2014.
07.
22
連休最終日。
ただ、ダラダラと過ごそうと思っていたのですが、かっちゃんが整骨院から帰ってきて
「昼から、でかけよう!!!」
といきなり提案。
で、斎場御嶽に行ってきました。
斎場御嶽
ガイドなしだと、大人200円。ありで300円。
入る前に、説明を受けるのですが、それもパス。
だって、我々の目的は、歴史よりも、

葉っぱの裏側には、ナナホシキンカメムシがおります。
はい、生き物です。

オカヤドカリもいたよ。
そして、砲弾池では、イモリも発見しました。
写真の中にイモリがいるよ、探してね。

↑シリケンイモリがいます。
生き物ってなんて擬態や、自然に溶け込むのが上手なんでしょうか!!!
私、毎回、こういうところに来ると、擬態したくなるんです。
ということで、後半は、
「私を探せ。」
でお楽しみください。
まずは、岩肌に溶け込む私。(難易度5%)
↓
↓

バカにしてんのか!?と思った方、すみません。
じゃあ、次は少し難易度をあげましょうか。
「特別編、めめちゃんを探せ」(難易度30%)
↓
↓

もう靴でわかっちゃうじゃん、って思った方、これならどうでしょうか。
「今一度、私を探せ」(難易度85%)
↓
↓

これがわかった方は、私の習性をよくご存知の方だとお見受けいたします。
この写真を撮り終えた後、かっちゃんは、
「マルってよくこういうふざけた写真撮るよね」
と言われました。
はい、私、かっちゃんのご実家に帰省の際、宮島でやっていました。
それが、コレ
今年は、どんな写真を宮島で撮ろうかとひそかに楽しみにしています。
そんな、アホな私ですが、ちゃんと、家族写真も撮りました。

貴重な一枚。
また、こうやって家族写真撮りたいなと思います。
めめちゃんは、散策中、8割寝ていました。笑。
その分、いっぱい楽しめて、最後の家族写真で起きてくれたので、我ながらできる娘よのぉ~と思ってしまった親バカな母でございます。
ポチっと応援いただけると嬉しいです!

にほんブログ村
ただ、ダラダラと過ごそうと思っていたのですが、かっちゃんが整骨院から帰ってきて
「昼から、でかけよう!!!」
といきなり提案。
で、斎場御嶽に行ってきました。
斎場御嶽
ガイドなしだと、大人200円。ありで300円。
入る前に、説明を受けるのですが、それもパス。
だって、我々の目的は、歴史よりも、

葉っぱの裏側には、ナナホシキンカメムシがおります。
はい、生き物です。

オカヤドカリもいたよ。
そして、砲弾池では、イモリも発見しました。
写真の中にイモリがいるよ、探してね。

↑シリケンイモリがいます。
生き物ってなんて擬態や、自然に溶け込むのが上手なんでしょうか!!!
私、毎回、こういうところに来ると、擬態したくなるんです。
ということで、後半は、
「私を探せ。」
でお楽しみください。
まずは、岩肌に溶け込む私。(難易度5%)
↓
↓

バカにしてんのか!?と思った方、すみません。
じゃあ、次は少し難易度をあげましょうか。
「特別編、めめちゃんを探せ」(難易度30%)
↓
↓

もう靴でわかっちゃうじゃん、って思った方、これならどうでしょうか。
「今一度、私を探せ」(難易度85%)
↓
↓

これがわかった方は、私の習性をよくご存知の方だとお見受けいたします。
この写真を撮り終えた後、かっちゃんは、
「マルってよくこういうふざけた写真撮るよね」
と言われました。
はい、私、かっちゃんのご実家に帰省の際、宮島でやっていました。
それが、コレ
今年は、どんな写真を宮島で撮ろうかとひそかに楽しみにしています。
そんな、アホな私ですが、ちゃんと、家族写真も撮りました。

貴重な一枚。
また、こうやって家族写真撮りたいなと思います。
めめちゃんは、散策中、8割寝ていました。笑。
その分、いっぱい楽しめて、最後の家族写真で起きてくれたので、我ながらできる娘よのぉ~と思ってしまった親バカな母でございます。
ポチっと応援いただけると嬉しいです!

にほんブログ村
スポンサーサイト
2014.
07.
21
昨日、私の自動車免許更新のため、みんなで免許センターへ~!
私は初回者講習だったので、2時間。
そして、事前の受付やら何やらで、結局3時間ちかく、
かっちゃん、一人でめめちゃんの子守をしてくれました~!

今まで、最高でも1時間くらいしかしたことのなかった、めめちゃんとの二人っきりタイム。
それが、いきなりの3時間。
かなり心配もしたのですが、私の講習が始まってすぐに、15分ほど愚図ってみて、すぐにコテンと寝たそうです。笑。
そして、1時間ほどゆっくりと寝て、途中で、るーちゃん家族とも合流したので、起きた後は、るーちゃんとるーちゃん父と4人で親子会をしていたそうです。
そして、その後、さらに、さくむぎ父母とも合流し、みんなで、
とみとんの中にある、ステーキハンバーグのお店「けん」で昼食をとることに。

初、けん、だったのですが、すごいですね~!!!
サラダバー、ドリンクバー、そして、カレー食べ放題、
そして、ワッフルも食べたし、
勿論、お肉も美味しかったし、
値段は確かにちょっと高めですが、本気でのぞめば、
「確実にもとはとれる!」
そう確信しました。
今回は、めめちゃんを抱っこしての昼食だったのであまりたくさん食べれなかったのですが、次回は、本気で食べたいと思います。

そんな、かっちゃんは、お肉300グラムをペロリ。
私は、ネギ塩ソースがたっぷりかかったポークをいただきました。
どちらも、美味でしたよ~!

来月、えじちゃん夫妻が沖縄に遊びに来てくれるのですが、
北中城村の
「エメラルド」
に行きたいと思っています。
そのときは、私、お肉350グラムくらいは、余裕でいけると思います。

あぁ、お肉の話題になってしまった・・・・。
かっちゃんの子守ですが、めめちゃんと楽しく過ごせたみたいで、
「マル、今度、髪切ってきなよ~、めめと二人で遊んでるから~」
と余裕のよっちゃんいか発言をしてくれました!!!
ありがと~~!!!母、遂に7ヶ月ぶりの美容院だわ~。

そして、プールに入った日の夜、めっちゃ夜泣きしためめちゃん。
夜8時半に寝て、10時から30分ほどギャン泣き。その後、1時くらいまで30分おきにメソメソしていました。
昔なら、ワタワタ、オロオロしていたのですが、何回か夜泣きを経験して、
・泣きたいだけ泣かせておく
ことを学びました。もちろん、抱っこはするのですが、泣いてストレス発散させないで、微妙に寝かしつけると、その方が、めめちゃんの泣きを悪化されることにつながります。
なので、泣きたいときは泣かせる。そして、ある程度、泣いて疲れてきたなぁと思ったら、寝かせモードにかかる。
ようにしています。
数か月に一回くらいは、夜泣きするめめちゃん。
次回は、1歳目前で盛大にやってくれることでしょう~!
ポチっと応援いただけると嬉しいです!

にほんブログ村
私は初回者講習だったので、2時間。
そして、事前の受付やら何やらで、結局3時間ちかく、
かっちゃん、一人でめめちゃんの子守をしてくれました~!

今まで、最高でも1時間くらいしかしたことのなかった、めめちゃんとの二人っきりタイム。
それが、いきなりの3時間。
かなり心配もしたのですが、私の講習が始まってすぐに、15分ほど愚図ってみて、すぐにコテンと寝たそうです。笑。
そして、1時間ほどゆっくりと寝て、途中で、るーちゃん家族とも合流したので、起きた後は、るーちゃんとるーちゃん父と4人で親子会をしていたそうです。
そして、その後、さらに、さくむぎ父母とも合流し、みんなで、
とみとんの中にある、ステーキハンバーグのお店「けん」で昼食をとることに。

初、けん、だったのですが、すごいですね~!!!
サラダバー、ドリンクバー、そして、カレー食べ放題、
そして、ワッフルも食べたし、
勿論、お肉も美味しかったし、
値段は確かにちょっと高めですが、本気でのぞめば、
「確実にもとはとれる!」
そう確信しました。
今回は、めめちゃんを抱っこしての昼食だったのであまりたくさん食べれなかったのですが、次回は、本気で食べたいと思います。

そんな、かっちゃんは、お肉300グラムをペロリ。
私は、ネギ塩ソースがたっぷりかかったポークをいただきました。
どちらも、美味でしたよ~!

来月、えじちゃん夫妻が沖縄に遊びに来てくれるのですが、
北中城村の
「エメラルド」
に行きたいと思っています。
そのときは、私、お肉350グラムくらいは、余裕でいけると思います。

あぁ、お肉の話題になってしまった・・・・。
かっちゃんの子守ですが、めめちゃんと楽しく過ごせたみたいで、
「マル、今度、髪切ってきなよ~、めめと二人で遊んでるから~」
と余裕のよっちゃんいか発言をしてくれました!!!
ありがと~~!!!母、遂に7ヶ月ぶりの美容院だわ~。

そして、プールに入った日の夜、めっちゃ夜泣きしためめちゃん。
夜8時半に寝て、10時から30分ほどギャン泣き。その後、1時くらいまで30分おきにメソメソしていました。
昔なら、ワタワタ、オロオロしていたのですが、何回か夜泣きを経験して、
・泣きたいだけ泣かせておく
ことを学びました。もちろん、抱っこはするのですが、泣いてストレス発散させないで、微妙に寝かしつけると、その方が、めめちゃんの泣きを悪化されることにつながります。
なので、泣きたいときは泣かせる。そして、ある程度、泣いて疲れてきたなぁと思ったら、寝かせモードにかかる。
ようにしています。
数か月に一回くらいは、夜泣きするめめちゃん。
次回は、1歳目前で盛大にやってくれることでしょう~!
ポチっと応援いただけると嬉しいです!

にほんブログ村
2014.
07.
20
先日、かっちゃんご一家が沖縄に来てくれたときに買っていただいた、
きのこちゃんプール
遅ればせながら、使ってみましたよ~!!!
想像どおり・・・・・・・

めっちゃ、喜んでる~~!!!!!!!!
指がしわしわになっても、
「まだ、入っていたいのよ~、遊びたいのよ~~~!!!」
とじたばたするほどプール大好きっ子のようです。笑。

入れた途端に、手を上手に使ってばしゃばしゃと水しぶきを作っては、楽しそうに遊んでいました。
その証拠に、父や母が、
「めめちゃ~~~ん、こっち向いて~~~!!!」
と写真を撮ろうにも、
ガン無視!!!

よほど楽しかったのでしょう。
いつもは、カメラのシャッター音がなると、
ニッコリ
笑ってくれるのに、今日は、カメラ目線は数枚でした。
お風呂も大好きだけど、プールも大好きなのね~。
あとは、海を克服するしかないっ!!!
※初めての海は、コレ
これから、どんどん暑くなる沖縄。
海はなかなかいけないけど、おうちでプールしようね、めめちゃん。

時間にして15分ほどプール遊びをしましたが、その後、
そっこうの爆睡。
そして、一時間後に悲鳴をあげて、起き。
そして、抱っこひものなかで、すやすや1時間半爆睡。

久々に、
午前2時間、午後2時間半も昼寝しました。
その横で、一週間分の疲れをとる、父かっちゃん。
仲良く二人で寝ていると、寝顔がそっくりで笑ってしまいます。
ポチっと応援いただけると嬉しいです!

にほんブログ村
きのこちゃんプール
![]() マッシュルームの屋根付きベビープ... |
遅ればせながら、使ってみましたよ~!!!
想像どおり・・・・・・・

めっちゃ、喜んでる~~!!!!!!!!
指がしわしわになっても、
「まだ、入っていたいのよ~、遊びたいのよ~~~!!!」
とじたばたするほどプール大好きっ子のようです。笑。

入れた途端に、手を上手に使ってばしゃばしゃと水しぶきを作っては、楽しそうに遊んでいました。
その証拠に、父や母が、
「めめちゃ~~~ん、こっち向いて~~~!!!」
と写真を撮ろうにも、
ガン無視!!!

よほど楽しかったのでしょう。
いつもは、カメラのシャッター音がなると、
ニッコリ
笑ってくれるのに、今日は、カメラ目線は数枚でした。
お風呂も大好きだけど、プールも大好きなのね~。
あとは、海を克服するしかないっ!!!
※初めての海は、コレ
これから、どんどん暑くなる沖縄。
海はなかなかいけないけど、おうちでプールしようね、めめちゃん。

時間にして15分ほどプール遊びをしましたが、その後、
そっこうの爆睡。
そして、一時間後に悲鳴をあげて、起き。
そして、抱っこひものなかで、すやすや1時間半爆睡。

久々に、
午前2時間、午後2時間半も昼寝しました。
その横で、一週間分の疲れをとる、父かっちゃん。
仲良く二人で寝ていると、寝顔がそっくりで笑ってしまいます。
ポチっと応援いただけると嬉しいです!

にほんブログ村
2014.
07.
17
昨日のブログで、離乳食完全に行き詰まり記事をかきました。
そして、本日、
米を好きなだけ握らせてみました。
でも、朝ご飯はほぼ惨敗!

昼ご飯はいつも通り、しっかりと食べてくれ、安心したところの~~~
夜の出来事です。

昨日は、
朝5:30起きしてくれためめちゃま。
眠かったのでしょう。7:30頃に抱っこひもの中で熟睡1時間弱寝ました。
そして、いつもは10:00に午前の昼寝をするのですが、その日は11:00頃にお昼寝。
そして、12:30に起きました。
そして、夜6:30まで一睡もしておりません。

なのに、なぜでしょうか。
夜ごはん、ちょっとだけ食べてくれたんです。
もう諦めていたので、自分の分だけ、
カレイの焼き物
大根の煮物
ご飯
お味噌汁
をよそって、めめちゃんをバンボに入れて食べていました。

ちょっとノリで、大根をあげたら。
はい、食べました。笑。
しかも、5倍粥ではない、普通のお米も食べました。
そして、カレイの焼き物もちょっとだけ食べました。
結局、
大根:2cm厚さのもの4分の1程度
カレイ:ちょこっと
ご飯:3口
食べてくれました。

その後、
「まさか・・・・奇跡は起きているのではないかっ!!??」
と思い、かっちゃんが職場から持って帰ってきた、バナナをあげてみたら。

はい、食べました。
前回、加熱したバナナをあげて嗚咽を吐くほど嫌っていたのに、
加熱なしのフレッシュバナナをあげたら、食べました。
よく分からないのですが、もしかしたら、ドロドロ系のご飯、もう嫌なのかもしれません。
胃に負担がかからないように、でも、歯ごたえの楽しめるものを作っていこうかなと思っています。
そして、今まで、めめちゃんの離乳食だけ別に作っていたのですが、これからは、あまり気負いせず、自分たちの食事から少し取り分けて食べさせようと思います。
そのほうが、食べないときのダメージは大きくないと思います。笑。
昨日の今日で謎も多いのですが、あまり、ストレスを感じないように、めめちゃん&母ペースで離乳食進めていこうと思います。
ポチっと応援いただけると嬉しいです!

にほんブログ村
そして、本日、
米を好きなだけ握らせてみました。
でも、朝ご飯はほぼ惨敗!

昼ご飯はいつも通り、しっかりと食べてくれ、安心したところの~~~
夜の出来事です。

昨日は、
朝5:30起きしてくれためめちゃま。
眠かったのでしょう。7:30頃に抱っこひもの中で熟睡1時間弱寝ました。
そして、いつもは10:00に午前の昼寝をするのですが、その日は11:00頃にお昼寝。
そして、12:30に起きました。
そして、夜6:30まで一睡もしておりません。

なのに、なぜでしょうか。
夜ごはん、ちょっとだけ食べてくれたんです。
もう諦めていたので、自分の分だけ、
カレイの焼き物
大根の煮物
ご飯
お味噌汁
をよそって、めめちゃんをバンボに入れて食べていました。

ちょっとノリで、大根をあげたら。
はい、食べました。笑。
しかも、5倍粥ではない、普通のお米も食べました。
そして、カレイの焼き物もちょっとだけ食べました。
結局、
大根:2cm厚さのもの4分の1程度
カレイ:ちょこっと
ご飯:3口
食べてくれました。

その後、
「まさか・・・・奇跡は起きているのではないかっ!!??」
と思い、かっちゃんが職場から持って帰ってきた、バナナをあげてみたら。

はい、食べました。
前回、加熱したバナナをあげて嗚咽を吐くほど嫌っていたのに、
加熱なしのフレッシュバナナをあげたら、食べました。
よく分からないのですが、もしかしたら、ドロドロ系のご飯、もう嫌なのかもしれません。
胃に負担がかからないように、でも、歯ごたえの楽しめるものを作っていこうかなと思っています。
そして、今まで、めめちゃんの離乳食だけ別に作っていたのですが、これからは、あまり気負いせず、自分たちの食事から少し取り分けて食べさせようと思います。
そのほうが、食べないときのダメージは大きくないと思います。笑。
昨日の今日で謎も多いのですが、あまり、ストレスを感じないように、めめちゃん&母ペースで離乳食進めていこうと思います。
ポチっと応援いただけると嬉しいです!

にほんブログ村
2014.
07.
16
生後9ヶ月を来週を目前にし、
いまだ、離乳食が、1回食のまま進みません。
一回は、割と食べてくれるんです。
でも、2回目が進まない・・・。
眠たいのか
それとも、食べたくないのか
はたまた、機嫌が悪いのか
もうよく分かりません。
果物もすっぱいのかダメ
食パンもダメ、勿論、パン粥もダメ
色々と考察してみたのですが、最近、手を出してくるようになったので、
明日、とことん、食べ物を触らせてみようと思います。
遊び食べしてもヨシ!!!
食べなくてもヨシ!!!
とにかく、ちょっとでも口に入れてくれればヨシ!!!!としたいと思います。
この時期って、こんなもんなのでしょうか・・・?
う~ん、悩みます。
また、めめちゃんの食事中、いつも、こてあんが周りをうろつくので、明日から別室で待機してもらおうと思います。
こてつは、大豆アレルギーだし、あんこは、お米アレルギーなので、危険な食べ物がいっぱい!
ポチっと応援いただけると嬉しいです!

にほんブログ村
いまだ、離乳食が、1回食のまま進みません。
一回は、割と食べてくれるんです。
でも、2回目が進まない・・・。
眠たいのか
それとも、食べたくないのか
はたまた、機嫌が悪いのか
もうよく分かりません。
果物もすっぱいのかダメ
食パンもダメ、勿論、パン粥もダメ
色々と考察してみたのですが、最近、手を出してくるようになったので、
明日、とことん、食べ物を触らせてみようと思います。
遊び食べしてもヨシ!!!
食べなくてもヨシ!!!
とにかく、ちょっとでも口に入れてくれればヨシ!!!!としたいと思います。
この時期って、こんなもんなのでしょうか・・・?
う~ん、悩みます。
また、めめちゃんの食事中、いつも、こてあんが周りをうろつくので、明日から別室で待機してもらおうと思います。
こてつは、大豆アレルギーだし、あんこは、お米アレルギーなので、危険な食べ物がいっぱい!
ポチっと応援いただけると嬉しいです!

にほんブログ村
2014.
07.
15
かっちゃんご一家が、沖縄に来たあたりから、
めめちゃま、ものすごい成長を見せています。

・つかまり立ちをしようとしている
・はいはいっぽい感じを、2,3歩くらいする。
・マグマグから水分をとってくれるようになる。

そして、一番の成長は、
遂に、めめちゃまの~~~~
下の歯から、小さい真珠さんがひょっこり出てきておりますよ~!!!!

めめちゃんから見て、左の下の歯が、小さく出ており、右側はボコボコっと今にも出てきそうです。
なかなか歯が生えてこないな~とは思っていたのですが、
遂に、出てきてくれましたよ~!!!
やった~~~~!!!!!!!

しかし、
歯がはえた=パイを噛まれると死ぬほど痛い
のです。

めめちゃま、どうか、ニヤニヤしながら、母のパイを噛まないでください。
毎回、冷や冷やしながらパイを差し出す母でございます。
ポチっと応援いただけると嬉しいです!

にほんブログ村
めめちゃま、ものすごい成長を見せています。

・つかまり立ちをしようとしている
・はいはいっぽい感じを、2,3歩くらいする。
・マグマグから水分をとってくれるようになる。

そして、一番の成長は、
遂に、めめちゃまの~~~~
下の歯から、小さい真珠さんがひょっこり出てきておりますよ~!!!!

めめちゃんから見て、左の下の歯が、小さく出ており、右側はボコボコっと今にも出てきそうです。
なかなか歯が生えてこないな~とは思っていたのですが、
遂に、出てきてくれましたよ~!!!
やった~~~~!!!!!!!

しかし、
歯がはえた=パイを噛まれると死ぬほど痛い
のです。

めめちゃま、どうか、ニヤニヤしながら、母のパイを噛まないでください。
毎回、冷や冷やしながらパイを差し出す母でございます。
ポチっと応援いただけると嬉しいです!

にほんブログ村
2014.
07.
14
かっちゃんご一家が2泊3日の弾丸旅行に来ていた記事も今回で最終回です。

めめちゃんも、じょじょに慣れていき、くみちゃんの顔や、特に、鼻にご執着です。
もぎろうとしています。
母なんて、鼻の外にも中にも傷がいっぱいついています。涙。

最後の夜は、
おもろ殿内(どぅんち)
で夕食。

個室はなかったのですが、食べ物がどれもたいへん美味しかったです。




家族で、父母、子供小さい子2人くらいなら、2人用の個室でも十分いけると思います。
実際に、父母、2~3歳くらいの子の家族が個室で食事をとっていました。

母がゆっくりご飯を食べられるのも、こういう機会がないと無理なので、かっちゃんにめめちゃんを託し、ゆっくりと食事をとらせていただきました。
ありがとう、かっちゃん。
夜遅くまで起きると、夜泣き傾向にある、めめちゃんですが、
18:00前後に30分ほど寝る時間をつくると、21:00にご就寝でも、夜泣きなしにぐっすり寝てくれることもわかりました。
次の日のお別れで、遂に、おじいちゃま、おばあちゃんに抱っこされるめめちゃん。
ホント、お別れの10分前くらいでした。

空気が読めないのか、
あえて、最後に喜ばせる作戦なのか、
よく分かりませんが、でも、最後には、抱っこしてもらえて本当によかったです。

次回は、今年の年末に長期帰省です。といっても、9日くらいですが・・・。
そのときは、いっぱい抱っこしてもらったり、お散歩に連れて行ってもらったりしようね、めめちゃん。
母は、宮島であげもみじさんが食べたいよ。うふふふ。
ということで、沖縄まで来てくださったご両親、くみちゃん、本当にありがとうございます!!
実物のめめちゃんはいかがでしたでしょうか。
最近、つかまりだちにトライするようになり、ますます、動きが活発になってきました。
次回は、もう歩いているかもしれませんね。
次回も、いっぱい、めめちゃんと遊んでください。
ポチっと応援いただければ嬉しいです!

にほんブログ村

めめちゃんも、じょじょに慣れていき、くみちゃんの顔や、特に、鼻にご執着です。
もぎろうとしています。
母なんて、鼻の外にも中にも傷がいっぱいついています。涙。

最後の夜は、
おもろ殿内(どぅんち)
で夕食。

個室はなかったのですが、食べ物がどれもたいへん美味しかったです。




家族で、父母、子供小さい子2人くらいなら、2人用の個室でも十分いけると思います。
実際に、父母、2~3歳くらいの子の家族が個室で食事をとっていました。

母がゆっくりご飯を食べられるのも、こういう機会がないと無理なので、かっちゃんにめめちゃんを託し、ゆっくりと食事をとらせていただきました。
ありがとう、かっちゃん。
夜遅くまで起きると、夜泣き傾向にある、めめちゃんですが、
18:00前後に30分ほど寝る時間をつくると、21:00にご就寝でも、夜泣きなしにぐっすり寝てくれることもわかりました。
次の日のお別れで、遂に、おじいちゃま、おばあちゃんに抱っこされるめめちゃん。
ホント、お別れの10分前くらいでした。

空気が読めないのか、
あえて、最後に喜ばせる作戦なのか、
よく分かりませんが、でも、最後には、抱っこしてもらえて本当によかったです。

次回は、今年の年末に長期帰省です。といっても、9日くらいですが・・・。
そのときは、いっぱい抱っこしてもらったり、お散歩に連れて行ってもらったりしようね、めめちゃん。
母は、宮島であげもみじさんが食べたいよ。うふふふ。
ということで、沖縄まで来てくださったご両親、くみちゃん、本当にありがとうございます!!
実物のめめちゃんはいかがでしたでしょうか。
最近、つかまりだちにトライするようになり、ますます、動きが活発になってきました。
次回は、もう歩いているかもしれませんね。
次回も、いっぱい、めめちゃんと遊んでください。
ポチっと応援いただければ嬉しいです!

にほんブログ村
2014.
07.
12
今回、かっちゃんご一家が、沖縄に2泊3日の強行スケジュールでめめちゃんに会いに来てくれたのですが、
母が会いたかった、お方。(生後262日目)
お久しぶりね、おじいちゃま、おばあちゃま、くみちゃま(生後261日目)
今年の年始に行けなかった、ベビザラスに行ってまいりました。
会いに来てくれるだけで感謝なのに、めめちゃんにプレゼントもいっぱいもらってしまいました。
まずは、このプール
空気入れも買ってもらっちゃった!私、自分の口で空気入れるつもりでした。
実は、このメーカーのプールを西松屋さんで見つけており、かっちゃんに
私「買いたいなぁ、買いたいなぁ」
と訴えていたのですが、
か「ベランダの幅ぎりぎりだから買わなくてもいいよ~、海だって歩いて10分もかからないんだよ~」
と言われていました。
その一連の会話を、かっちゃんのご両親に話したところ、
「めめちゃんがプールに入っているところ見たいわ~」
とっ!!!!!!!
お父さん、
お母さん、
そして、くみちゃん、
こうなってます!!

水着もちゃんと、着用しております。

足りないのは水だけでござます。笑。

今週末は生憎の雨。でも、来週はきっと晴れる・・・と信じて、来週晴れたら、プールデビューさせたいと思っています。お友達のるーちゃんと一緒に入っても十分な大きさです。

そして、私がおもちゃ箱と悩んでいたのですが、将来ずっと使えることを考えて、買ってもらっちゃった、
ちなみに、悩んでいたのが、コレ。
お友達が持っていて使い勝手が良いと言っていました。
我が家では、現在、こうなっています。

全部で4段あるのですが、一番したは掃除をしやすいようにはずしてあります。
小さいのが全部で8個。大きいのが4個。
並び替えはもちろん自由にできます。
今は、まだ、めめちゃんが小さいので、
上の段は、おむつ等
真ん中の段は、絵本を入れる予定
下の段は、めめちゃんが選べるようにおもちゃケース
にしました。

こてつと小さいケースを比べてみました。
めめちゃんが1歳後半になったら、この中に、服や下着、靴下などをいれて、毎日、自分で好きなものを選べるようにしてあげたいなぁと思っています。
そう考えると5年以上はつかえる・・・・・
と母はニンマリしています。
このほかに、写真はないのですが、ベビザラス限定リッチェルの食器セットも買っていただきました。
現在、お醤油いれや小鉢に離乳食を入れて、母がスプーンで口に入れて食べさせているのですが、最近、自分で持ちたい、食べたいという行動が激しく見られるため、
テーブルにくっつく吸盤がついたお皿
が欲しかったんです!
レンジにも対応しているし、勿論、割れないし、まずは、おやつタイムから使っていこうと思っています。
※お皿を使っている記事はまた今度ご紹介したいと思います。
あとは、卵黄デビューのお菓子
を買っていただきました。
卵黄そのものからか、お菓子からか、どっちから食べさせるべきか迷ったのですが、お菓子からスタートさせることにしました。
2日ほど食べさせていますが、アレルギーなどは出ていません。
買ってもらった食器で、ボーロちゃんをつまむ姿、写真に絶対におさめたいと思います!

そのほかにも、
おもちゃはいらないのか?
他に必要なものはないのか?
と、ものすごく買ってくれる気持ちいっぱいのご両親に、本当に感謝しております<(_ _)>
お父さんは、コレに目をつけていました。笑。
ちなみに、くみちゃんと、なつかしいね~と話していて、めめちゃんに絶対に買ってあげたいのが、
このお絵かきボードです。
小さいとお出かけの時にも持って行けるし、いいなぁと思っています。
これ、1歳の誕生日に買ってあげたいなと思っています。
そして、毎回、お絵かきを写真に撮っておきたいんです!
そして、年末年始に、広島に帰省のときに、皆さんに、お絵かきめめちゃんをご披露したいんです!笑。
めめちゃん、今月で9カ月。
そろそろ1歳のお誕生日に向けて色々と準備を進めていきたいなと思っています。
ポチっと応援いただければ嬉しいです!

にほんブログ村
母が会いたかった、お方。(生後262日目)
お久しぶりね、おじいちゃま、おばあちゃま、くみちゃま(生後261日目)
今年の年始に行けなかった、ベビザラスに行ってまいりました。
会いに来てくれるだけで感謝なのに、めめちゃんにプレゼントもいっぱいもらってしまいました。
まずは、このプール
![]() マッシュルームの屋根付きベビープ... |
![]() 37cm ハンド... |
空気入れも買ってもらっちゃった!私、自分の口で空気入れるつもりでした。
実は、このメーカーのプールを西松屋さんで見つけており、かっちゃんに
私「買いたいなぁ、買いたいなぁ」
と訴えていたのですが、
か「ベランダの幅ぎりぎりだから買わなくてもいいよ~、海だって歩いて10分もかからないんだよ~」
と言われていました。
その一連の会話を、かっちゃんのご両親に話したところ、
「めめちゃんがプールに入っているところ見たいわ~」
とっ!!!!!!!
お父さん、
お母さん、
そして、くみちゃん、
こうなってます!!

水着もちゃんと、着用しております。

足りないのは水だけでござます。笑。

今週末は生憎の雨。でも、来週はきっと晴れる・・・と信じて、来週晴れたら、プールデビューさせたいと思っています。お友達のるーちゃんと一緒に入っても十分な大きさです。

そして、私がおもちゃ箱と悩んでいたのですが、将来ずっと使えることを考えて、買ってもらっちゃった、
![]() ベビーザらス限定 キッズ ... |
ちなみに、悩んでいたのが、コレ。
![]() レビューを書いて送料無料★最安値!【北海道〜九州まで... |
お友達が持っていて使い勝手が良いと言っていました。
我が家では、現在、こうなっています。

全部で4段あるのですが、一番したは掃除をしやすいようにはずしてあります。
小さいのが全部で8個。大きいのが4個。
並び替えはもちろん自由にできます。
今は、まだ、めめちゃんが小さいので、
上の段は、おむつ等
真ん中の段は、絵本を入れる予定
下の段は、めめちゃんが選べるようにおもちゃケース
にしました。

こてつと小さいケースを比べてみました。
めめちゃんが1歳後半になったら、この中に、服や下着、靴下などをいれて、毎日、自分で好きなものを選べるようにしてあげたいなぁと思っています。
そう考えると5年以上はつかえる・・・・・
と母はニンマリしています。
このほかに、写真はないのですが、ベビザラス限定リッチェルの食器セットも買っていただきました。
![]() ベビーザらス限定 UF ベビー... |
現在、お醤油いれや小鉢に離乳食を入れて、母がスプーンで口に入れて食べさせているのですが、最近、自分で持ちたい、食べたいという行動が激しく見られるため、
テーブルにくっつく吸盤がついたお皿
が欲しかったんです!
レンジにも対応しているし、勿論、割れないし、まずは、おやつタイムから使っていこうと思っています。
※お皿を使っている記事はまた今度ご紹介したいと思います。
あとは、卵黄デビューのお菓子
![]() 元気アップカルシウム/ かぼちゃボーロ【離乳食/ベ... |
を買っていただきました。
卵黄そのものからか、お菓子からか、どっちから食べさせるべきか迷ったのですが、お菓子からスタートさせることにしました。
2日ほど食べさせていますが、アレルギーなどは出ていません。
買ってもらった食器で、ボーロちゃんをつまむ姿、写真に絶対におさめたいと思います!

そのほかにも、
おもちゃはいらないのか?
他に必要なものはないのか?
と、ものすごく買ってくれる気持ちいっぱいのご両親に、本当に感謝しております<(_ _)>
お父さんは、コレに目をつけていました。笑。
![]() フィッシャープライス バイリ... |
ちなみに、くみちゃんと、なつかしいね~と話していて、めめちゃんに絶対に買ってあげたいのが、
![]() ハローキティ おえかきフ... |
このお絵かきボードです。
小さいとお出かけの時にも持って行けるし、いいなぁと思っています。
これ、1歳の誕生日に買ってあげたいなと思っています。
そして、毎回、お絵かきを写真に撮っておきたいんです!
そして、年末年始に、広島に帰省のときに、皆さんに、お絵かきめめちゃんをご披露したいんです!笑。
めめちゃん、今月で9カ月。
そろそろ1歳のお誕生日に向けて色々と準備を進めていきたいなと思っています。
ポチっと応援いただければ嬉しいです!

にほんブログ村
2014.
07.
11
今回、いや、いつもなのですが、こちらが過剰接待したいのに、結局、いつも、色々と気をつかってくださる、かっちゃん一家の皆様。
かっちゃんのご両親からは、
・牡蠣醤油
・牡蠣のオイル漬け
・私への誕生日プレゼント(おとうさんから)
そして、くみちゃんからは、

京都土産の金平糖と、私へ入浴剤のお土産。
そして、めめちゃんへのプレゼントは、


ふなっし~~~~!!!!!!
ひゃは~~~~~~~い!!!
きゃは~~~~~~~い!!!!!

これは、もう、私へのプレゼントだと思っています。
日テレの袋が見えた瞬間、私の第6感が、激しく、
「こ、こ、これは・・・・・あのお方じゃないですか・・・・?」
と働きました。
その後、どこにいくにも、一緒。
これは、もう、皆様のご想像通りだと思います。
ふなっしーに私が癒されています。

か、か、可愛い・・・・。
知っていたけど、可愛い・・・・。

めめちゃん、なぜか、ふなっしーの声が聞こえると、泣き止みます。
母の思い、通じてるわ~。
俄然、等身大のふなっしーに会いたいわ~。
くみちゃ~ん、東京に行ったら日テレに連れてって~~~!!!

と、まぁ、ふなっしーネタですみません。
お昼のランチ、ものすごく美味しかったです。
場所は、タロウです。
ランチ1000円で、この量。

お腹いっぱいになりました~!

今度は、ママ友と一緒に来たいなぁと思いました。
次回は、めめちゃんプレゼントをしこたま買ってもらう&晩御飯編でございます。
明日もお楽しみに~!
ポチっと応援いただければ嬉しいです!

にほんブログ村
かっちゃんのご両親からは、
・牡蠣醤油
・牡蠣のオイル漬け
・私への誕生日プレゼント(おとうさんから)
そして、くみちゃんからは、

京都土産の金平糖と、私へ入浴剤のお土産。
そして、めめちゃんへのプレゼントは、


ふなっし~~~~!!!!!!
ひゃは~~~~~~~い!!!
きゃは~~~~~~~い!!!!!

これは、もう、私へのプレゼントだと思っています。
日テレの袋が見えた瞬間、私の第6感が、激しく、
「こ、こ、これは・・・・・あのお方じゃないですか・・・・?」
と働きました。
その後、どこにいくにも、一緒。
これは、もう、皆様のご想像通りだと思います。
ふなっしーに私が癒されています。

か、か、可愛い・・・・。
知っていたけど、可愛い・・・・。

めめちゃん、なぜか、ふなっしーの声が聞こえると、泣き止みます。
母の思い、通じてるわ~。
俄然、等身大のふなっしーに会いたいわ~。
くみちゃ~ん、東京に行ったら日テレに連れてって~~~!!!

と、まぁ、ふなっしーネタですみません。
お昼のランチ、ものすごく美味しかったです。
場所は、タロウです。
ランチ1000円で、この量。

お腹いっぱいになりました~!

今度は、ママ友と一緒に来たいなぁと思いました。
次回は、めめちゃんプレゼントをしこたま買ってもらう&晩御飯編でございます。
明日もお楽しみに~!
ポチっと応援いただければ嬉しいです!

にほんブログ村
2014.
07.
10
本日から、数日にわたって、めめちゃんおじいちゃま、おばあちゃま、くみちゃまに会う編をお送りしたいと思います。
※写真はほぼ95%くみちゃんが撮ってくれたものです。
先週金曜日から日曜日まで、2泊3日の強行スケジュールで来てくださった、かっちゃんのご家族。
めめちゃま、絶賛、人見知り中でして・・・・。
心配はしていたのですが、ご両親と妹のくみちゃんが全く気にしていなかったので、楽しい気持ちで時間を共有することができました~!

やはり、最初は、泣きました。
いや、正直に言いますと、最後の空港でのお見送りで抱っこしても大丈夫になりました。へへへ。
同じ空間にいるのは大丈夫なのですが、抱っこが断固拒否!

大泣きしてくれました。

大泣きしても、何度も抱っこしてくれた皆様。本当にありがとうございます。
次回は、年末年始、9日くらい帰れそうなので、そのときは、皆様にいっぱい抱っこしてもらいたい、と思っています。
さて、今回は、2泊3日のスケジュール。
1日目は、夕方に居酒屋で沖縄料理を堪能しました。
居酒屋三幸さん
で食事しました。
掘りごたつなのですが、テーブルとテーブルの間が広く、畳の上でのびのびと遊ぶことができました。
しかも、お客さんもあまり多くなかったので、めめちゃんがちょっと大きな声を出しても大丈夫でした。




ものすごくたくさん食べました~!
美味しかった~!特に、てびちが美味しかった~!なかなか揚げ物って自宅じゃ作らないので、こういうときに食べると美味しいです!

なぜか、くみちゃんには泣かないめめ様。笑。

何度泣かされても、なぜか、一番気になる存在のおとうさん=おじいちゃま。
次の日は、午前中は、我が家でまったりして~、お昼は、
タロウ
でランチしました。
こちらは、洋食屋さんなのですが、店内にお座敷スペースがあって、テーブルを一つ外せば、子供が4人くらいは遊べるくらいの空間があります。
それについては、また、明日・・・。
そして、今回、母が一番、狂喜乱舞したのが・・・・・。
めめちゃんの大親友になるであろう、このお方・・・・

ふふふふ・・・・。
詳しくは、勿論、明日に・・・・。
きゃ~~~~!!!!!!!!
めっちゃ、可愛い~~!!!
ポチっと応援いただければ嬉しいです!

にほんブログ村
※写真はほぼ95%くみちゃんが撮ってくれたものです。
先週金曜日から日曜日まで、2泊3日の強行スケジュールで来てくださった、かっちゃんのご家族。
めめちゃま、絶賛、人見知り中でして・・・・。
心配はしていたのですが、ご両親と妹のくみちゃんが全く気にしていなかったので、楽しい気持ちで時間を共有することができました~!

やはり、最初は、泣きました。
いや、正直に言いますと、最後の空港でのお見送りで抱っこしても大丈夫になりました。へへへ。
同じ空間にいるのは大丈夫なのですが、抱っこが断固拒否!

大泣きしてくれました。

大泣きしても、何度も抱っこしてくれた皆様。本当にありがとうございます。
次回は、年末年始、9日くらい帰れそうなので、そのときは、皆様にいっぱい抱っこしてもらいたい、と思っています。
さて、今回は、2泊3日のスケジュール。
1日目は、夕方に居酒屋で沖縄料理を堪能しました。
居酒屋三幸さん
で食事しました。
掘りごたつなのですが、テーブルとテーブルの間が広く、畳の上でのびのびと遊ぶことができました。
しかも、お客さんもあまり多くなかったので、めめちゃんがちょっと大きな声を出しても大丈夫でした。




ものすごくたくさん食べました~!
美味しかった~!特に、てびちが美味しかった~!なかなか揚げ物って自宅じゃ作らないので、こういうときに食べると美味しいです!

なぜか、くみちゃんには泣かないめめ様。笑。

何度泣かされても、なぜか、一番気になる存在のおとうさん=おじいちゃま。
次の日は、午前中は、我が家でまったりして~、お昼は、
タロウ
でランチしました。
こちらは、洋食屋さんなのですが、店内にお座敷スペースがあって、テーブルを一つ外せば、子供が4人くらいは遊べるくらいの空間があります。
それについては、また、明日・・・。
そして、今回、母が一番、狂喜乱舞したのが・・・・・。
めめちゃんの大親友になるであろう、このお方・・・・

ふふふふ・・・・。
詳しくは、勿論、明日に・・・・。
きゃ~~~~!!!!!!!!
めっちゃ、可愛い~~!!!
ポチっと応援いただければ嬉しいです!

にほんブログ村