2014.
06.
20
昨日、湿度は高かったのですが、割と涼しかったので
めめちゃんと二人で、

最寄りの育児支援センターにいってきました。
我が家の近くには、2つ支援センターがあるのですが、一か所は週に2回、しかも、12:00にはしまってしまうので、長い時間開いているほうにいってきました。

こちらのほうは、めめちゃんのような1歳未満の赤ちゃんはあまり来ないようで、来ていた4~5人の子供たちは、1~2歳のもう元気に歩いたり走りまわれる子たちばかりでした。
もう一か所のほうが、月齢の小さい子が多いというので、来週あたり行ってみようと思います。

実は、私、育児センターにちょっと恐怖があったんです。
・小さいめめちゃんが、踏まれたりしないか
・風邪をもらってこないだろうか
でも、家でゴロゴロしていても、体力は有り余るし、めめちゃんにとっても新しい場所やお友達はいい刺激になるので、行ってみましたが、

行って正解でした~!
1~2歳のお子さんをもつママさんたちでしたが、みんな、すごくいい人だし、中にはすんごいスタイルのよい美人のママさんもいて、めめちゃん以上に、私にも良い刺激になりました!

最初は、周りをじーっと観察していためめちゃんも、木のおもちゃで遊んだり、センターの方に笑いかけるなど、とっても楽しそうでした。
時間にして、1時間ちょっとしかいませんでしたが、(途中、めめちゃんお昼寝タイムでぐずりんぼさんだったので)また、行ってみようと思いました。
次回は、せっかくなので、ママ友と一緒に行きたいなと思っています。

うちに帰ってから、興奮したのか、昼寝の時間を大幅にすぎた4時ころに寝はじめ、5時には起きました。
(帰りに抱っこひもの中でぐっすりだったのですが)
そして、夜は、なぜか、寝付いたと思ったら10分くらいで、グズグズ。
久しぶりに抱っこで寝かしつけました。
新生児のころは、こうやって毎日、3時間おきに、30分~1時間かけて寝かしてたなぁと思うと、めめちゃん、本当に成長しているなぁと思いました。

こうやって抱っこさせてくれるのも、考えたら、ほんの数年。
この抱っこ期を大切に大切に、わが子をぎゅ~~~っと抱きしめる夜なのでした。
ポチっと応援いただけると嬉しいです!

にほんブログ村
めめちゃんと二人で、

最寄りの育児支援センターにいってきました。
我が家の近くには、2つ支援センターがあるのですが、一か所は週に2回、しかも、12:00にはしまってしまうので、長い時間開いているほうにいってきました。

こちらのほうは、めめちゃんのような1歳未満の赤ちゃんはあまり来ないようで、来ていた4~5人の子供たちは、1~2歳のもう元気に歩いたり走りまわれる子たちばかりでした。
もう一か所のほうが、月齢の小さい子が多いというので、来週あたり行ってみようと思います。

実は、私、育児センターにちょっと恐怖があったんです。
・小さいめめちゃんが、踏まれたりしないか
・風邪をもらってこないだろうか
でも、家でゴロゴロしていても、体力は有り余るし、めめちゃんにとっても新しい場所やお友達はいい刺激になるので、行ってみましたが、

行って正解でした~!
1~2歳のお子さんをもつママさんたちでしたが、みんな、すごくいい人だし、中にはすんごいスタイルのよい美人のママさんもいて、めめちゃん以上に、私にも良い刺激になりました!

最初は、周りをじーっと観察していためめちゃんも、木のおもちゃで遊んだり、センターの方に笑いかけるなど、とっても楽しそうでした。
時間にして、1時間ちょっとしかいませんでしたが、(途中、めめちゃんお昼寝タイムでぐずりんぼさんだったので)また、行ってみようと思いました。
次回は、せっかくなので、ママ友と一緒に行きたいなと思っています。

うちに帰ってから、興奮したのか、昼寝の時間を大幅にすぎた4時ころに寝はじめ、5時には起きました。
(帰りに抱っこひもの中でぐっすりだったのですが)
そして、夜は、なぜか、寝付いたと思ったら10分くらいで、グズグズ。
久しぶりに抱っこで寝かしつけました。
新生児のころは、こうやって毎日、3時間おきに、30分~1時間かけて寝かしてたなぁと思うと、めめちゃん、本当に成長しているなぁと思いました。

こうやって抱っこさせてくれるのも、考えたら、ほんの数年。
この抱っこ期を大切に大切に、わが子をぎゅ~~~っと抱きしめる夜なのでした。
ポチっと応援いただけると嬉しいです!

にほんブログ村
スポンサーサイト
2014.
06.
19
ポチっと応援いただけると励みになります!

にほんブログ村
一昨日前、朝からぐずぐず、昼間もぐずぐずで、私がそばから少しでも離れると(見える距離にいても)、
ひ~~~~ん
と泣いていた、めめちゃま。
めめちゃまが産まれてから、
不思議なことに、
両親やかっちゃんに苛立つことはあっても、めめちゃんにイライラすることは一切ありませんでした。

それが、一昨日、遂に、限界を超えてしまい、初めて、イライラしてしまいました。
だからって、何があったわけではないのですが、
めめちゃんに対して、イライラしてしまった自分。
この気持ちになってしまったことに、正直、驚きと、そして、戸惑いがありました。
また、3日前から離乳食を2回食にしたのですが、うまく食べてくれず、毎回半分以上残すようになってしまいました。
それも、イライラを助長させる原因でした。
しかし、めめちゃんの涙には、いつも、理由があったんです。
今回は、まず、午前中のお昼寝時間が足りなかったこと。
※午後からは、2時くらいに寝るのに、この日は、12時から2時間寝た。
そして、一番の理由は、
この先、おうん様の話になるので、読みたい方だけ、先にお進みください。

にほんブログ村
一昨日前、朝からぐずぐず、昼間もぐずぐずで、私がそばから少しでも離れると(見える距離にいても)、
ひ~~~~ん
と泣いていた、めめちゃま。
めめちゃまが産まれてから、
不思議なことに、
両親やかっちゃんに苛立つことはあっても、めめちゃんにイライラすることは一切ありませんでした。

それが、一昨日、遂に、限界を超えてしまい、初めて、イライラしてしまいました。
だからって、何があったわけではないのですが、
めめちゃんに対して、イライラしてしまった自分。
この気持ちになってしまったことに、正直、驚きと、そして、戸惑いがありました。
また、3日前から離乳食を2回食にしたのですが、うまく食べてくれず、毎回半分以上残すようになってしまいました。
それも、イライラを助長させる原因でした。
しかし、めめちゃんの涙には、いつも、理由があったんです。
今回は、まず、午前中のお昼寝時間が足りなかったこと。
※午後からは、2時くらいに寝るのに、この日は、12時から2時間寝た。
そして、一番の理由は、
この先、おうん様の話になるので、読みたい方だけ、先にお進みください。
2014.
06.
18
昨日、朝9時半の時点で、

↑これでした。
朝6時からエアコンを消して、窓全開で頑張ってみたのですが、

めめちゃんの頭の毛の様子が、ポヤポヤしてきて、更に、体から汗がびっしょり。

午前中は頑張ろうと思ったのですが、急きょ、エアコンを入れました。

いや~、梅雨の沖縄ってこんなに暑かっただろうか・・・。
私一人+こてあんだけなら、こてあんがハヒハヒするまではエアコンをつけないのですが、めめさまがいる場合は、
なるべく、
室温:28度
湿度:60%
を維持していきたいと思います。
でも、室温30度近くなっちゃうんですがね・・・。

沖縄にきて学んだのは、室温よりも、湿度ですね。
湿度が70%を超えてくると、さすがに、じとじとします、暑いです。
めめさまの小さな体には、本当にこたえると思います。

なので、今年は、電気代かかっちゃうけど、エアコンをつかっていきたいと思います。
来年は、一歳半になってるし、エアコンを調節していきたいなぁと思っています。
母にとっては、エアコンついてたほうが快適~、快適~。
ポチっと応援いただけると嬉しいです!

にほんブログ村

↑これでした。
朝6時からエアコンを消して、窓全開で頑張ってみたのですが、

めめちゃんの頭の毛の様子が、ポヤポヤしてきて、更に、体から汗がびっしょり。

午前中は頑張ろうと思ったのですが、急きょ、エアコンを入れました。

いや~、梅雨の沖縄ってこんなに暑かっただろうか・・・。
私一人+こてあんだけなら、こてあんがハヒハヒするまではエアコンをつけないのですが、めめさまがいる場合は、
なるべく、
室温:28度
湿度:60%
を維持していきたいと思います。
でも、室温30度近くなっちゃうんですがね・・・。

沖縄にきて学んだのは、室温よりも、湿度ですね。
湿度が70%を超えてくると、さすがに、じとじとします、暑いです。
めめさまの小さな体には、本当にこたえると思います。

なので、今年は、電気代かかっちゃうけど、エアコンをつかっていきたいと思います。
来年は、一歳半になってるし、エアコンを調節していきたいなぁと思っています。
母にとっては、エアコンついてたほうが快適~、快適~。
ポチっと応援いただけると嬉しいです!

にほんブログ村
2014.
06.
17
昨日は、朝、あまりの眠たさに、ワタクシ、起きれませんでした。
なので、かっちゃんのお弁当さんも、朝食もございませんでした。
かっちゃん、ごめんなさい。
さて、昨日、午前中、めめちゃまと遊んでいたら・・・。

な、な、なんと~~!!!

赤ちゃんといっぱい遊んだ刺激なのか、

母、待望の、両手を離して座りましたぞ~~!!!!
先日のママ友会では、両手をつくか、お友達の肩に手を回すか、とにかく、支えがないと座れませんでした。
※それが、この記事
それが、数日で、こんなに成長するとは・・・。
母、感動で泣きそうです。
p(´⌒`。q)グスン

そして、そのあと、わが娘、めめちゃまは、やってくれました。

小休憩をしばし、はさみまして~の~~~

はいっ!このポーズ!!!!
このポーズ、見覚えありませんか???
覚えている方は、かなり、こてあんめめブログのつうですね!!
そう、一昨年のお正月に、ワタクシがかっちゃんの実家の広島に帰省した際、宮島でとった、この

一枚。
※それが、この記事
そっくりすぎて、母、ビックリ!
ちなみにこれは、左下のお地蔵さんと同じポーズをとっています。
今年の年末、めめちゃんと一緒に、宮島に行く予定です!
※双子のえじちゃん夫婦が、広島に来てくれるかもしれないので、宮島にご招待したいと思っています。
そしたら、めめちゃんと、同じポーズで一昨年のブログの写真の再現をしたいなぁと思っています。
頑張るぞ~~!!!!
お~~~~!!!
母一人、うかれぎみ
母一人、暴走しそう
ポチっと応援いただけると励みになります!

にほんブログ村
なので、かっちゃんのお弁当さんも、朝食もございませんでした。
かっちゃん、ごめんなさい。
さて、昨日、午前中、めめちゃまと遊んでいたら・・・。

な、な、なんと~~!!!

赤ちゃんといっぱい遊んだ刺激なのか、

母、待望の、両手を離して座りましたぞ~~!!!!
先日のママ友会では、両手をつくか、お友達の肩に手を回すか、とにかく、支えがないと座れませんでした。
※それが、この記事
それが、数日で、こんなに成長するとは・・・。
母、感動で泣きそうです。
p(´⌒`。q)グスン

そして、そのあと、わが娘、めめちゃまは、やってくれました。

小休憩をしばし、はさみまして~の~~~

はいっ!このポーズ!!!!
このポーズ、見覚えありませんか???
覚えている方は、かなり、こてあんめめブログのつうですね!!
そう、一昨年のお正月に、ワタクシがかっちゃんの実家の広島に帰省した際、宮島でとった、この

一枚。
※それが、この記事
そっくりすぎて、母、ビックリ!
ちなみにこれは、左下のお地蔵さんと同じポーズをとっています。
今年の年末、めめちゃんと一緒に、宮島に行く予定です!
※双子のえじちゃん夫婦が、広島に来てくれるかもしれないので、宮島にご招待したいと思っています。
そしたら、めめちゃんと、同じポーズで一昨年のブログの写真の再現をしたいなぁと思っています。
頑張るぞ~~!!!!
お~~~~!!!
母一人、うかれぎみ
母一人、暴走しそう
ポチっと応援いただけると励みになります!

にほんブログ村
2014.
06.
16
昨日、朝8:00のパイタイムから、
16:30まで
ほぼパイを全拒否してくれた、めめちゃま。

前日、黄色のパイが出たことが、それを飲んだことが、そんなに怒りを買ってしまったのか、よく分からないが、とにかく、
「はい、は~い、パイタイムですよ~」
と、いつも通りの母の一言に、
「むきゃ~~!!!いや~~~!!!」
とお怒りモード。
11:00に遅めの(いつもは9:00~10:00くらい)離乳食を食べて、いつもなら、離乳食後にパイを飲まなくても、1時間以内には絶対に飲んでいたのですが、飲まない・・・・。

12:30頃。眠さの限界が来たのか、ぐずぐず。
眠い、でも、のどは乾いている。
しかし、眠い、しかし、眠れない。
そんなサイクルだったのではないかと思います。
寝室に行って、寝かしつかせようとしても、寝てくれない。
寝そうなのに、すぐに、泣きが入ってしまい寝てくれません。
寝たっ!!!と思って、おしゃぶりをはずして、そっこうパイを口に入れ、少しだけ飲んでくれました。
時間にして2~3分くらい。
昼寝はだいたい40分くらい。
勿論、寝たりないので(いつもは2時間)、起きてもグズグズ。
パイをあげるも、やはり、全拒否。
そこで、考察してみました。
あっ、うんち出てないわ~!!
いつもは、小指の爪くらいしか出せないうんちですら、本日、出ておりません!
で、ビオフェルミンを溶かしたお湯を飲ませてみると、
飲むわ、飲むわ~~!!!
やっぱり、のど、乾いてましたね、あなた。
その直後に、パイをあげてみたのですが、
はい、飲みました。
結局、よく分からないのですが、過去何度か、こういうことがありました。
なぜか、パイ全拒否の日。
まぁ、そんな日もあるよね、とかっちゃんと話しておりました、そんな一日なのでした。
ポチっと応援いただけると嬉しいです!

にほんブログ村
16:30まで
ほぼパイを全拒否してくれた、めめちゃま。

前日、黄色のパイが出たことが、それを飲んだことが、そんなに怒りを買ってしまったのか、よく分からないが、とにかく、
「はい、は~い、パイタイムですよ~」
と、いつも通りの母の一言に、
「むきゃ~~!!!いや~~~!!!」
とお怒りモード。
11:00に遅めの(いつもは9:00~10:00くらい)離乳食を食べて、いつもなら、離乳食後にパイを飲まなくても、1時間以内には絶対に飲んでいたのですが、飲まない・・・・。

12:30頃。眠さの限界が来たのか、ぐずぐず。
眠い、でも、のどは乾いている。
しかし、眠い、しかし、眠れない。
そんなサイクルだったのではないかと思います。
寝室に行って、寝かしつかせようとしても、寝てくれない。
寝そうなのに、すぐに、泣きが入ってしまい寝てくれません。
寝たっ!!!と思って、おしゃぶりをはずして、そっこうパイを口に入れ、少しだけ飲んでくれました。
時間にして2~3分くらい。
昼寝はだいたい40分くらい。
勿論、寝たりないので(いつもは2時間)、起きてもグズグズ。
パイをあげるも、やはり、全拒否。
そこで、考察してみました。
あっ、うんち出てないわ~!!
いつもは、小指の爪くらいしか出せないうんちですら、本日、出ておりません!
で、ビオフェルミンを溶かしたお湯を飲ませてみると、
飲むわ、飲むわ~~!!!
やっぱり、のど、乾いてましたね、あなた。
その直後に、パイをあげてみたのですが、
はい、飲みました。
結局、よく分からないのですが、過去何度か、こういうことがありました。
なぜか、パイ全拒否の日。
まぁ、そんな日もあるよね、とかっちゃんと話しておりました、そんな一日なのでした。
ポチっと応援いただけると嬉しいです!

にほんブログ村
2014.
06.
15
父の日ですね~!
かっちゃん、
広島・北海道のお父さん、
そして、世のすべてのお父さんたち、いつもありがとうございます。
こてあんめめ家では、昨日、かっちゃんにコーヒーゼリーフラペチーノを適当につくってみたのと、夜、あぐー豚&牛肉を焼いて食べたという、質素さでございます。
というのも、かっちゃん、一昨日に飲み会があって帰宅は夜中の1時半。
ちょうど、めめちゃんの夜のパイタイムでした。
でもって、翌日11時すぎまで、寝ており、そのあと、
12:00~12:30
15:00~17:30
までめめちゃんとお昼寝をしておりました。
前日に、お友達と会っためめちゃま。あった日は、あまり昼寝をしなかったので、きっと疲れが残っていたのかもしれません。スヤスヤ寝ておりました。

アップだとこうですが、その全貌は・・・
なので父の日のディナーはものすごく適当になり、写真をUPできないほど、普通の食事になりました。
ごめんね、かっちゃん。
来年は、ちゃんとやります。

こう。セクシーすぎるめめちゃま。
さて、本日の本題ですが、
パイについて
でございます。
最近まで、
20:00
23:00
3:00
5:00
7:00
とあった夜間~朝までの授乳が、
ここ一週間ほど、
20:00
1:00
6:00
とまぁ、一回しか夜起きていません。
そのせいか、わかりませんが、土曜の朝、起床とともに
「右のパイが筋肉痛のように痛い・・・」
はい、詰まりました。
今までも、時々、あったんです。右パイの脇腹あたりの痛み。
しかし、今回は、ちょっと違ったんです。
右パイが右半分、赤い・・・・。
なぜっ!!!???
毎度、こうなると、もうめめちゃん病院に行って、吸い尽くしてもらうしかないのですが、パイの赤みが異様すぎて、手で絞ってみたら、
黄色いパイが・・・・。
こんなのめめちゃんに飲ませられない!!
と、母、手でしぼりまくりました。

いたずらんぼう、めめちゃま。
●私の勝手な絞り方●
搾乳機だと固まっているところがうまく絞れないので、一部だけ詰まっているときは、基本は手でしぼります。
詰まっているところを、手でぐ~っと押しながら、乳首めがけて、搾乳。これを四方八方繰り返します。
ガーゼから母乳がしたたり落ちるのでは!?くらいしぼりました。
その後、脇腹のつまりに効果がある「フットボール抱き」で授乳。
パイの痛み&硬さは、いくぶん、和らぎましたが、赤いのはそのまま、明日にはよくなっていれば・・・と思っています。

このあと、このまま、ガジガジしてくれます。
これから、離乳食がもっと増えれば、また、このパイ大事件が頻回になること間違いなし。
生後8ヶ月を前に、遂に、ご飯の量を減らさなければ・・・と思っています。
もう、一回に一合ちかく食べれないんだ・・・。
と思うと少しさみしいです。
ポチっと応援いただけると嬉しいです!

にほんブログ村
かっちゃん、
広島・北海道のお父さん、
そして、世のすべてのお父さんたち、いつもありがとうございます。
こてあんめめ家では、昨日、かっちゃんにコーヒーゼリーフラペチーノを適当につくってみたのと、夜、あぐー豚&牛肉を焼いて食べたという、質素さでございます。
というのも、かっちゃん、一昨日に飲み会があって帰宅は夜中の1時半。
ちょうど、めめちゃんの夜のパイタイムでした。
でもって、翌日11時すぎまで、寝ており、そのあと、
12:00~12:30
15:00~17:30
までめめちゃんとお昼寝をしておりました。
前日に、お友達と会っためめちゃま。あった日は、あまり昼寝をしなかったので、きっと疲れが残っていたのかもしれません。スヤスヤ寝ておりました。

アップだとこうですが、その全貌は・・・
なので父の日のディナーはものすごく適当になり、写真をUPできないほど、普通の食事になりました。
ごめんね、かっちゃん。
来年は、ちゃんとやります。

こう。セクシーすぎるめめちゃま。
さて、本日の本題ですが、
パイについて
でございます。
最近まで、
20:00
23:00
3:00
5:00
7:00
とあった夜間~朝までの授乳が、
ここ一週間ほど、
20:00
1:00
6:00
とまぁ、一回しか夜起きていません。
そのせいか、わかりませんが、土曜の朝、起床とともに
「右のパイが筋肉痛のように痛い・・・」
はい、詰まりました。
今までも、時々、あったんです。右パイの脇腹あたりの痛み。
しかし、今回は、ちょっと違ったんです。
右パイが右半分、赤い・・・・。
なぜっ!!!???
毎度、こうなると、もうめめちゃん病院に行って、吸い尽くしてもらうしかないのですが、パイの赤みが異様すぎて、手で絞ってみたら、
黄色いパイが・・・・。
こんなのめめちゃんに飲ませられない!!
と、母、手でしぼりまくりました。

いたずらんぼう、めめちゃま。
●私の勝手な絞り方●
搾乳機だと固まっているところがうまく絞れないので、一部だけ詰まっているときは、基本は手でしぼります。
詰まっているところを、手でぐ~っと押しながら、乳首めがけて、搾乳。これを四方八方繰り返します。
ガーゼから母乳がしたたり落ちるのでは!?くらいしぼりました。
その後、脇腹のつまりに効果がある「フットボール抱き」で授乳。
パイの痛み&硬さは、いくぶん、和らぎましたが、赤いのはそのまま、明日にはよくなっていれば・・・と思っています。

このあと、このまま、ガジガジしてくれます。
これから、離乳食がもっと増えれば、また、このパイ大事件が頻回になること間違いなし。
生後8ヶ月を前に、遂に、ご飯の量を減らさなければ・・・と思っています。
もう、一回に一合ちかく食べれないんだ・・・。
と思うと少しさみしいです。
ポチっと応援いただけると嬉しいです!

にほんブログ村
2014.
06.
14
昨日、育児学級で仲良くなったママたちとランチに行ってきました~!
場所は、那覇市にある
「まんまん屋ぁ~」
和室もあるし、お外に出て遊ぶスペースもあるし、ランチ1,000円で、12:00~15:30頃まで長居させていただきました。
いつもは、とても混んでいるということでしたが、昨日は、私たち以外に、2組の親子がランチにきているだけ。
ほぼ、貸切でした。
さて、昨日のメンバーは、

育児学級で一番最初に仲良くなった、Nちゃま。名前がめっちゃ可愛い~!

育児学級でママと離れるとめっちゃ怒る、Mくん。成長が一番早いです。

我が家と一番近くに住んでて、めめちゃまと髪形やら成長の進み具合がほぼ一緒のTくん。
そして、一番、成長ゆっくりの、わが娘。

めめちゃま。
同じ時期の子供でも、成長、さまざま。
みんなとは、ほぼ1ヶ月ぶりの再会でしたが、
すでに、つかまり立ち&つたい歩きをする子、
お座りして上手におもちゃで遊ぶ子、
そして、床で楽しそうに遊ぶ、わが子。
やっぱり子供同士で遊べなくても、会わせたほうがいいですね!
めめちゃま、みんながいると嬉しいのか、終始ニコニコ楽しそうにゴロゴロしてました。

初めて食べる、おせんべ。初めは「?」って顔だったけど、そっこう、一枚食べてた~!
そして、噂の、他の子のおもちゃは蜜の味。
みんな、自分以外の子のおもちゃで遊んでました。笑。

おせんべ食べの達人。Nちゃま。見せびらかしてたわ~。
めめちゃんは、Tくんのサッシーのおもちゃをガジガジやってました。
そして、お決まりの集合写真。
ワンコの会で、いつも最後に集合写真を撮っているので、そのノリで最後かな~と思っていたら、

タイミング完全に間違いました。
昼寝の時間とかぶってしまい、一人パイ&おねんね中ですた。

次回は、最初に集合写真撮りましょ~!ってことになりましたが、お子が小さいときは早めに撮らないとダメですね。
勉強になりました。

割と上手にとれた、集合写真。もちろん、一人少ないので、

お決まりの合成写真をつくりました・・・・

また、店内が暗かったので、次回はデジイチを持参しないときれいに撮れないなぁとおもいました。
次回は、気合い入れてデジイチ持っていくぞ~~!!!
月一で遊ぼうと約束しました。
また、来月遊ぶのが楽しみ~!!!
ポチっと応援いただけると嬉しいです!

にほんブログ村
場所は、那覇市にある
「まんまん屋ぁ~」
和室もあるし、お外に出て遊ぶスペースもあるし、ランチ1,000円で、12:00~15:30頃まで長居させていただきました。
いつもは、とても混んでいるということでしたが、昨日は、私たち以外に、2組の親子がランチにきているだけ。
ほぼ、貸切でした。
さて、昨日のメンバーは、

育児学級で一番最初に仲良くなった、Nちゃま。名前がめっちゃ可愛い~!

育児学級でママと離れるとめっちゃ怒る、Mくん。成長が一番早いです。

我が家と一番近くに住んでて、めめちゃまと髪形やら成長の進み具合がほぼ一緒のTくん。
そして、一番、成長ゆっくりの、わが娘。

めめちゃま。
同じ時期の子供でも、成長、さまざま。
みんなとは、ほぼ1ヶ月ぶりの再会でしたが、
すでに、つかまり立ち&つたい歩きをする子、
お座りして上手におもちゃで遊ぶ子、
そして、床で楽しそうに遊ぶ、わが子。
やっぱり子供同士で遊べなくても、会わせたほうがいいですね!
めめちゃま、みんながいると嬉しいのか、終始ニコニコ楽しそうにゴロゴロしてました。

初めて食べる、おせんべ。初めは「?」って顔だったけど、そっこう、一枚食べてた~!
そして、噂の、他の子のおもちゃは蜜の味。
みんな、自分以外の子のおもちゃで遊んでました。笑。

おせんべ食べの達人。Nちゃま。見せびらかしてたわ~。
めめちゃんは、Tくんのサッシーのおもちゃをガジガジやってました。
![]() 【送料無料】★SASSY★サシーポイントアップ中【レ... |
そして、お決まりの集合写真。
ワンコの会で、いつも最後に集合写真を撮っているので、そのノリで最後かな~と思っていたら、

タイミング完全に間違いました。
昼寝の時間とかぶってしまい、一人パイ&おねんね中ですた。

次回は、最初に集合写真撮りましょ~!ってことになりましたが、お子が小さいときは早めに撮らないとダメですね。
勉強になりました。

割と上手にとれた、集合写真。もちろん、一人少ないので、

お決まりの合成写真をつくりました・・・・

また、店内が暗かったので、次回はデジイチを持参しないときれいに撮れないなぁとおもいました。
次回は、気合い入れてデジイチ持っていくぞ~~!!!
月一で遊ぼうと約束しました。
また、来月遊ぶのが楽しみ~!!!
ポチっと応援いただけると嬉しいです!

にほんブログ村
2014.
06.
13
ワンコと、赤ちゃんが一緒に暮らす。
これに対して、少なからず、アレルギーとか毛の心配とか、される方も多いかと思います。
こてあんめめ家では、基本、こてあんは、めめちゃんに興味はありません。笑。

舐めることもしないし、吠えることもありません、。
時々、添い寝してあげることはありますが、基本は、無視でございます。

しかし、無視とはいっても、色んな無視があって、こてつは、拒否的な無視です。

めめちゃんが、ちねったり、毛をむしろうと試みるも、こてつ、完全に気配を察知し、

すぐに逃げます。
徹底的に逃げます。

対して、あんこちゃん。
めめちゃんがぐずって寝つきが悪いと、時々、添い寝してあげます。
優しいお兄ちゃんなのか、鈍感なのか分かりませんが、いつも、しっぽの毛をむしられています。

かじられそうになっています。あんこ本人(犬)は全く気にしていません。(なぜ!?)

最初は、完全、めめちゃんと隔離しようと思っていたのですが、思った以上に、めめちゃんに興味はないし、めめちゃんも負けじと最近は、果敢に攻めているので、一緒に昼寝している日はそのまま放置しています。
※むしろ、こてあんと一緒に寝る方が熟睡している感あり。
今のところ、アレルギーはでていないので、めめちゃんが一人でお座りできるようになり、つかまり立ちくらいできれば、みんなで一緒に寝んねを再開させたいなと思っています。
めめちゃんがきてから、こてあんのストレス発散といえば、お散歩くらいなので、もっと、こてあんとの時間を大切にしたいなと思っています。
ポチっと応援していただけると嬉しいです!

にほんブログ村
これに対して、少なからず、アレルギーとか毛の心配とか、される方も多いかと思います。
こてあんめめ家では、基本、こてあんは、めめちゃんに興味はありません。笑。

舐めることもしないし、吠えることもありません、。
時々、添い寝してあげることはありますが、基本は、無視でございます。

しかし、無視とはいっても、色んな無視があって、こてつは、拒否的な無視です。

めめちゃんが、ちねったり、毛をむしろうと試みるも、こてつ、完全に気配を察知し、

すぐに逃げます。
徹底的に逃げます。

対して、あんこちゃん。
めめちゃんがぐずって寝つきが悪いと、時々、添い寝してあげます。
優しいお兄ちゃんなのか、鈍感なのか分かりませんが、いつも、しっぽの毛をむしられています。

かじられそうになっています。あんこ本人(犬)は全く気にしていません。(なぜ!?)

最初は、完全、めめちゃんと隔離しようと思っていたのですが、思った以上に、めめちゃんに興味はないし、めめちゃんも負けじと最近は、果敢に攻めているので、一緒に昼寝している日はそのまま放置しています。
※むしろ、こてあんと一緒に寝る方が熟睡している感あり。
今のところ、アレルギーはでていないので、めめちゃんが一人でお座りできるようになり、つかまり立ちくらいできれば、みんなで一緒に寝んねを再開させたいなと思っています。
めめちゃんがきてから、こてあんのストレス発散といえば、お散歩くらいなので、もっと、こてあんとの時間を大切にしたいなと思っています。
ポチっと応援していただけると嬉しいです!

にほんブログ村
2014.
06.
12
めめ様、昨日、一昨日と、赤ちゃんラッシュだったせいか、
ものすごい成長を見せました。
人見知りが始まったか・・・・
※昨日のブログで紹介しています。
と思ったら、昨夜、寝かしつけの前の、
恒例、「めめちゃんのお戯れタイム」で、いきなり、

前に進みました~~!!!!
今まで、後ろずりばいか、360度その場回転か、寝返り移動しかしなかったのに、いきなりです!!!
るーちゃんや、さくむぎママの従妹のお子(1歳7ヶ月のイケメンボーイ)と遊んだからでしょうか。
母、驚愕!!!!!
オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!
まだまだ、こりゃ、前に進まないわな~
と思っていたら、進むもんですね。驚きました。
そして、めめ様が、ずりばいしてでも欲しかったのが、
エアコンのリモコン
でした。笑。
めめちゃん、テレビのリモコン、私の携帯、エアコンのリモコン、とにかく、ボタンがいっぱいついているものが大好きです。ちょっと高めですが、おもちゃの携帯を買ってあげようかなと思いつつ、結局、大人のものがほしいだけなんだよなぁとも思う私です。
おもちゃ携帯ってどうなんですかね?遊んでくれるんでしょうか。
それよりも、先日、ランチで行ったお店に置いてあったブロックをずっとにぎにぎしたり、舐めてみたり、投げてみたり、していたので、さすがにブロックは男の子かな?と思うので、
こういうのだと、手ごろなお値段だし、めめちゃんが少し大きくなったら、一緒に、これでお茶会したいわ~。
こういうの、買ってあげようかなと思っています。
めめちゃんのおもちゃって実はあまりないので・・・。テヘ。
木のおもちゃは可愛いのですが、我が家にはかっちゃんの趣味を格納してある、ガラスケースがいっぱいあるので、積木を投げてガラスが割れるのは大変危険なので、プラスチックでいいかなと思っています。
あとは、おもちゃ箱も欲しいのですが、
これ
購入された方いますかね?めっちゃ可愛いんですが、収納力は、どうなんだろうか・・・・。
来月、私の誕生日があるのですが、(32歳になってもプレゼントはもらいますよ~~!!!)、
めめちゃんグッズを買ってもらうか、ベビーカーだと肩にかけるタイプのバッグは不便なので、
リュックを買ってもらおうか迷っています。
あぁ~、悩むわ~~~!!!!
ポチっと応援いただけると嬉しいです!

にほんブログ村
ものすごい成長を見せました。
人見知りが始まったか・・・・
※昨日のブログで紹介しています。
と思ったら、昨夜、寝かしつけの前の、
恒例、「めめちゃんのお戯れタイム」で、いきなり、

前に進みました~~!!!!
今まで、後ろずりばいか、360度その場回転か、寝返り移動しかしなかったのに、いきなりです!!!
るーちゃんや、さくむぎママの従妹のお子(1歳7ヶ月のイケメンボーイ)と遊んだからでしょうか。
母、驚愕!!!!!
オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!
まだまだ、こりゃ、前に進まないわな~
と思っていたら、進むもんですね。驚きました。
そして、めめ様が、ずりばいしてでも欲しかったのが、
エアコンのリモコン
でした。笑。
めめちゃん、テレビのリモコン、私の携帯、エアコンのリモコン、とにかく、ボタンがいっぱいついているものが大好きです。ちょっと高めですが、おもちゃの携帯を買ってあげようかなと思いつつ、結局、大人のものがほしいだけなんだよなぁとも思う私です。
おもちゃ携帯ってどうなんですかね?遊んでくれるんでしょうか。
それよりも、先日、ランチで行ったお店に置いてあったブロックをずっとにぎにぎしたり、舐めてみたり、投げてみたり、していたので、さすがにブロックは男の子かな?と思うので、
こういうのだと、手ごろなお値段だし、めめちゃんが少し大きくなったら、一緒に、これでお茶会したいわ~。
![]() ジャストライクホームおうちご... |
こういうの、買ってあげようかなと思っています。
めめちゃんのおもちゃって実はあまりないので・・・。テヘ。
木のおもちゃは可愛いのですが、我が家にはかっちゃんの趣味を格納してある、ガラスケースがいっぱいあるので、積木を投げてガラスが割れるのは大変危険なので、プラスチックでいいかなと思っています。
あとは、おもちゃ箱も欲しいのですが、
これ
![]() レビューを書いて送料無料★最安値!【北海道〜九州まで... |
購入された方いますかね?めっちゃ可愛いんですが、収納力は、どうなんだろうか・・・・。
来月、私の誕生日があるのですが、(32歳になってもプレゼントはもらいますよ~~!!!)、
めめちゃんグッズを買ってもらうか、ベビーカーだと肩にかけるタイプのバッグは不便なので、
![]() レビューを書いて送料無料! キャンバス リュック ... |
![]() レビューを書いて送料無料! キャンバス スクエア ... |
![]() レビューを書いて送料無料! コットンキャンバス フ... |
リュックを買ってもらおうか迷っています。
あぁ~、悩むわ~~~!!!!
ポチっと応援いただけると嬉しいです!

にほんブログ村
2014.
06.
11
昨日、友人の皆様と、ランチに行きました。

ティッシュをビリビリやぶくのがお得意なめめさま。
前の日は、こんなに調子よし子だったのに・・・・。

先月の育児学級では、まったくもって、母以外の人も平気だったのに・・・・。

友人の女子たちに抱かれると、
泣きますた。(ノДT)アゥゥ
始まってしまいました。

人見知り。
しかし、母はこう思いたいのです。
午前中、寝ていたら、ピンポンするはずのない、生協の担当者が、
ピーンポーン 「おはようございます!!!生協ですっ!おりませんか~!?」
と大きな声で・・・・。
めめちゃんの朝寝の時間とかぶりそうだったから、家の前に注文票をかけて置いていたのに・・・・。
※注文票をかけておくと、「不在」と判断され、品物を保存ボックスに入れて部屋の横においてもらえます。
無論、この声でめめちゃん、起きました。
これじゃ~、意味ないじゃないのさ~~~!!!!!
担当の方に、
「子供が寝ていたので、注文票、外にかけておいたんですけど~。気付きませんでしたか?」
と伝えると、
「いや~、分かっていたんですけど、いるかな~と思って。すみません~!」
いや、分かってるなら、ピンポンしないでほしかった・・・・。
次回からは、
「子供寝ています。品物は外にお願いします」
とメモ書きしようと思います。
と前置きが長くなりましたが、朝寝を十分にとれなかったので、その後、ずっとグズグズ。
抱っこしないと、「ヒ~~~ン」と泣くのです。
ということで、ぐずりんぼさんだったので、抱っこされたときに泣いた。
と、まぁ、調子よく、そう思いたいのです!!!

だって、来月頭に、かっちゃんのご両親と妹君が沖縄に来るのに~~!!!!

これで、同じような調子だと、抱っこ100%ムリです。
泣きます。
そして、私が、その後、抱っこすると、「なぜ、早く抱っこしないのだ!?」とばかりに怒り泣きします。

お父さん、お母さん、そして、くみちゃん。
めめちゃん、泣くかもしれませんが、でも、気にせず抱っこしてください<(_ _)>
よろしくお願いします。
人見知り、どのくらい続くんだろうか・・・・。
心配です。
ポチっと応援いただけると嬉しいです!

にほんブログ村

ティッシュをビリビリやぶくのがお得意なめめさま。
前の日は、こんなに調子よし子だったのに・・・・。

先月の育児学級では、まったくもって、母以外の人も平気だったのに・・・・。

友人の女子たちに抱かれると、
泣きますた。(ノДT)アゥゥ
始まってしまいました。

人見知り。
しかし、母はこう思いたいのです。
午前中、寝ていたら、ピンポンするはずのない、生協の担当者が、
ピーンポーン 「おはようございます!!!生協ですっ!おりませんか~!?」
と大きな声で・・・・。
めめちゃんの朝寝の時間とかぶりそうだったから、家の前に注文票をかけて置いていたのに・・・・。
※注文票をかけておくと、「不在」と判断され、品物を保存ボックスに入れて部屋の横においてもらえます。
無論、この声でめめちゃん、起きました。
これじゃ~、意味ないじゃないのさ~~~!!!!!
担当の方に、
「子供が寝ていたので、注文票、外にかけておいたんですけど~。気付きませんでしたか?」
と伝えると、
「いや~、分かっていたんですけど、いるかな~と思って。すみません~!」
いや、分かってるなら、ピンポンしないでほしかった・・・・。
次回からは、
「子供寝ています。品物は外にお願いします」
とメモ書きしようと思います。
と前置きが長くなりましたが、朝寝を十分にとれなかったので、その後、ずっとグズグズ。
抱っこしないと、「ヒ~~~ン」と泣くのです。
ということで、ぐずりんぼさんだったので、抱っこされたときに泣いた。
と、まぁ、調子よく、そう思いたいのです!!!

だって、来月頭に、かっちゃんのご両親と妹君が沖縄に来るのに~~!!!!

これで、同じような調子だと、抱っこ100%ムリです。
泣きます。
そして、私が、その後、抱っこすると、「なぜ、早く抱っこしないのだ!?」とばかりに怒り泣きします。

お父さん、お母さん、そして、くみちゃん。
めめちゃん、泣くかもしれませんが、でも、気にせず抱っこしてください<(_ _)>
よろしくお願いします。
人見知り、どのくらい続くんだろうか・・・・。
心配です。
ポチっと応援いただけると嬉しいです!

にほんブログ村