、座り、また、立ち上がっては、座りの繰り返し。
これで、来月くらいには、歩いてくれると嬉しいなぁと思います。
写真が仕上がるのは来月末。
あぁ~、出来上がるのが待ち遠しいわ~!
データありのプランにしたので、写真が仕上がりましたらブログにUPしていこうと思います。
ポチっと応援いただけると嬉しいです!

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
2014.
10.
05
昨日の4日で、
こてつ、6歳になりました!!
もうあっという間の6年。いろいろありました。

普段グラム100円代のお肉しか買わない、こてあんめめ家の大奮発!
膝の関節が弱かったり、頭におできができて手術したり、歯が折れたり、耳がカビ男だったり、
そんな大変な思いをいっぱいしても変わらないことは。

食欲です。
食欲が犬の着ぐるみきて歩いてるくらい、よく食べます。
なんでも、食べます。
薬も喜んで食べます。
よく食べる子で本当に助かりました。

今では、弟と妹のよきお兄ちゃん。
最近はめめちゃんと仲良く遊んだりもして、本当によく子守をしてくれます。
こてつに初めて会ったとき、
「あの子、忘れられない・・・」
と初めてワンコを見て思いました。
あれは、もはや、運命だったんだと思います。

6歳なのにもう顔の周りに白髪が出てき始めて、散歩も前と比べると走ることも減って、少しずつシニアへの準備をしているのかなと思うこのごろです。
キャバリアは心臓病の発症率がとても高い犬種。
こてつはもともと心臓が少し大きいのできっといつか心臓病になると思います。
そのときは、少しでも早く病気を見つけてあげて、こてつにとって一番幸せな生活を過ごせるように家族一丸となってサポートしていきたいと思います。

毎日、元気にいっぱいご飯を食べて、散歩もルンルン楽しく歩いてくれて、めめちゃんにちぎられても吠えることも噛むこともなく優しく見守ってくれるお兄ちゃん。

どうか、どうか、
この一年も何事もなく、幸せに過ごすことができますように。
どうか、どうか、
いつまでも元気で食いしん坊なこてつでいてください。
ポチっと応援いただけると嬉しいです!

にほんブログ村

にほんブログ村
こてつ、6歳になりました!!
もうあっという間の6年。いろいろありました。

普段グラム100円代のお肉しか買わない、こてあんめめ家の大奮発!
膝の関節が弱かったり、頭におできができて手術したり、歯が折れたり、耳がカビ男だったり、
そんな大変な思いをいっぱいしても変わらないことは。

食欲です。
食欲が犬の着ぐるみきて歩いてるくらい、よく食べます。
なんでも、食べます。
薬も喜んで食べます。
よく食べる子で本当に助かりました。

今では、弟と妹のよきお兄ちゃん。
最近はめめちゃんと仲良く遊んだりもして、本当によく子守をしてくれます。
こてつに初めて会ったとき、
「あの子、忘れられない・・・」
と初めてワンコを見て思いました。
あれは、もはや、運命だったんだと思います。

6歳なのにもう顔の周りに白髪が出てき始めて、散歩も前と比べると走ることも減って、少しずつシニアへの準備をしているのかなと思うこのごろです。
キャバリアは心臓病の発症率がとても高い犬種。
こてつはもともと心臓が少し大きいのできっといつか心臓病になると思います。
そのときは、少しでも早く病気を見つけてあげて、こてつにとって一番幸せな生活を過ごせるように家族一丸となってサポートしていきたいと思います。

毎日、元気にいっぱいご飯を食べて、散歩もルンルン楽しく歩いてくれて、めめちゃんにちぎられても吠えることも噛むこともなく優しく見守ってくれるお兄ちゃん。

どうか、どうか、
この一年も何事もなく、幸せに過ごすことができますように。
どうか、どうか、
いつまでも元気で食いしん坊なこてつでいてください。
ポチっと応援いただけると嬉しいです!

にほんブログ村

にほんブログ村
2014.
09.
04
つかまり立ち+はいはいが定着してきたこの頃。
めめちゃんが大好きな場所の一つが、

生き物のお部屋の前
でございます。
このブログでちょこちょことご挨拶しております、生き物の皆さん。
めめちゃんが、しっかりと皆さんの成長を見守っていますよ!!
特にめめちゃんが好きなのは、

餌をあげるところ
でございます。
コオロギを食べるところや、海水魚がフード粒を食べるところをジーっと見つめています。
しかし、めめちゃん、一つだけ苦手なことが、今見ている、フトアゴヒゲトカゲの女子二匹が、コオロギを食べるときは、
泣きます

女子の激しいガラスへのアタックと、勢い余って、下のカメのお部屋にお邪魔しちゃうところなんかは、怖いみたいで泣きます。
が、怖いもの見たさなのか、泣きながらまた見ています。
めめちゃん、生き物大好きな子に育ってほしいなぁ
コオロギくらいなら素手で触れるくらい元気な女子になってほしいなぁ
と母は願っています。

本日は午後からお友達と買い物&カフェ~。
ついでに、子供たちをボールプールになんか入れてあげられるといいなぁと思います。
めめちゃん、怖がらないといいけど・・・。
ポチっと応援いただけると嬉しいです!

にほんブログ村

にほんブログ村
めめちゃんが大好きな場所の一つが、

生き物のお部屋の前
でございます。
このブログでちょこちょことご挨拶しております、生き物の皆さん。
めめちゃんが、しっかりと皆さんの成長を見守っていますよ!!
特にめめちゃんが好きなのは、

餌をあげるところ
でございます。
コオロギを食べるところや、海水魚がフード粒を食べるところをジーっと見つめています。
しかし、めめちゃん、一つだけ苦手なことが、今見ている、フトアゴヒゲトカゲの女子二匹が、コオロギを食べるときは、
泣きます

女子の激しいガラスへのアタックと、勢い余って、下のカメのお部屋にお邪魔しちゃうところなんかは、怖いみたいで泣きます。
が、怖いもの見たさなのか、泣きながらまた見ています。
めめちゃん、生き物大好きな子に育ってほしいなぁ
コオロギくらいなら素手で触れるくらい元気な女子になってほしいなぁ
と母は願っています。

本日は午後からお友達と買い物&カフェ~。
ついでに、子供たちをボールプールになんか入れてあげられるといいなぁと思います。
めめちゃん、怖がらないといいけど・・・。
ポチっと応援いただけると嬉しいです!

にほんブログ村

にほんブログ村
2014.
07.
25
9ヶ月目に突入している、めめちゃま。
過去一カ月を振り返ってみたいと思います。
≪食事≫
離乳食をスタートさせて4ヶ月目ですが・・・
変化したのは、回数です。2回食をスタートさせて2週間ほどがたちましたが、順調に進んでいます。そのかわり、便秘でお尻が切れちゃったんですが・・・。
また、食事は、今までのものに加えての変化が、
・7倍 → 5倍粥になった
・焼いたトーストを食べるようになった
・みじん切り → サイコロ状の1cmくらいの大きさの野菜が食べられるようになった。
・ささみ肉、シーチキン、豚肉(少量)、鶏肉(少量)を食べるようになった。
・少し味をつけるようになった。
そして、ストローマグが使えるように~!これで、水分を取ってくれるようになったのが大きな変化です!
また、バナナを食べてくれなかったのが、今月、急に食べてくれるようになりました。他の果物は酸っぱいようでまだ食べてくれていないのですが、実家から富良野メロンが届いたので、是非、食べてもらいたいです。
授乳は、
6:00
10:00(昼寝前に2~3分)
※12:00 離乳食
16:00
※18:00 離乳食
19:00(寝る前)
22:00
1:00
3:00
午後からの昼寝は最近抱っこひもの中で寝ているのでパイは要求してきませんが、朝の昼寝は確実にパイをご所望されます。そして、夜間授乳がものすごく増えてる~!
まだまだ減りませんね・・・。

≪睡眠≫
・夜:3~4時間でおきる。先々月に戻っちゃった~。
・昼寝は、午前1回、午後1回。1~2時間。
・夜7時過ぎになると眠くなるのかぐずる。
・寝るときに、横向き、もしくは、うつ伏せに近い状態で寝ると落ち着く。

≪遊び・動き≫
・お座りが定着し、寝る体制をものすごく嫌がるようになりました。
・ずりばい → はいはいへ進化~!
・つかまり立ちをするようになりました!
・ハイタッチができるようになりました!!

≪その他≫
・離乳食を2回食にしたせいか、便秘に拍車がかかりお尻が切れてしまいました。現在、便を柔らかくするお薬服用中。
・後追いが少しずつ減ってきて、一人で遊べる時間が増えてきました。多分、お座りが定着したからかな?
・私の姿が見えなくなると泣く場合は、すぐにおんぶするようにしました。そうすると、自分の好きなことができるし、家事もできるし、めめちゃんに負担もかけないし、このペースで行こうと思います。
・そして~、勿論、歯が生えた~~~!!!!

また、先月から支援センターにいってみたり、お友達と遊んだり、頻繁にお出かけするようになりました。離乳食をスタートさせ、授乳回数が減ったこともあり、お出かけも楽にできるようになりました。
私やめめちゃんの気分転換にもなるので、これは、今後も続けていこうと思います。

9ヶ月目は、つかまり立ちが定着し、はいはいのスピードが加速していくだろうと思います。少しずつ赤ちゃんから卒業していってるんだなぁと母感激とともに、寂しさも・・・・。
なので、パイをほしがるめめちゃんを見ると、
あぁ~、母、嬉しいわ~~~!!!
と思ってしまいます。笑。
9ヶ月のめめちゃんと、毎日、楽しく過ごしていきたいです!!!
ポチっと応援いただけると嬉しいです!

にほんブログ村
過去一カ月を振り返ってみたいと思います。
≪食事≫
離乳食をスタートさせて4ヶ月目ですが・・・
変化したのは、回数です。2回食をスタートさせて2週間ほどがたちましたが、順調に進んでいます。そのかわり、便秘でお尻が切れちゃったんですが・・・。
また、食事は、今までのものに加えての変化が、
・7倍 → 5倍粥になった
・焼いたトーストを食べるようになった
・みじん切り → サイコロ状の1cmくらいの大きさの野菜が食べられるようになった。
・ささみ肉、シーチキン、豚肉(少量)、鶏肉(少量)を食べるようになった。
・少し味をつけるようになった。
そして、ストローマグが使えるように~!これで、水分を取ってくれるようになったのが大きな変化です!
また、バナナを食べてくれなかったのが、今月、急に食べてくれるようになりました。他の果物は酸っぱいようでまだ食べてくれていないのですが、実家から富良野メロンが届いたので、是非、食べてもらいたいです。
授乳は、
6:00
10:00(昼寝前に2~3分)
※12:00 離乳食
16:00
※18:00 離乳食
19:00(寝る前)
22:00
1:00
3:00
午後からの昼寝は最近抱っこひもの中で寝ているのでパイは要求してきませんが、朝の昼寝は確実にパイをご所望されます。そして、夜間授乳がものすごく増えてる~!
まだまだ減りませんね・・・。

≪睡眠≫
・夜:3~4時間でおきる。先々月に戻っちゃった~。
・昼寝は、午前1回、午後1回。1~2時間。
・夜7時過ぎになると眠くなるのかぐずる。
・寝るときに、横向き、もしくは、うつ伏せに近い状態で寝ると落ち着く。

≪遊び・動き≫
・お座りが定着し、寝る体制をものすごく嫌がるようになりました。
・ずりばい → はいはいへ進化~!
・つかまり立ちをするようになりました!
・ハイタッチができるようになりました!!

≪その他≫
・離乳食を2回食にしたせいか、便秘に拍車がかかりお尻が切れてしまいました。現在、便を柔らかくするお薬服用中。
・後追いが少しずつ減ってきて、一人で遊べる時間が増えてきました。多分、お座りが定着したからかな?
・私の姿が見えなくなると泣く場合は、すぐにおんぶするようにしました。そうすると、自分の好きなことができるし、家事もできるし、めめちゃんに負担もかけないし、このペースで行こうと思います。
・そして~、勿論、歯が生えた~~~!!!!

また、先月から支援センターにいってみたり、お友達と遊んだり、頻繁にお出かけするようになりました。離乳食をスタートさせ、授乳回数が減ったこともあり、お出かけも楽にできるようになりました。
私やめめちゃんの気分転換にもなるので、これは、今後も続けていこうと思います。

9ヶ月目は、つかまり立ちが定着し、はいはいのスピードが加速していくだろうと思います。少しずつ赤ちゃんから卒業していってるんだなぁと母感激とともに、寂しさも・・・・。
なので、パイをほしがるめめちゃんを見ると、
あぁ~、母、嬉しいわ~~~!!!
と思ってしまいます。笑。
9ヶ月のめめちゃんと、毎日、楽しく過ごしていきたいです!!!
ポチっと応援いただけると嬉しいです!

にほんブログ村
2014.
07.
18
昨日、お友達親子と児童館に行ってきました~!
前回あったのは、
ママ友とランチ~!(生後155日目)
生後5ヶ月のころ。
約4ヶ月ぶりの再会でした。

いや~、母、びびった~~!!!

お友達、めっちゃ~~~、成長してる~~!!!

もうはいはいも余裕でしてるし、つかまり立ちも披露してくれました~!
いつもは、膝までのつかまり立ちって言ってたけど、手押し車を支えに、よっこいしょっと立ち上がっていました。
す、すごしっ!!!

そして、何よりもびっくりしたのが、前回は、まったくもって笑ってくれなかったのが、

今回、めっちゃわらっとる~~~~!!!
最初は、ダンマリだったけど途中からニッコリ~!
そして、抱っこまでさせてくれました~!
なんとなくだけど、めめちゃんよりも腰がしっかりしていたように感じました。

そして、めめちゃんですが、なんとまぁ。
ずりばいできるのに、その場から動かない。
お友達は縦横無尽に動き回っているのに、めめちゃん、母にべったり。
聞くところによると、お友達も先月は同じ感じだったとか。
じゃあ、めめちゃんも来月あたりには、少しだけ母離れして動き回って遊ぶようになるのかしら???
と思ったのですが、お友達の家での様子はめっちゃ活発で後ろによくひっくり返るので、危なくてそばから離れられないと。笑。別の意味である意味同じ。笑。
ルーちゃんママに
「めめは、慎重派だね~」
と言われていたのですが、今回、はっきりとわかりました。
はい、めめちゃん、ものすごく慎重派でした。
よく観察するタイプなんだと思います。
そして、なかなか腰が上がらないタイプのようです。
さらに、新しいものはすぐに触らないタイプでもあるようです。

そんなめめちゃん。
今回、お友達と会って、またまた成長してくれました~!!!
おうちに帰ってきて、なんと!!!!

はいはいを2回ほど見せてくれましたっ!!!
きっとやり方を教わっていたんだと思います。
その後は、ずりばいに戻ってしまったのですが、少しコツをつかんだのかな?と思いました。
次回は、ランチの場所も決まってるし、また、いい刺激もらえるといいなぁと思っています。
ポチっと応援いただけると嬉しいです!

にほんブログ村
前回あったのは、
ママ友とランチ~!(生後155日目)
生後5ヶ月のころ。
約4ヶ月ぶりの再会でした。

いや~、母、びびった~~!!!

お友達、めっちゃ~~~、成長してる~~!!!

もうはいはいも余裕でしてるし、つかまり立ちも披露してくれました~!
いつもは、膝までのつかまり立ちって言ってたけど、手押し車を支えに、よっこいしょっと立ち上がっていました。
す、すごしっ!!!

そして、何よりもびっくりしたのが、前回は、まったくもって笑ってくれなかったのが、

今回、めっちゃわらっとる~~~~!!!
最初は、ダンマリだったけど途中からニッコリ~!
そして、抱っこまでさせてくれました~!
なんとなくだけど、めめちゃんよりも腰がしっかりしていたように感じました。

そして、めめちゃんですが、なんとまぁ。
ずりばいできるのに、その場から動かない。
お友達は縦横無尽に動き回っているのに、めめちゃん、母にべったり。
聞くところによると、お友達も先月は同じ感じだったとか。
じゃあ、めめちゃんも来月あたりには、少しだけ母離れして動き回って遊ぶようになるのかしら???
と思ったのですが、お友達の家での様子はめっちゃ活発で後ろによくひっくり返るので、危なくてそばから離れられないと。笑。別の意味である意味同じ。笑。
ルーちゃんママに
「めめは、慎重派だね~」
と言われていたのですが、今回、はっきりとわかりました。
はい、めめちゃん、ものすごく慎重派でした。
よく観察するタイプなんだと思います。
そして、なかなか腰が上がらないタイプのようです。
さらに、新しいものはすぐに触らないタイプでもあるようです。

そんなめめちゃん。
今回、お友達と会って、またまた成長してくれました~!!!
おうちに帰ってきて、なんと!!!!

はいはいを2回ほど見せてくれましたっ!!!
きっとやり方を教わっていたんだと思います。
その後は、ずりばいに戻ってしまったのですが、少しコツをつかんだのかな?と思いました。
次回は、ランチの場所も決まってるし、また、いい刺激もらえるといいなぁと思っています。
ポチっと応援いただけると嬉しいです!

にほんブログ村
2014.
06.
27
昨日、一昨日と、
昼12:00
を過ぎたあたりから、ギャン泣きするめめちゃんです。
多分、体力がありあまりすぎてきたのでしょうか。
なるべく、毎日、お出かけしないといけませんね~。

ってことで、こてあんとの毎日のお散歩にかかせない

バッグ。
札幌時代にかっちゃんが私にプレゼントしてくれたバッグ。
4年くらい使っていて、取っ手の部分が、もうボロボロだったです。

で、ネットで色々調べているうちに、可愛いバッグを発見!
こてあんの名前入りバッグです。

デニム生地にラメ入りのネームです。
世界に一つだけの、こてあんバッグです。
かなりしっかりした生地なので、しばらく使えそうです。
でも、ラメの部分は、きっと洗っているうちにとれてきそうです。

まぁ、そんな高い買い物ではなかったので、よしとします。

これで、また、毎日、楽しくお散歩できそうです!
明日から、朝、27度の毎日が続きます。
暑い日こそ、楽しくお散歩できればいいなぁと思っています。

めめちゃんの昼間グズグズが早く過ぎ去りますように~!!!!
こてあんバッグはこちら↓
思ったより大き目なので使いやすそうです。
ポチっと応援いただけると嬉しいです!

にほんブログ村

にほんブログ村
昼12:00
を過ぎたあたりから、ギャン泣きするめめちゃんです。
多分、体力がありあまりすぎてきたのでしょうか。
なるべく、毎日、お出かけしないといけませんね~。

ってことで、こてあんとの毎日のお散歩にかかせない

バッグ。
札幌時代にかっちゃんが私にプレゼントしてくれたバッグ。
4年くらい使っていて、取っ手の部分が、もうボロボロだったです。

で、ネットで色々調べているうちに、可愛いバッグを発見!
こてあんの名前入りバッグです。

デニム生地にラメ入りのネームです。
世界に一つだけの、こてあんバッグです。
かなりしっかりした生地なので、しばらく使えそうです。
でも、ラメの部分は、きっと洗っているうちにとれてきそうです。

まぁ、そんな高い買い物ではなかったので、よしとします。

これで、また、毎日、楽しくお散歩できそうです!
明日から、朝、27度の毎日が続きます。
暑い日こそ、楽しくお散歩できればいいなぁと思っています。

めめちゃんの昼間グズグズが早く過ぎ去りますように~!!!!
こてあんバッグはこちら↓
![]() お散歩バッグ 名前 プリント 散歩バッグ 誕生祝い ... |
思ったより大き目なので使いやすそうです。
ポチっと応援いただけると嬉しいです!

にほんブログ村

にほんブログ村
2014.
04.
13
※写真と本文は関係ございません。こてつとめめちゃんのお戯れをお楽しみください
最近、なぜか、夜間頻回授乳&大泣きしないと眠れないめめちゃまです。
かと思えば、昨夜は、
20:30
23:30
5:00
7:30
とよく分からない授乳になりました。笑。
昨夜は、23:30に急に起きて「フニャフニャ泣」、抱っこをしていたら・・・

寝室のドアが開き、おとさま登場。
めめさま、完全に覚醒です。
おとさまは、申し訳なかったのか、抱っこして寝かそうとする。

めめちゃま、大泣き。
そして、父は言う。
「パイじゃないの?」
そして、布団にドンっと寝かせたのが、めめちゃんにビックリしてしまい。
さらに、ギャン泣きの追加。

そして、パイを差し上げるものの、怒りのため、飲んでくれない。
母の、立ち膝パイが始まります。
そして、やっと飲んでくれ、眠りにつきますが、

その安らかな寝顔を見ることもできず、父は、一人寂しく寝室をあとにしたのでした。

寂しいね、おとさま。
なるべく早く帰ってきて、めめちゃんと遊ばないと、
今度は、
泣かれるよ。
早く帰ってきてね。
ポチッとね(=´ー`)ノ ヨロシク

にほんブログ村
最近、なぜか、夜間頻回授乳&大泣きしないと眠れないめめちゃまです。
かと思えば、昨夜は、
20:30
23:30
5:00
7:30
とよく分からない授乳になりました。笑。
昨夜は、23:30に急に起きて「フニャフニャ泣」、抱っこをしていたら・・・

寝室のドアが開き、おとさま登場。
めめさま、完全に覚醒です。
おとさまは、申し訳なかったのか、抱っこして寝かそうとする。

めめちゃま、大泣き。
そして、父は言う。
「パイじゃないの?」
そして、布団にドンっと寝かせたのが、めめちゃんにビックリしてしまい。
さらに、ギャン泣きの追加。

そして、パイを差し上げるものの、怒りのため、飲んでくれない。
母の、立ち膝パイが始まります。
そして、やっと飲んでくれ、眠りにつきますが、

その安らかな寝顔を見ることもできず、父は、一人寂しく寝室をあとにしたのでした。

寂しいね、おとさま。
なるべく早く帰ってきて、めめちゃんと遊ばないと、
今度は、
泣かれるよ。
早く帰ってきてね。
ポチッとね(=´ー`)ノ ヨロシク

にほんブログ村
2014.
04.
02
窓際でウツラウツラするのが、

小さいころからのこてつの鉄板でございます。
一体、何を見てるんだろう・・。
天気の良い日しかしないから、きっとお空でも見てるのかなぁなんて思っているのですが、

音も立てずに、こっそり背後からカメラを構えて、

バシャバシャ撮るも、気配で感じるのか、3秒後くらいには、気づいて、

なぜか毎回、
よっこらしょ
と立ち上がり、

おやつをねだります。笑。

おしり、可愛い。
全体的に、いつも、太り気味のこてつ。
健康的にはダメかもしれませんが、そのお尻、母は大好きです。グフフ。
ポチっと頂けると嬉しいです!

にほんブログ村

小さいころからのこてつの鉄板でございます。
一体、何を見てるんだろう・・。
天気の良い日しかしないから、きっとお空でも見てるのかなぁなんて思っているのですが、

音も立てずに、こっそり背後からカメラを構えて、

バシャバシャ撮るも、気配で感じるのか、3秒後くらいには、気づいて、

なぜか毎回、
よっこらしょ
と立ち上がり、

おやつをねだります。笑。

おしり、可愛い。
全体的に、いつも、太り気味のこてつ。
健康的にはダメかもしれませんが、そのお尻、母は大好きです。グフフ。
ポチっと頂けると嬉しいです!

にほんブログ村
2014.
03.
24
私の大好きなラテポヨ~
の父と母が、このたび、開業されました!
先日、こてあんグッズを作っていただいたという記事をUPしました。


※それが、コレ
遂に、ゴムはんこをお仕事にされたのですぞ~~~!!!
おめでとうございます!!
詳しくは、コチラまでお願いします!
世界に一つしかない、あなただけの愛犬グッズ作りませんか???
愛犬以外でも、ネコちゃんもOKです!
自分用、プレゼント用にいかがでしょうか?
年賀状にも使えますね!
私は、これで、めめちゃんに「こてあんTシャツ」をプレゼントしたいです!
ってことで、作ってください~!
ポチっと応援頂けると嬉しいです!

にほんブログ村
の父と母が、このたび、開業されました!
先日、こてあんグッズを作っていただいたという記事をUPしました。


※それが、コレ
遂に、ゴムはんこをお仕事にされたのですぞ~~~!!!
おめでとうございます!!
詳しくは、コチラまでお願いします!
世界に一つしかない、あなただけの愛犬グッズ作りませんか???
愛犬以外でも、ネコちゃんもOKです!
自分用、プレゼント用にいかがでしょうか?
年賀状にも使えますね!
私は、これで、めめちゃんに「こてあんTシャツ」をプレゼントしたいです!
ってことで、作ってください~!
ポチっと応援頂けると嬉しいです!

にほんブログ村
2014.
03.
19
朝、起きましたら、

足に藁がくっ付いておりました。
「あれ?なんで、ジョセアグ(ジョセフィーヌとアグリのカメの夫婦)の藁が足に?」
とこてあんに聞くと。

「知らない」
という答えが返ってきました。
しかし、そこかしこに、藁が・・・・。

と思ったら・・・・
ジョセアグのお部屋の扉があいてるじゃないの~~!!!!!
しかも、こてあんが入れるサイズの扉よ~!

そして、あんこが自白した。
やったのは、兄ちゃんだと。
しかし、母は知っている。
中に入ったのは、こてつだが、
藁をガジガジ食べたり遊んだりするのは、あんこだと。

この兄弟、血はつながっていませんが、ものすごい連係プレーをみせてくれることが多々あります。

この連係プレー、数年後には・・・。

3人の連係プレーでお菓子盗み食いとかありそうな気が、
ものすごくして、ならないっ!!!!!!
おやつは子供の手の届かないところに。これ鉄則です。
ポチっと頂けると励みになります!

にほんブログ村

足に藁がくっ付いておりました。
「あれ?なんで、ジョセアグ(ジョセフィーヌとアグリのカメの夫婦)の藁が足に?」
とこてあんに聞くと。

「知らない」
という答えが返ってきました。
しかし、そこかしこに、藁が・・・・。

と思ったら・・・・
ジョセアグのお部屋の扉があいてるじゃないの~~!!!!!
しかも、こてあんが入れるサイズの扉よ~!

そして、あんこが自白した。
やったのは、兄ちゃんだと。
しかし、母は知っている。
中に入ったのは、こてつだが、
藁をガジガジ食べたり遊んだりするのは、あんこだと。

この兄弟、血はつながっていませんが、ものすごい連係プレーをみせてくれることが多々あります。

この連係プレー、数年後には・・・。

3人の連係プレーでお菓子盗み食いとかありそうな気が、
ものすごくして、ならないっ!!!!!!
おやつは子供の手の届かないところに。これ鉄則です。
ポチっと頂けると励みになります!

にほんブログ村