2014.
08.
23
めめちゃま、先週に10ヶ月検診に行ってきました~!
前回は、一人でのぞんだ検診でしたが、今回は、かっちゃんも一緒に来てくれたので何とも心強い!

じつは、めめちゃん、尿検査の尿、朝とれ~ず!母失敗してしまい、検診の時間よりも少し早めに行って、再度、尿検査キットをいただくことにしました。
それが、のちに、大事件へとつながっていくのです・・・。

お友達のNちゃん、そして、Mくんにもあえて、母嬉し~~!!!Nちゃんのママは、一人で上のお兄ちゃんも一緒に連れてきていました。母つよしだわ~。
母が一番心配していたのは、貧血検査・・・。
足の裏をカッターでちょいと切って、血を出すんですが・・・。
今回、なんと、
「先生~~~!!!一回失敗してるじゃないですかぁっ!!!!!」
かっちゃんは、一回失敗したときに謝らずに、
「はい、もう一回だよ、足出して!」
といった先生にたいそうご立腹でした。笑。

貧血検査の結果は、前回よりもちょいと上がって
11.8
これ、実は低い方らしいです。
前回は、11.1だったのですが、離乳食が始まれば数値も上がりますよ~なんて言われていたのですが、便秘で離乳食進まず~。笑。
次回は、もっと上がっているといいなぁと思っています。

そんな、めめちゃまの10ヶ月検診の結果ですが、
身長 71.2cm
体重 8.2kg
胸囲 44.0cm
頭囲 44.3cm
のたいそう平均的な結果でございました。
THE 平均のわが子めめちゃま
ですが、最後にミラクルを起こしてくれました。
1時ちょっと過ぎからお尻に貼っていた検尿キット。
検診が終わった3時半すぎになっても、まったく尿とれず。
かっちゃんは、
「再検査用のキットもらって帰ればいいじゃん」
と言いますが、私は、また、わざわざ尿を持って役場に行くのは面倒だと思っていたのです。
で、4時過ぎまで検査できるというので、しばし、ベンチで待つ我々。
検診の後半では疲れて寝る、わが子。
なんどもオムツの中を覗き込む、私。
その間、ぐっすり眠り続ける、わが子。
膀胱あたりをつんつん押してみる、私。
その横で、もう諦める、かっちゃん。
そして、4時半になって、かっちゃんが、
「もういいよ、帰ろう。また、来たらいいじゃん」
といったのをきっかけに、めめちゃんも起きだし、
オムツさらけだしのめめちゃんのオムツテープをしっかりと貼ってあげようとした瞬間のことでした。
シャ~~~~~~
しましたっ!!!でかした、めめちゃん!!!!
帰るか
の一声で、めめちゃん、おしっこしてくれたわ~~!!!!
すごいわ~!!!ミラクルだわ~~~!!!
うちの子、できるわ~~~!!!
結果はもちろん異状なしでした。
母はあまりのめめちゃんの空気読める行動に、もう、感動するばかり。
めめちゃん、いつもありがとう。
えりちゃんのお見送りのときも、お茶しているときは寝てくれて、お見送りの時にはきちんと起きてくれ、
水族館に行った時も、父と母が休憩しているときに寝てくれ、イルカショーのときには起きてくれ、
そして、高速に乗る前におうん様までしてくれ、
母がジャスコにいってお茶しているときには、毎回1時間はぐっすり寝てくれ、
もう母はいつも助けてもらっています。
ありがとう、わが子。
ありがとう、めめちゃん。
本日で、無事、10ヶ月を迎えてめめちゃま。
過去1ヶ月の振り返り記事は、明日か明後日を予定しております。
ポチっと頑張っためめちゃまに清き一票を~!!

にほんブログ村

にほんブログ村
前回は、一人でのぞんだ検診でしたが、今回は、かっちゃんも一緒に来てくれたので何とも心強い!

じつは、めめちゃん、尿検査の尿、朝とれ~ず!母失敗してしまい、検診の時間よりも少し早めに行って、再度、尿検査キットをいただくことにしました。
それが、のちに、大事件へとつながっていくのです・・・。

お友達のNちゃん、そして、Mくんにもあえて、母嬉し~~!!!Nちゃんのママは、一人で上のお兄ちゃんも一緒に連れてきていました。母つよしだわ~。
母が一番心配していたのは、貧血検査・・・。
足の裏をカッターでちょいと切って、血を出すんですが・・・。
今回、なんと、
「先生~~~!!!一回失敗してるじゃないですかぁっ!!!!!」
かっちゃんは、一回失敗したときに謝らずに、
「はい、もう一回だよ、足出して!」
といった先生にたいそうご立腹でした。笑。

貧血検査の結果は、前回よりもちょいと上がって
11.8
これ、実は低い方らしいです。
前回は、11.1だったのですが、離乳食が始まれば数値も上がりますよ~なんて言われていたのですが、便秘で離乳食進まず~。笑。
次回は、もっと上がっているといいなぁと思っています。

そんな、めめちゃまの10ヶ月検診の結果ですが、
身長 71.2cm
体重 8.2kg
胸囲 44.0cm
頭囲 44.3cm
のたいそう平均的な結果でございました。
THE 平均のわが子めめちゃま
ですが、最後にミラクルを起こしてくれました。
1時ちょっと過ぎからお尻に貼っていた検尿キット。
検診が終わった3時半すぎになっても、まったく尿とれず。
かっちゃんは、
「再検査用のキットもらって帰ればいいじゃん」
と言いますが、私は、また、わざわざ尿を持って役場に行くのは面倒だと思っていたのです。
で、4時過ぎまで検査できるというので、しばし、ベンチで待つ我々。
検診の後半では疲れて寝る、わが子。
なんどもオムツの中を覗き込む、私。
その間、ぐっすり眠り続ける、わが子。
膀胱あたりをつんつん押してみる、私。
その横で、もう諦める、かっちゃん。
そして、4時半になって、かっちゃんが、
「もういいよ、帰ろう。また、来たらいいじゃん」
といったのをきっかけに、めめちゃんも起きだし、
オムツさらけだしのめめちゃんのオムツテープをしっかりと貼ってあげようとした瞬間のことでした。
シャ~~~~~~
しましたっ!!!でかした、めめちゃん!!!!
帰るか
の一声で、めめちゃん、おしっこしてくれたわ~~!!!!
すごいわ~!!!ミラクルだわ~~~!!!
うちの子、できるわ~~~!!!
結果はもちろん異状なしでした。
母はあまりのめめちゃんの空気読める行動に、もう、感動するばかり。
めめちゃん、いつもありがとう。
えりちゃんのお見送りのときも、お茶しているときは寝てくれて、お見送りの時にはきちんと起きてくれ、
水族館に行った時も、父と母が休憩しているときに寝てくれ、イルカショーのときには起きてくれ、
そして、高速に乗る前におうん様までしてくれ、
母がジャスコにいってお茶しているときには、毎回1時間はぐっすり寝てくれ、
もう母はいつも助けてもらっています。
ありがとう、わが子。
ありがとう、めめちゃん。
本日で、無事、10ヶ月を迎えてめめちゃま。
過去1ヶ月の振り返り記事は、明日か明後日を予定しております。
ポチっと頑張っためめちゃまに清き一票を~!!

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
2014.
08.
23
めめちゃん、かっちゃんのお盆休みの一日を使って、美ら海水族館にいってきました~!

ちなみに、私は、3回目です。
かっちゃんは、もともと、魚が好きだったので(今は、爬虫類のほうが多分好き)、そりゃ~、素晴らしい知識をだしてくれます。

めめちゃんも、きっと、お魚大好きな女子になるわ~!と母は思っているのですが、

わが子、水族館でヒトデとナマコに触れるブースで、

ものすごい果敢に攻めるわ~!!!

ちなみに、かっちゃんも私もナマコ、普通に触れます。
ヒトデはちょっと遠くにあったので触れなかったのですが、次回は、絶対に触らせてあげようと思っています。

にしても、めめちゃん、我が家の海水魚水槽で慣れているのか、
もう、水槽にくぎづけよ~!!
残念なことに、我が家のお魚さんたちのように、水槽に手を伸ばしてもお魚は寄ってはきませんので、めめちゃんちょっと物足りなかったかもしれません。笑。

その水槽に行っても、上を見たり、下を見たり、横を見たり、ななめを見たり、
魚を見たり、サンゴを見たり、
もう大忙しのめめちゃんです。

サメの水槽の前は割とすいていたので、お座りさせようとしたのですが、怖かったのか、終始、おとさまにくっついてみていました。

↑ちなみに、私が一番好きな写真です。
生憎の雨だったのですが、風が涼しくて気持ちよく、雨が止めば最高のお散歩日和でした。

イルカのオキちゃんショーでは、かっちゃんのお膝の上に立って、最高潮に喜ぶわが子。
そして、後ろに座る韓国の方々に笑顔を振りまくわが子。
そして、めめちゃんをあやしてくれる韓国の若者たち。
行って、本当によかったです。

150円のスプーンも二個買って、もう少し離乳食が進んだら、これをつかってめめちゃんにご飯を食べてもらいたいなと思っています。

帰りは、名護市のキッチンカンガルーで食事をとりました。

私が頼んだのは、厚切りベーコンが2枚も入った、バーガー。ちなみにかっちゃんはテリヤキ。
いずれも、半端ないボリューム!!
妊娠前の私なら確実に半分以上は残しそうな量です。
しかし、今の私、余裕でペロリ。
美味しかった~~!!!!!
また、美ら海水族館に行くときは、かならず、このお店によりたいと思います。
ランチの時間にいくとめっちゃ混んでいるので、そのときは予約したほうがいいそうです!
次は、いつ行けるかな~。涼しくなったらまた行こうね!
ポチっと応援いただけると嬉しいです!

にほんブログ村

にほんブログ村

ちなみに、私は、3回目です。
かっちゃんは、もともと、魚が好きだったので(今は、爬虫類のほうが多分好き)、そりゃ~、素晴らしい知識をだしてくれます。

めめちゃんも、きっと、お魚大好きな女子になるわ~!と母は思っているのですが、

わが子、水族館でヒトデとナマコに触れるブースで、

ものすごい果敢に攻めるわ~!!!

ちなみに、かっちゃんも私もナマコ、普通に触れます。
ヒトデはちょっと遠くにあったので触れなかったのですが、次回は、絶対に触らせてあげようと思っています。

にしても、めめちゃん、我が家の海水魚水槽で慣れているのか、
もう、水槽にくぎづけよ~!!
残念なことに、我が家のお魚さんたちのように、水槽に手を伸ばしてもお魚は寄ってはきませんので、めめちゃんちょっと物足りなかったかもしれません。笑。

その水槽に行っても、上を見たり、下を見たり、横を見たり、ななめを見たり、
魚を見たり、サンゴを見たり、
もう大忙しのめめちゃんです。

サメの水槽の前は割とすいていたので、お座りさせようとしたのですが、怖かったのか、終始、おとさまにくっついてみていました。

↑ちなみに、私が一番好きな写真です。
生憎の雨だったのですが、風が涼しくて気持ちよく、雨が止めば最高のお散歩日和でした。

イルカのオキちゃんショーでは、かっちゃんのお膝の上に立って、最高潮に喜ぶわが子。
そして、後ろに座る韓国の方々に笑顔を振りまくわが子。
そして、めめちゃんをあやしてくれる韓国の若者たち。
行って、本当によかったです。

150円のスプーンも二個買って、もう少し離乳食が進んだら、これをつかってめめちゃんにご飯を食べてもらいたいなと思っています。

帰りは、名護市のキッチンカンガルーで食事をとりました。

私が頼んだのは、厚切りベーコンが2枚も入った、バーガー。ちなみにかっちゃんはテリヤキ。
いずれも、半端ないボリューム!!
妊娠前の私なら確実に半分以上は残しそうな量です。
しかし、今の私、余裕でペロリ。
美味しかった~~!!!!!
また、美ら海水族館に行くときは、かならず、このお店によりたいと思います。
ランチの時間にいくとめっちゃ混んでいるので、そのときは予約したほうがいいそうです!
次は、いつ行けるかな~。涼しくなったらまた行こうね!
ポチっと応援いただけると嬉しいです!

にほんブログ村

にほんブログ村
2014.
08.
22
えりちゃん夫婦&かっちゃんお盆休み編は、週末に一気にUPしていこうと思います。
さて、最近のめめちゃん、最高に活動的です。
先日のブログで、めめちゃんは座ったままであまり遊ばないと言っていたと思いますが、
ここ数週間、半端ないはいはいの速さです。
私がトイレに行くと、
バタンバタン
という音が聞こえ、間もなく、ニッコリと笑顔でトイレをのぞきこむわが子。
はい、私はトイレのドア全開で用を足しております。
泣き叫ぶよりは、後追いはいはいで近くに来てくれるほうがずっとよいのですが、
活動範囲が広がったことで、こてあんのおしっこシート&飲み水が置いてある場所に何度もいくようになりました。

その度に、何度も何度も、リビングに連れて行っていたのですが、
「もう限界だ・・・・」
と思い、私が大好きな子育てブログの
りんごの時間。 ~ベビ待ちから母になるまで~
のりんごさんが、
こんな記事
を載せていたので、

マネっ子させていただきました。
私が買ったのがコレ
結果ですが、写真のとおり、めっちゃ効果あるわ~~!!!

もちろん、こてあんは、野を駆け回るほどの元気っ子なので、こんな芝生は、

ちょちょいのちょいです!!

めめちゃんがこの芝生を越えられるようになれば、これを裏っ返しにすると良いとのこと。
確かに、チクチク感、半端ないわ~~!!!!
最近、ご飯を作っているときにも、キッチンに入ってくるので、キッチンにも数枚設置しようかなと思っています。
めめちゃんには申し訳ないが、危険から遠ざけるため、許してね~~!!!!
ポチっと応援いただけると嬉しいです!

にほんブログ村

にほんブログ村
さて、最近のめめちゃん、最高に活動的です。
先日のブログで、めめちゃんは座ったままであまり遊ばないと言っていたと思いますが、
ここ数週間、半端ないはいはいの速さです。
私がトイレに行くと、
バタンバタン
という音が聞こえ、間もなく、ニッコリと笑顔でトイレをのぞきこむわが子。
はい、私はトイレのドア全開で用を足しております。
泣き叫ぶよりは、後追いはいはいで近くに来てくれるほうがずっとよいのですが、
活動範囲が広がったことで、こてあんのおしっこシート&飲み水が置いてある場所に何度もいくようになりました。

その度に、何度も何度も、リビングに連れて行っていたのですが、
「もう限界だ・・・・」
と思い、私が大好きな子育てブログの
りんごの時間。 ~ベビ待ちから母になるまで~
のりんごさんが、
こんな記事
を載せていたので、

マネっ子させていただきました。
私が買ったのがコレ
![]() 簡単ジョイントで屋上やベランダの空間を演出... |
結果ですが、写真のとおり、めっちゃ効果あるわ~~!!!

もちろん、こてあんは、野を駆け回るほどの元気っ子なので、こんな芝生は、

ちょちょいのちょいです!!

めめちゃんがこの芝生を越えられるようになれば、これを裏っ返しにすると良いとのこと。
確かに、チクチク感、半端ないわ~~!!!!
最近、ご飯を作っているときにも、キッチンに入ってくるので、キッチンにも数枚設置しようかなと思っています。
めめちゃんには申し訳ないが、危険から遠ざけるため、許してね~~!!!!
ポチっと応援いただけると嬉しいです!

にほんブログ村

にほんブログ村
2014.
08.
08
昨日、風はあったのですが、暖かかったので、

プール遊びしよう~と思って、
バケツに少しだけ水をはり、我が家のきのこちゃんプールをベランダに出そうとしたら・・・。

バシャ~~~~~ン!!!
「あ・・・・・」
はい、めめさま、バケツの水をひっくり返してくれました。笑。
プールを洗おうと思ったので、水自体は、直径30cmのバケツに深さ10cmも入っていなかったのですが、

しかし、床一面、
水
水
そして、水・・・。
プール遊び前の、水遊び化いたしました。

母が、慌てて雑巾がけしているところを、うろつくめめちゃま。
そして、何度か水にすべってコロリン、コロリン。
ちょっと前なら絶対に泣いていたのに、最近、強くなったのか、ちょっとしたコロリンでは泣かなくなりました。

今日から、双子の片割れのえりちゃん夫婦が沖縄に遊びに来てくれるので、
「まぁ、念入りな床拭き掃除ができたと思えばいいか・・・」
と思いましたが、その後の、プール遊びで、

なぜか、あまり、浮かない様子のめめちゃま。

はい、どうやら、めめちゃまの水遊びは、床の上で完了した模様です。

プールのヘリに座って、パチャパチャ遊んで、10分ほどで飽きてしまいました。
床水遊び、あれだけ白熱して、しかも、20分くらいは遊んでいたので、
※20分も母は床を拭いていたともいえます。
「そりゃ、もう飽きちゃうよね・・・」
と母は思いました。
今日から、えりちゃんくるぞ~~!!!
楽しみ~~!!!
台風も運よくそれてくれたし、色々お出かけしたいと思います!!!
ポチっと応援いただけると嬉しいです!

にほんブログ村

にほんブログ村

プール遊びしよう~と思って、
バケツに少しだけ水をはり、我が家のきのこちゃんプールをベランダに出そうとしたら・・・。

バシャ~~~~~ン!!!
「あ・・・・・」
はい、めめさま、バケツの水をひっくり返してくれました。笑。
プールを洗おうと思ったので、水自体は、直径30cmのバケツに深さ10cmも入っていなかったのですが、

しかし、床一面、
水
水
そして、水・・・。
プール遊び前の、水遊び化いたしました。

母が、慌てて雑巾がけしているところを、うろつくめめちゃま。
そして、何度か水にすべってコロリン、コロリン。
ちょっと前なら絶対に泣いていたのに、最近、強くなったのか、ちょっとしたコロリンでは泣かなくなりました。

今日から、双子の片割れのえりちゃん夫婦が沖縄に遊びに来てくれるので、
「まぁ、念入りな床拭き掃除ができたと思えばいいか・・・」
と思いましたが、その後の、プール遊びで、

なぜか、あまり、浮かない様子のめめちゃま。

はい、どうやら、めめちゃまの水遊びは、床の上で完了した模様です。

プールのヘリに座って、パチャパチャ遊んで、10分ほどで飽きてしまいました。
床水遊び、あれだけ白熱して、しかも、20分くらいは遊んでいたので、
※20分も母は床を拭いていたともいえます。
「そりゃ、もう飽きちゃうよね・・・」
と母は思いました。
今日から、えりちゃんくるぞ~~!!!
楽しみ~~!!!
台風も運よくそれてくれたし、色々お出かけしたいと思います!!!
ポチっと応援いただけると嬉しいです!

にほんブログ村

にほんブログ村
2014.
08.
06
昨日、めめちゃんのお便秘解消のお薬が切れたので、再度、病院に行ってきました。

もらったお薬。
30日分。
「これ、飲み終わったらまた来た方がいいですか??」
と先生に尋ねると、
「いや~、そのころには便秘治ってるといいね~、そしたら、もう来なくてもいいよ~」
と言われました。

また、来るような気がする・・・。
そう感じましたが、
「はい!頑張ります!」
と母が頑張る宣言をして帰ってきました。
というのも、めめちゃん、また、二日ほどでておりません。
ので、一昨日前から、離乳食をちょっとしか食べてくれません。
今までは、
「なんで離乳食食べてくれないんだろ~。美味しくないのかあ・・・。味付け薄いからかな?」
なんて悩んでいたのですが、おうん様が出た日には、
完食
つまり、離乳食を食べない=お腹がすいていないわけですね。
でも、しっかりとパイは飲んでくれるのですが。
ので、本日、体重を測ったら・・・。
服もいれて、なんと、
8.5キロ
でした・・・。汗。
めめちゃん、この前は、8.2キロでしたよ・・・。

離乳食をあまり食べず、
パイに命をかけ、
水分だってパイ以外からとらないのに、
でも、立派に8.5キロ越えでした。

これで、おうん様にさえお会いできれば、離乳食食べなくたって、母全然気にしないのに~!!!!
すべては、お尻が切れて泣いているめめちゃんを見たくない、という母の思いなのです!

お薬飲んでも、便秘するわが子。
こりゃ、便秘解消まではまだまだ道のりは険しいなと思いました。
でもまぁ、プクプク太ってるし、元気だし、おうん様を出すときは泣くけど、健康だから、ヨシとしたいと思います!!!
ポチっと応援いただけると嬉しいです!

にほんブログ村

にほんブログ村

もらったお薬。
30日分。
「これ、飲み終わったらまた来た方がいいですか??」
と先生に尋ねると、
「いや~、そのころには便秘治ってるといいね~、そしたら、もう来なくてもいいよ~」
と言われました。

また、来るような気がする・・・。
そう感じましたが、
「はい!頑張ります!」
と母が頑張る宣言をして帰ってきました。
というのも、めめちゃん、また、二日ほどでておりません。
ので、一昨日前から、離乳食をちょっとしか食べてくれません。
今までは、
「なんで離乳食食べてくれないんだろ~。美味しくないのかあ・・・。味付け薄いからかな?」
なんて悩んでいたのですが、おうん様が出た日には、
完食
つまり、離乳食を食べない=お腹がすいていないわけですね。
でも、しっかりとパイは飲んでくれるのですが。
ので、本日、体重を測ったら・・・。
服もいれて、なんと、
8.5キロ
でした・・・。汗。
めめちゃん、この前は、8.2キロでしたよ・・・。

離乳食をあまり食べず、
パイに命をかけ、
水分だってパイ以外からとらないのに、
でも、立派に8.5キロ越えでした。

これで、おうん様にさえお会いできれば、離乳食食べなくたって、母全然気にしないのに~!!!!
すべては、お尻が切れて泣いているめめちゃんを見たくない、という母の思いなのです!

お薬飲んでも、便秘するわが子。
こりゃ、便秘解消まではまだまだ道のりは険しいなと思いました。
でもまぁ、プクプク太ってるし、元気だし、おうん様を出すときは泣くけど、健康だから、ヨシとしたいと思います!!!
ポチっと応援いただけると嬉しいです!

にほんブログ村

にほんブログ村
2014.
08.
05
※めめちゃまの、ムチムチボディをお楽しみください。
先週の話でございます。

最近、私のマイブームで、
めめちゃんに、パイをチラリと見せ、めめちゃんが、「グヘヘ」と笑う
こんな時間を楽しんでおります。
その日も、めめちゃんのニヤニヤ顔が見たくて、服をペロリとめくって、パイを見せたのですが・・・。
この日、めめちゃま、大人になりました。

お口を大きく開けて、自らの力で、パイのところまでやってきて、パイを飲む。
これには、私も、かっちゃんも、大爆笑~!
そして、めめちゃんがより愛おしく感じてしまった瞬間でした。
そして、めめちゃんの成長はさらに加速し、
①パイ飲みたいわ~。
②あ、かたま、パイ飲ませてね。
③服をめくらせてもらうわね。
④うん、パイだわね。
⑤飲ませてもらうからね~。
と、自分で服をめくり、自分でパイを飲む術すら覚えたのです!!!
すんごい、成長、ここ数日。

添い寝の方にこの話をよく聞いていたのですが、まさか、わが子。
母が思った以上に成長しておりました。
これ、えじちゃんが沖縄に来たら、見せてあげたい一芸なんです。
※他にもイエイイエイを見せてあげたい。

現在、えじちゃんが来る予定の日、台風真っ只中。
こりゃ、飛ばないかも・・・。
飛行機が飛ばないよりも、実は、母、停電の方にビビっております。

また、前回のように、半日以上停電が続いたら、本当にストレスフルで倒れそうです。
どうか、今回は、停電になりませんようにっ!!!!!!
ポチっと応援いただけると嬉しいです!

にほんブログ村
先週の話でございます。

最近、私のマイブームで、
めめちゃんに、パイをチラリと見せ、めめちゃんが、「グヘヘ」と笑う
こんな時間を楽しんでおります。
その日も、めめちゃんのニヤニヤ顔が見たくて、服をペロリとめくって、パイを見せたのですが・・・。
この日、めめちゃま、大人になりました。

お口を大きく開けて、自らの力で、パイのところまでやってきて、パイを飲む。
これには、私も、かっちゃんも、大爆笑~!
そして、めめちゃんがより愛おしく感じてしまった瞬間でした。
そして、めめちゃんの成長はさらに加速し、
①パイ飲みたいわ~。
②あ、かたま、パイ飲ませてね。
③服をめくらせてもらうわね。
④うん、パイだわね。
⑤飲ませてもらうからね~。
と、自分で服をめくり、自分でパイを飲む術すら覚えたのです!!!
すんごい、成長、ここ数日。

添い寝の方にこの話をよく聞いていたのですが、まさか、わが子。
母が思った以上に成長しておりました。
これ、えじちゃんが沖縄に来たら、見せてあげたい一芸なんです。
※他にもイエイイエイを見せてあげたい。

現在、えじちゃんが来る予定の日、台風真っ只中。
こりゃ、飛ばないかも・・・。
飛行機が飛ばないよりも、実は、母、停電の方にビビっております。

また、前回のように、半日以上停電が続いたら、本当にストレスフルで倒れそうです。
どうか、今回は、停電になりませんようにっ!!!!!!
ポチっと応援いただけると嬉しいです!

にほんブログ村
2014.
08.
04
新生児のころ、1時間は抱っこしないと寝てくれなかっためめちゃんの最近のネンネ事情について記していきたいと思います。
というのも、最近のめめちゃんの入眠態勢がすごいのなんのって!
で、これを書き残しておかなきゃ!と思ったからなんです。

まずは、今までを振り返っていきたいと思います。
毎回、寝付かせる前には、必ず、パイタイムを入れております。
≪北海道里帰り時期≫
新生児、抱っこ1時間で寝てくれ、その後、1時間で起きるの繰り返し。
1ヶ月、抱っこ30分で寝てくれ、その後、1~2時間は寝てくれる。

≪沖縄に帰省してから≫
生後2ヶ月、勝手に寝てくれた。
生後3ヶ月、抱っこ10分で寝る。
生後4ヶ月~7ヶ月、寝る前のパイタイムの途中で毎回寝てしまい、そのまま、寝付く。
そして、最近の、8ヶ月目からが・・・。

寝付かせる前のパイタイム後、そのまま、寝ることなく、ベッドを縦横無尽に、
ゴロゴロ
ゴロゴロ

そして、ゴロゴロと約30分ほど、ゴロついて、勝手に寝ます。
最初は、
「え?寝ないの?パイ足りない?」
と思って、パイタイムをはさんでいたのですが、ガツンと乳首様を噛まれてからは、
「あ、パイじゃないのね・・・」
と私悟りまして、で、勝手にゴロゴロさせています。

そして、勝手に寝てくれます。
しかし
勝手に寝るから楽じゃない~!
と思われている方。
地味に大変です。
我が家は、シングルのマットレスを2つ床に直置きしているのですが、高さがないといっても落ちれば痛い。
ので、
①ベッドの中を、枕やらタオルケットやらで、バリケードを作ります。
②めめちゃんが、壁側にゴロゴロすると、そこから、壁ボリボリタイムに突入する危険があるので、壁に到達したら、抱っこして、定位置に戻します。
③バリケードの枕にあたって、寝返りしたいのにできない「ムキ~~!」とお怒りになったら、枕の位置を少しずらすか、また、定位置に戻すかします。
これを、30分の間に、少なくとも5回は行います。つまり、5~6分に一回は、めめちゃんを抱っこして定位置に戻したり、なにやらやっているわけです。

さらに、めめちゃんの睡眠を促すために、常に、母は、寝たふり+豪快な鼻息で寝息をたてます。
これを30分ほど続けると、いつの間にか、だいたい、かっちゃんのベッドの中央で横になって寝てくれます。

そこから、更に、20分くらいは、傍で起きないかチェックし、そして、私は、リビングへと戻っていくのです。
とまぁ、柵なしベッドだったら、100%めめちゃん、落ちます。
赤ちゃんってみんなこんなに寝相悪いもんなんでしょうか?
私も、かっちゃんも、寝相が悪くないので、子供だけの特権なのかな?
と思っているこの頃です。
めめちゃんに
蹴られても、
叩かれても、
ベッドの隅に押しやられても、
それでも、母は、めめちゃんの安眠のために日々努力は惜しまない、そう、勝手に心に決めているのでした。
ポチっと応援いただければ嬉しいです!

にほんブログ村
というのも、最近のめめちゃんの入眠態勢がすごいのなんのって!
で、これを書き残しておかなきゃ!と思ったからなんです。

まずは、今までを振り返っていきたいと思います。
毎回、寝付かせる前には、必ず、パイタイムを入れております。
≪北海道里帰り時期≫
新生児、抱っこ1時間で寝てくれ、その後、1時間で起きるの繰り返し。
1ヶ月、抱っこ30分で寝てくれ、その後、1~2時間は寝てくれる。

≪沖縄に帰省してから≫
生後2ヶ月、勝手に寝てくれた。
生後3ヶ月、抱っこ10分で寝る。
生後4ヶ月~7ヶ月、寝る前のパイタイムの途中で毎回寝てしまい、そのまま、寝付く。
そして、最近の、8ヶ月目からが・・・。

寝付かせる前のパイタイム後、そのまま、寝ることなく、ベッドを縦横無尽に、
ゴロゴロ
ゴロゴロ

そして、ゴロゴロと約30分ほど、ゴロついて、勝手に寝ます。
最初は、
「え?寝ないの?パイ足りない?」
と思って、パイタイムをはさんでいたのですが、ガツンと乳首様を噛まれてからは、
「あ、パイじゃないのね・・・」
と私悟りまして、で、勝手にゴロゴロさせています。

そして、勝手に寝てくれます。
しかし
勝手に寝るから楽じゃない~!
と思われている方。
地味に大変です。
我が家は、シングルのマットレスを2つ床に直置きしているのですが、高さがないといっても落ちれば痛い。
ので、
①ベッドの中を、枕やらタオルケットやらで、バリケードを作ります。
②めめちゃんが、壁側にゴロゴロすると、そこから、壁ボリボリタイムに突入する危険があるので、壁に到達したら、抱っこして、定位置に戻します。
③バリケードの枕にあたって、寝返りしたいのにできない「ムキ~~!」とお怒りになったら、枕の位置を少しずらすか、また、定位置に戻すかします。
これを、30分の間に、少なくとも5回は行います。つまり、5~6分に一回は、めめちゃんを抱っこして定位置に戻したり、なにやらやっているわけです。

さらに、めめちゃんの睡眠を促すために、常に、母は、寝たふり+豪快な鼻息で寝息をたてます。
これを30分ほど続けると、いつの間にか、だいたい、かっちゃんのベッドの中央で横になって寝てくれます。

そこから、更に、20分くらいは、傍で起きないかチェックし、そして、私は、リビングへと戻っていくのです。
とまぁ、柵なしベッドだったら、100%めめちゃん、落ちます。
赤ちゃんってみんなこんなに寝相悪いもんなんでしょうか?
私も、かっちゃんも、寝相が悪くないので、子供だけの特権なのかな?
と思っているこの頃です。
めめちゃんに
蹴られても、
叩かれても、
ベッドの隅に押しやられても、
それでも、母は、めめちゃんの安眠のために日々努力は惜しまない、そう、勝手に心に決めているのでした。
ポチっと応援いただければ嬉しいです!

にほんブログ村
2014.
08.
03
そういえば・・・・。
かっちゃんが、昨日、急に
「そういえば、めめちゃん、立ってる写真ってなくない??」
といいだし、デジイチ持って、写真を撮ってくれました。
本日の写真は、すべて、かっちゃん撮影のものでございます。

そうだそうだ、確かに、座ってるのしか撮ってなかったなぁと思いました。
ここ数日で、立っても、自分の力で、
よっこいしょ
と上手に座れるようになったので、後ろで私が常にスタンバらなくてもよくなったので、これからは、もっとめめちゃんが立っている写真をUPしたいなぁと思いました。

だって、このムチムチバディ+ちょっと不安定な立ち姿って、今しかないのだから。
先日、ママ友ランチ会のときも、思ったのですが、
「めめちゃん、すごくムチムチボティだわ・・・・」
と。そして、ママたちにも、めめちゃん大きくなった?と言われました。笑。
多分、8.2キロくらいだと思うんですが・・・。
来週の10ヶ月検診で、その、全貌が明らかになるのです!!!

最近、やっと、動くのが楽しいか、部屋中いっぱいつかって遊ぶようになったので、これから、少しずつ1歳に向けてスマートになっていくんだと思います。

父も、母も、めめちゃまのムチムチボティが大好きなんだけどなぁ~。
今しかない、このムチボティ、いっぱい写真に残しておきたいと思います。
えじちゃ~ん、この最強ムチムチボディを堪能してね~!!!!
ポチっと応援いただけると嬉しいです!

にほんブログ村
かっちゃんが、昨日、急に
「そういえば、めめちゃん、立ってる写真ってなくない??」
といいだし、デジイチ持って、写真を撮ってくれました。
本日の写真は、すべて、かっちゃん撮影のものでございます。

そうだそうだ、確かに、座ってるのしか撮ってなかったなぁと思いました。
ここ数日で、立っても、自分の力で、
よっこいしょ
と上手に座れるようになったので、後ろで私が常にスタンバらなくてもよくなったので、これからは、もっとめめちゃんが立っている写真をUPしたいなぁと思いました。

だって、このムチムチバディ+ちょっと不安定な立ち姿って、今しかないのだから。
先日、ママ友ランチ会のときも、思ったのですが、
「めめちゃん、すごくムチムチボティだわ・・・・」
と。そして、ママたちにも、めめちゃん大きくなった?と言われました。笑。
多分、8.2キロくらいだと思うんですが・・・。
来週の10ヶ月検診で、その、全貌が明らかになるのです!!!

最近、やっと、動くのが楽しいか、部屋中いっぱいつかって遊ぶようになったので、これから、少しずつ1歳に向けてスマートになっていくんだと思います。

父も、母も、めめちゃまのムチムチボティが大好きなんだけどなぁ~。
今しかない、このムチボティ、いっぱい写真に残しておきたいと思います。
えじちゃ~ん、この最強ムチムチボディを堪能してね~!!!!
ポチっと応援いただけると嬉しいです!

にほんブログ村
2014.
08.
02
来週の金曜日から、双子の片割れのえじちゃんとその旦那様が沖縄に遊びに来てくれます。
生憎の台風で、最悪、ホテルに泊まれないかもしれない・・・・。
と思って、大きめのエアベッド購入いたしましたよ~!

エアベッドって、どんなもんだろう・・・と思っていたのですが、我が家には、あまり収納スペースがないので、お布団を買うのをかなりためらっていました。
で、かっちゃんとも相談したのですが、そんな何度もお客さんが来るわけじゃないから、エアベッドを買おうということに。
また、我が家のソファーは大き目で、シングルよりも少し狭いくらいの幅があるので、そこに寝てもらうこともできます。
なので、簡易ベッドでいいよね、となり。
買ったのが、

は~い、めめちゃん、紹介してくださいなぁ~。

ノースイーグルというアウトドアグッグを扱っているブランドのエアベッドを購入しました。
布団を購入しようかと思っていたのですが、こちらのほうが、安価だし、何より収納の場所をとらないのが決め手でした。
心配なのは、寝心地でしたが・・・・。

かっちゃんと二人で寝てみましたが、普通のマットレスと変わらないかたさでした!
この上に、現在、うちにある低反発のマットを敷けば、大人二人でも十分な広さです!!

3,000円もしないで、とても良いものが買えました!!!
これで、キャンプなんていく家族なら、とっても重宝したと思うのですが・・・・。汗。

えじちゃ~ん!!!これで、ゆっくりと寝られるね!問題は・・・。
こてあんの添い寝付なので、こてつがえじちゃんの顔の横にお尻をグイグイ押し付けて寝ないか・・・・
それだけが心配です。
ポチっと応援いただければ嬉しいです!

にほんブログ村
生憎の台風で、最悪、ホテルに泊まれないかもしれない・・・・。
と思って、大きめのエアベッド購入いたしましたよ~!

エアベッドって、どんなもんだろう・・・と思っていたのですが、我が家には、あまり収納スペースがないので、お布団を買うのをかなりためらっていました。
で、かっちゃんとも相談したのですが、そんな何度もお客さんが来るわけじゃないから、エアベッドを買おうということに。
また、我が家のソファーは大き目で、シングルよりも少し狭いくらいの幅があるので、そこに寝てもらうこともできます。
なので、簡易ベッドでいいよね、となり。
買ったのが、

は~い、めめちゃん、紹介してくださいなぁ~。

ノースイーグルというアウトドアグッグを扱っているブランドのエアベッドを購入しました。
![]() あす楽◆即納◆ノースイーグル North Eagle イーグ... |
布団を購入しようかと思っていたのですが、こちらのほうが、安価だし、何より収納の場所をとらないのが決め手でした。
心配なのは、寝心地でしたが・・・・。

かっちゃんと二人で寝てみましたが、普通のマットレスと変わらないかたさでした!
この上に、現在、うちにある低反発のマットを敷けば、大人二人でも十分な広さです!!

3,000円もしないで、とても良いものが買えました!!!
これで、キャンプなんていく家族なら、とっても重宝したと思うのですが・・・・。汗。

えじちゃ~ん!!!これで、ゆっくりと寝られるね!問題は・・・。
こてあんの添い寝付なので、こてつがえじちゃんの顔の横にお尻をグイグイ押し付けて寝ないか・・・・
それだけが心配です。
ポチっと応援いただければ嬉しいです!

にほんブログ村
2014.
08.
01
先週の23日に、便秘でお尻が切れてしまっためめちゃんを連れて、病院に行ってきました。
で、
・腸に水分を集めるシロップの薬
と
・マルツエキス
を処方してもらったのですが、
まぁまぁ、めめちゃま、マルツエキス飲みません。汗。

で、シロップの薬の方は、無理にでも毎朝夕飲ませているのですが、23日から3日間、なぜか、おうん様、まったくお目見えせず~!涙。

その後も、硬いおうん様が何度か、ちょっと柔らかいのが数回。
で、一昨日から、ちょっと良い気配が漂い始めました。

このお薬、水分をとらないと、結局は健康なおうん様がでないわけで、
めめちゃん、絶対的に、水分が足りないんです。
だって、おパイ以外から水分をとりたくないから。
ストローマグ
スパウトマグ
哺乳瓶
コップ
すべてからの水分を全拒否!
数口飲んでくれることはあっても、ちょっとだけね~って感じで、すぐに拒否!!!
これじゃ~、お薬効かないよ~。と涙ながらの母。
で、一昨日前から気づいたのですが、離乳食の間、一切、水分を取ってくれないめめちゃま。
その日も、数口で、
「もう、離乳食いらないのよ~~~!!!!」
とお怒りになり、離乳食ストップ。そして、おパイをもみもみするので、パイタイム。
で、パイタイム終了後、食べたらラッキーだわと思って、離乳食をちょいと口に入れたら・・・。

結局、全部、食べたがな~~!!!!!
のど、乾いてたんですね・・・・・。
その後の離乳食でも、途中で一端、「もう嫌よ」と離乳食をストップさせ、パイタイムを挟んだ後、また、ご飯をあげるとちゃんと食べてくれました。
これが、お水とかお茶ならすごく良いんだろうけど、今のところ、離乳食をほぼ完食してくれるし、このまま、
離乳食 → パイタイム → 離乳食
で行きたいと思います。
離乳食をしっかり食べてくれるようになったので、良いおうん様になってきたのかな?と思っています。

そして、これも、良いおうん様が出た一因と考えているのですが、
めめちゃまに動いてもらう
です。

めめちゃま、驚くほど、動きません。
後追いがスタートした時も、その場で、動かず母が来るのを泣いて待つタイプです。
遊ぶ時も、その場で遊びます。寝返りも、ずりばいも、はいはいもできるのに、あまり動きません。めめちゃんの移動手段はもっぱら母でございます。笑。
ネットで、「運動不足が便秘をひきおこす原因の一つ」と書いてあったので、一昨日前から、おもちゃという名の、
ジョイントマットの端
をつかって、めめちゃんに運動させてみました。
すると、午前中に、一往復させただけで、その30分以内に、おうん様がでてくれました~!

やった~~!!!!
のの字マッサージよりも、寝かせて足を動かすより、
実際に、めめちゃんに動いてもらう方が効果はあったように感じます。
ジョイントマットの端っこ、意味ないわ~、無意味だわ~、って思っていましたが、この端っこに土下座して謝りたいくらい、涙を流して感謝したいほどです。
ありがと~~~、ジョイントマットの端っこ~!
そして、ごめんよ~、ジョイントマットの端っこ~~!!
今のところ、これで、便秘が少しずつ解消されてきている感じがします。

・ヨーグルトは食べないし
・果物もダメ
・ベビーダノンも無理
・水分はパイのみ
とかなり苦戦はしているのですが、
・水分たっぷりの野菜スープを毎日食べる
・離乳食の間にパイタイムをはさむ
・毎日、はいはいで何度か部屋を往復する
を実践して様子見をしたいと思います。
来週にも、また、病院に再度いってお薬をいただきにいってきます。
しばらくは、お薬を飲みながらになるとは思いますが、めめちゃんが涙を流して、お尻からは血を流しながらおうん様をしないようになれば良いなと思っています。
めめちゃま、母、試行錯誤して頑張るわ~~!!!
お便秘解消のために、なんだってやってやるわ~~!!!お金だって散財してやるわ~~!!!!
便秘解消のために買ったもの色々
効果のあったもの
・整腸剤
卵ボーロのような味がするので、お薬嫌いのめめちゃんも喜んで飲んでくれました。
・病院で処方されたお薬
・野菜たっぷりスープ+ご飯
大根、お豆、白菜、かぼちゃは必ず入れています。
(めめちゃんには、)効果のなかったもの
・果物(オレンジ、バナナ、メロン、スイカ、)食べない
・ヨーグルト食べない
・ベビーダノン食べない
・フルーツ寒天食べない
・マルツエキス飲まない
・スパウトマグ
・哺乳瓶の先(6ヶ月~のもの)
これからも、お便秘さんとは、長い付き合いになりそうですが、水分だっていつかはコップから飲むようになるし、ご飯だってたくさん食べてくれる日が来る・・・。
と思って頑張っていきたいと思います。
ポチっと応援いただけると嬉しいです!

にほんブログ村
で、
・腸に水分を集めるシロップの薬
と
・マルツエキス
を処方してもらったのですが、
まぁまぁ、めめちゃま、マルツエキス飲みません。汗。

で、シロップの薬の方は、無理にでも毎朝夕飲ませているのですが、23日から3日間、なぜか、おうん様、まったくお目見えせず~!涙。

その後も、硬いおうん様が何度か、ちょっと柔らかいのが数回。
で、一昨日から、ちょっと良い気配が漂い始めました。

このお薬、水分をとらないと、結局は健康なおうん様がでないわけで、
めめちゃん、絶対的に、水分が足りないんです。
だって、おパイ以外から水分をとりたくないから。
ストローマグ
スパウトマグ
哺乳瓶
コップ
すべてからの水分を全拒否!
数口飲んでくれることはあっても、ちょっとだけね~って感じで、すぐに拒否!!!
これじゃ~、お薬効かないよ~。と涙ながらの母。
で、一昨日前から気づいたのですが、離乳食の間、一切、水分を取ってくれないめめちゃま。
その日も、数口で、
「もう、離乳食いらないのよ~~~!!!!」
とお怒りになり、離乳食ストップ。そして、おパイをもみもみするので、パイタイム。
で、パイタイム終了後、食べたらラッキーだわと思って、離乳食をちょいと口に入れたら・・・。

結局、全部、食べたがな~~!!!!!
のど、乾いてたんですね・・・・・。
その後の離乳食でも、途中で一端、「もう嫌よ」と離乳食をストップさせ、パイタイムを挟んだ後、また、ご飯をあげるとちゃんと食べてくれました。
これが、お水とかお茶ならすごく良いんだろうけど、今のところ、離乳食をほぼ完食してくれるし、このまま、
離乳食 → パイタイム → 離乳食
で行きたいと思います。
離乳食をしっかり食べてくれるようになったので、良いおうん様になってきたのかな?と思っています。

そして、これも、良いおうん様が出た一因と考えているのですが、
めめちゃまに動いてもらう
です。

めめちゃま、驚くほど、動きません。
後追いがスタートした時も、その場で、動かず母が来るのを泣いて待つタイプです。
遊ぶ時も、その場で遊びます。寝返りも、ずりばいも、はいはいもできるのに、あまり動きません。めめちゃんの移動手段はもっぱら母でございます。笑。
ネットで、「運動不足が便秘をひきおこす原因の一つ」と書いてあったので、一昨日前から、おもちゃという名の、
ジョイントマットの端
をつかって、めめちゃんに運動させてみました。
すると、午前中に、一往復させただけで、その30分以内に、おうん様がでてくれました~!

やった~~!!!!
のの字マッサージよりも、寝かせて足を動かすより、
実際に、めめちゃんに動いてもらう方が効果はあったように感じます。
ジョイントマットの端っこ、意味ないわ~、無意味だわ~、って思っていましたが、この端っこに土下座して謝りたいくらい、涙を流して感謝したいほどです。
ありがと~~~、ジョイントマットの端っこ~!
そして、ごめんよ~、ジョイントマットの端っこ~~!!
今のところ、これで、便秘が少しずつ解消されてきている感じがします。

・ヨーグルトは食べないし
・果物もダメ
・ベビーダノンも無理
・水分はパイのみ
とかなり苦戦はしているのですが、
・水分たっぷりの野菜スープを毎日食べる
・離乳食の間にパイタイムをはさむ
・毎日、はいはいで何度か部屋を往復する
を実践して様子見をしたいと思います。
来週にも、また、病院に再度いってお薬をいただきにいってきます。
しばらくは、お薬を飲みながらになるとは思いますが、めめちゃんが涙を流して、お尻からは血を流しながらおうん様をしないようになれば良いなと思っています。
めめちゃま、母、試行錯誤して頑張るわ~~!!!
お便秘解消のために、なんだってやってやるわ~~!!!お金だって散財してやるわ~~!!!!
便秘解消のために買ったもの色々
効果のあったもの
・整腸剤
![]() 【エントリー&ご購入でポイント最大7倍!7/22(火... |
卵ボーロのような味がするので、お薬嫌いのめめちゃんも喜んで飲んでくれました。
・病院で処方されたお薬
・野菜たっぷりスープ+ご飯
大根、お豆、白菜、かぼちゃは必ず入れています。
(めめちゃんには、)効果のなかったもの
・果物(オレンジ、バナナ、メロン、スイカ、)食べない
・ヨーグルト食べない
・ベビーダノン食べない
・フルーツ寒天食べない
・マルツエキス飲まない
・スパウトマグ
・哺乳瓶の先(6ヶ月~のもの)
これからも、お便秘さんとは、長い付き合いになりそうですが、水分だっていつかはコップから飲むようになるし、ご飯だってたくさん食べてくれる日が来る・・・。
と思って頑張っていきたいと思います。
ポチっと応援いただけると嬉しいです!

にほんブログ村