2013.
08.
27
本日、かっちゃんが出張で午後から出勤だったので午前中は家でのんびりしました。
こてつの歯の状態もかなりよく、ご飯もいっぱい食べるし、よく寝るし、いつもの生活に戻りました。

さて、こてつの抜歯後の歯の状態ですが、こんな感じになりました。
先週の木曜日に手術をして、5日後の状態です。
↓

歯茎がピンクでとても良い状態です!
今回の手術後のこてつがとても甘えん坊になっていたので、どれだけ大変な思いだったのかと想像することくらいしかできない私ですが、

次の日には、ケロっとヘラヘラしていたこてつ。
ワンコって本当に強いなぁと思います。
ワンコの中には、
虐待を受けても人間を信頼し続ける犬、
せまいゲージに閉じ込められたままの状態の犬、
そんな辛い犬生を過ごそうとも、決して人間を裏切らない犬たちは、

本当に天使だと思います。
ワンコの悪い点があれば是非教えてほしいと思う私なのです。

小さいころからずっと犬が飼いたいと思っていた私ですが、大人になって自分でお金を稼ぐようになりやっとのこと夢がかないました。

しかし、
「犬を飼いたい」ではなく
「犬と共に生きたい」のほうがずっとしっくりするなと、こてあんと一緒にいて毎日感じます。

いつまでも、いつまでも、元気でいてほしい
そう毎日思う私なのです。
あぁ、可愛い、可愛すぎる我が子!

にほんブログ村
ポチっと応援頂けると嬉しいです!!
こてつの歯の状態もかなりよく、ご飯もいっぱい食べるし、よく寝るし、いつもの生活に戻りました。

さて、こてつの抜歯後の歯の状態ですが、こんな感じになりました。
先週の木曜日に手術をして、5日後の状態です。
↓

歯茎がピンクでとても良い状態です!
今回の手術後のこてつがとても甘えん坊になっていたので、どれだけ大変な思いだったのかと想像することくらいしかできない私ですが、

次の日には、ケロっとヘラヘラしていたこてつ。
ワンコって本当に強いなぁと思います。
ワンコの中には、
虐待を受けても人間を信頼し続ける犬、
せまいゲージに閉じ込められたままの状態の犬、
そんな辛い犬生を過ごそうとも、決して人間を裏切らない犬たちは、

本当に天使だと思います。
ワンコの悪い点があれば是非教えてほしいと思う私なのです。

小さいころからずっと犬が飼いたいと思っていた私ですが、大人になって自分でお金を稼ぐようになりやっとのこと夢がかないました。

しかし、
「犬を飼いたい」ではなく
「犬と共に生きたい」のほうがずっとしっくりするなと、こてあんと一緒にいて毎日感じます。

いつまでも、いつまでも、元気でいてほしい
そう毎日思う私なのです。
あぁ、可愛い、可愛すぎる我が子!

にほんブログ村
ポチっと応援頂けると嬉しいです!!
スポンサーサイト
2013.
08.
23
皆様、、ご心配おかけいたしました。
こてつの手術が昨日、無事(!?)終わりました。

無事!?
という表現ですが、先生から色々と大変だった手術について説明を受けました。

まず、
1、不整脈がでた
2、アナフィラキシーショックっぽいアレルギーがでた
3、歯が割れてた
4、歯の根っこの歯も折れていて取るのに一苦労

簡単に書くだけでも、これだけありました。
まず、血圧を高める薬を投入後、頭の手術同様に不整脈が起きました。
こりゃ、手術中止だな
と思ったら、無事、不整脈を治まり、麻酔薬を投入。
すると、寝ているはずのこてつ、しゃっくりをし始め、口のまわりが真っ赤になりました。
この麻酔薬、前回の頭の手術でも同様に使っている薬。
先生曰く、「アナフィラキシーショック」を起こしたのでは?ということで、原因は、
ダイズ油
です。
今後は、大好きな納豆もお豆腐も禁止となりました。
こてあんの食べられるものが、どんどんなくなります。

そして、時間をちょっとおいて、
こりゃ、本格的に手術中止か!?と思われた瞬間
こてつのアレルギーが良くなり、くしゃみもしなくなったので、歯の様子を見ると
「歯が割れてる・・・・?」
歯髄が見えている部分以外にも、縦に(歯茎とは垂直に)割れていたそうです。
これで、手術を中止したら歯肉炎になること間違いなし。
そこで、ガス麻酔に替えてみたところ、状態が安定。
急きょ、手術を続行することとなったそうです。

こてつの垂直に割れている歯のおかげで歯の根っこが割れており、そりゃ~、手術は大変だったそうです。
一部、小さな根が残ったままだそうですが、
「これ以上の手術は無理なので時間をかけて身体に吸収させましょう」
ということになりました。
こてつの歯を見せてもらったのですが、普通なら3つあるはずの歯は、6~7個くらいにバラバラに。
こりゃ、手術は大変だったと思います。

不整脈やらアレルギーやら本当に大変な手術でした。
迎えに行ったら、相当、嬉しかったのか、キュンキュン叫びまくり、顔をなめまくり、甘えまくり放題でした。笑。そして、うちに帰ってご飯を食べて、ぐったりと寝ていました。
まさか・・・・・気を失ってないよね・・・・
と何度もこてつを起こしてしまった私です。
そんな、こてつ。
今朝、ご飯を食べなければ、再度、病院に行くことになっていました。

勿論です!
皆さんのご想像通り、食の王者こてつ、モグモグ残さずしっかりとご飯を食べております。笑。
歯の調子をお見せしたいのですが、術後なので口を触ると嫌がるかなと思い、まだ、写真の撮影は控えておこうと思います。週末にはシャンプーもできそうなので、その時に、術後の写真を撮れると思いますので、今しばらくお待ちいただければ幸いです。
何はともあれ、手術が無事成功して本当に良かったです。
ご心配をおかけしてしまった方々、そして、応援してくださった皆様、
無事、終わりました。
本当に良かったです。涙。
朝散歩は今日はお休みして夜にゆっくり散歩してこようと思います。
こてつ、お疲れ様。

にほんブログ村
こてつにポチっと頂けると嬉しいです!!
こてつの手術が昨日、無事(!?)終わりました。

無事!?
という表現ですが、先生から色々と大変だった手術について説明を受けました。

まず、
1、不整脈がでた
2、アナフィラキシーショックっぽいアレルギーがでた
3、歯が割れてた
4、歯の根っこの歯も折れていて取るのに一苦労

簡単に書くだけでも、これだけありました。
まず、血圧を高める薬を投入後、頭の手術同様に不整脈が起きました。
こりゃ、手術中止だな
と思ったら、無事、不整脈を治まり、麻酔薬を投入。
すると、寝ているはずのこてつ、しゃっくりをし始め、口のまわりが真っ赤になりました。
この麻酔薬、前回の頭の手術でも同様に使っている薬。
先生曰く、「アナフィラキシーショック」を起こしたのでは?ということで、原因は、
ダイズ油
です。
今後は、大好きな納豆もお豆腐も禁止となりました。
こてあんの食べられるものが、どんどんなくなります。

そして、時間をちょっとおいて、
こりゃ、本格的に手術中止か!?と思われた瞬間
こてつのアレルギーが良くなり、くしゃみもしなくなったので、歯の様子を見ると
「歯が割れてる・・・・?」
歯髄が見えている部分以外にも、縦に(歯茎とは垂直に)割れていたそうです。
これで、手術を中止したら歯肉炎になること間違いなし。
そこで、ガス麻酔に替えてみたところ、状態が安定。
急きょ、手術を続行することとなったそうです。

こてつの垂直に割れている歯のおかげで歯の根っこが割れており、そりゃ~、手術は大変だったそうです。
一部、小さな根が残ったままだそうですが、
「これ以上の手術は無理なので時間をかけて身体に吸収させましょう」
ということになりました。
こてつの歯を見せてもらったのですが、普通なら3つあるはずの歯は、6~7個くらいにバラバラに。
こりゃ、手術は大変だったと思います。

不整脈やらアレルギーやら本当に大変な手術でした。
迎えに行ったら、相当、嬉しかったのか、キュンキュン叫びまくり、顔をなめまくり、甘えまくり放題でした。笑。そして、うちに帰ってご飯を食べて、ぐったりと寝ていました。
まさか・・・・・気を失ってないよね・・・・
と何度もこてつを起こしてしまった私です。
そんな、こてつ。
今朝、ご飯を食べなければ、再度、病院に行くことになっていました。

勿論です!
皆さんのご想像通り、食の王者こてつ、モグモグ残さずしっかりとご飯を食べております。笑。
歯の調子をお見せしたいのですが、術後なので口を触ると嫌がるかなと思い、まだ、写真の撮影は控えておこうと思います。週末にはシャンプーもできそうなので、その時に、術後の写真を撮れると思いますので、今しばらくお待ちいただければ幸いです。
何はともあれ、手術が無事成功して本当に良かったです。
ご心配をおかけしてしまった方々、そして、応援してくださった皆様、
無事、終わりました。
本当に良かったです。涙。
朝散歩は今日はお休みして夜にゆっくり散歩してこようと思います。
こてつ、お疲れ様。

にほんブログ村
こてつにポチっと頂けると嬉しいです!!
2013.
08.
22
先ほど、病院にこてつを預けてきました。

ちょっと心音がゆっくりのようで、血圧をあげる薬を投与するそうですが、
それでも、効かなければ、
手術中止
ということでした。

できれば、一回で済ませてほしい。
こてつの辛い姿はあまり見たくない。
そう思います。

どうか、無事、麻酔+血圧の薬が効き、抜歯手術がうまくいくようお祈り頂ければ幸いです。

こてつ、頑張れ!
こてつ、手術が成功するようにお祈りしているよ!
こてつ、負けるな!!!
こてつに応援のポチをお願いします

にほんブログ村

ちょっと心音がゆっくりのようで、血圧をあげる薬を投与するそうですが、
それでも、効かなければ、
手術中止
ということでした。

できれば、一回で済ませてほしい。
こてつの辛い姿はあまり見たくない。
そう思います。

どうか、無事、麻酔+血圧の薬が効き、抜歯手術がうまくいくようお祈り頂ければ幸いです。

こてつ、頑張れ!
こてつ、手術が成功するようにお祈りしているよ!
こてつ、負けるな!!!
こてつに応援のポチをお願いします

にほんブログ村
2013.
08.
17
ご心配をおかけいたしました皆様、こてつの抜歯の日が決まりました!

来週の22日木曜日になりました。

私が通っている病院では、抜歯の機械がないため他の病院から借りなければならず、そのため日程がずれました。
1本抜くだけの抜歯の機械はもちろん私の通院している病院にもあるのですが、
今回、こてつが抜く歯は奥歯で1本で3本分ある歯のため、その歯を3本に切り分けて手術する必要があるそうです。

その機械が病院にはないため、大きな病院で借りる必要があり、手術日程がずれてしまったのです。
しかし、運よくなのか、歯が折れても、こてつの
食欲は旺盛
睡眠もばっちり
おやつもモリモリ
散歩もテクテク
いつもどおりです。
なので、もう少しだけこてつには我慢してもらおうと思っています。
勿論、その間、抗生物質は服用しておりますので、歯が炎症を起こす心配はございませんよ~!

まだ、心配な日は続くのですが、でも、手術の日が決まったことはホッとしました。
また、手術が終わりましたら、どんな状態なのかこのブログでお伝えしていこうと思います。
今日は、かっちゃんと、映画見に行ってきます!
我が子よ、健やかに育てっ!!

にほんブログ村
ポチっと応援頂けると嬉しいです!!

来週の22日木曜日になりました。

私が通っている病院では、抜歯の機械がないため他の病院から借りなければならず、そのため日程がずれました。
1本抜くだけの抜歯の機械はもちろん私の通院している病院にもあるのですが、
今回、こてつが抜く歯は奥歯で1本で3本分ある歯のため、その歯を3本に切り分けて手術する必要があるそうです。

その機械が病院にはないため、大きな病院で借りる必要があり、手術日程がずれてしまったのです。
しかし、運よくなのか、歯が折れても、こてつの
食欲は旺盛
睡眠もばっちり
おやつもモリモリ
散歩もテクテク
いつもどおりです。
なので、もう少しだけこてつには我慢してもらおうと思っています。
勿論、その間、抗生物質は服用しておりますので、歯が炎症を起こす心配はございませんよ~!

まだ、心配な日は続くのですが、でも、手術の日が決まったことはホッとしました。
また、手術が終わりましたら、どんな状態なのかこのブログでお伝えしていこうと思います。
今日は、かっちゃんと、映画見に行ってきます!
我が子よ、健やかに育てっ!!

にほんブログ村
ポチっと応援頂けると嬉しいです!!
2013.
08.
14
昨日、大いに取り乱した私ですが、9時の病院に速攻走り、見てもらいました。

結果、最近、あげたガジ木さんが原因ではなく、多分、
今まで、あげていた骨とか巨大ガジ棒さんの積み重ねで、少しずつ歯石の中の歯がもろくなっていて、それが、今回、スパ~ンっと折れてしまったのでは・・・
とのことでした。
にしても、こてつの不憫な人生に母は涙するばかりです。
耳がすぐに炎症をおこしており
心臓が少し肥大しており
頭に腫瘍もできていたこともあり
もうシニアになってからの心臓病へのケアだけかなと思っていたら、まさかの歯が折れる事件。

しかも、歯髄が見えるほど。
しかも、この歯は、3本分の歯のようで、しかも、抜歯が大変らしいです。
なぜっ!?
母の管理不行き届きかしら!?などと思ってやみません。

そして、昨日、先生から(簡単に説明すると)
・歯が折れて48時間以内でないと歯髄処置ができない
・歯髄処置できる先生が東京に行っていていない
・歯髄処置をしても、また、炎症を起こすこともある
・だから、思い切って抜歯する
・そのためには、全身麻酔になり、健康な歯を抜くのでけっこう大変
という説明をうけました。
※本当は、20分くらいかけてゆっくり分かりやすく説明してくださいました。
私も事前にネットで調べており、やはり、抜歯になるな・・・とは思っていました。
歯髄処置でも、抜歯でも、いずれにせよ、全身麻酔。
こてつの心臓が大変心配です。

でも、先生からきちんと説明を受け、歯髄から炎症が起きる前に、早急に手術しましょうということで、早ければ土曜日には手術が決まりました。
※土曜日、日曜日、来週の火曜日のどれかです。
そして、事前の血液検査。
白血球の量とか大丈夫かしら・・・?と心配でしたが、

結果、大良好!!!
手術には問題ないパーフェクトボディのこてつでございます。
あとは、抜歯して、傷口を縫い抜糸を行うため、これから大変な時期が続くと思います。
しかも、母は、9月から実家に帰省。
とにもかくにも、母が沖縄にいる間に手術も抜糸も終われば・・・と思っています。
その間、もちろん、ずっとずっと一緒にこてつと一緒にいたいと思います。
こてつ頑張れ~~!

にほんブログ村
ポチっとこてつに応援をお願いします!!

結果、最近、あげたガジ木さんが原因ではなく、多分、
今まで、あげていた骨とか巨大ガジ棒さんの積み重ねで、少しずつ歯石の中の歯がもろくなっていて、それが、今回、スパ~ンっと折れてしまったのでは・・・
とのことでした。
にしても、こてつの不憫な人生に母は涙するばかりです。
耳がすぐに炎症をおこしており
心臓が少し肥大しており
頭に腫瘍もできていたこともあり
もうシニアになってからの心臓病へのケアだけかなと思っていたら、まさかの歯が折れる事件。

しかも、歯髄が見えるほど。
しかも、この歯は、3本分の歯のようで、しかも、抜歯が大変らしいです。
なぜっ!?
母の管理不行き届きかしら!?などと思ってやみません。

そして、昨日、先生から(簡単に説明すると)
・歯が折れて48時間以内でないと歯髄処置ができない
・歯髄処置できる先生が東京に行っていていない
・歯髄処置をしても、また、炎症を起こすこともある
・だから、思い切って抜歯する
・そのためには、全身麻酔になり、健康な歯を抜くのでけっこう大変
という説明をうけました。
※本当は、20分くらいかけてゆっくり分かりやすく説明してくださいました。
私も事前にネットで調べており、やはり、抜歯になるな・・・とは思っていました。
歯髄処置でも、抜歯でも、いずれにせよ、全身麻酔。
こてつの心臓が大変心配です。

でも、先生からきちんと説明を受け、歯髄から炎症が起きる前に、早急に手術しましょうということで、早ければ土曜日には手術が決まりました。
※土曜日、日曜日、来週の火曜日のどれかです。
そして、事前の血液検査。
白血球の量とか大丈夫かしら・・・?と心配でしたが、

結果、大良好!!!
手術には問題ないパーフェクトボディのこてつでございます。
あとは、抜歯して、傷口を縫い抜糸を行うため、これから大変な時期が続くと思います。
しかも、母は、9月から実家に帰省。
とにもかくにも、母が沖縄にいる間に手術も抜糸も終われば・・・と思っています。
その間、もちろん、ずっとずっと一緒にこてつと一緒にいたいと思います。
こてつ頑張れ~~!

にほんブログ村
ポチっとこてつに応援をお願いします!!
2013.
08.
13
昨日、歯石チェックでかっちゃんがこてあんの歯のチェックをしていたら・・・・

なんと、こてつの歯に異変が!?

歯髄が見えるほど歯が折れていました・・・。がが~~~ん!!
多分、2日前くらいの出来事と思いますが、
本日、9時の病院に速攻行ってこようと思います。

あぁ、去年は頭の腫瘍を取ったばかりなのに、一年後には、歯が折れる。
しかも、歯髄が見えてる・・・・。

抜歯の可能性があるので、そうなると全身麻酔で手術・・・。涙。
心臓が弱いこてつなのに・・・。涙。
病院に行くのが今から恐怖です・・・。涙。
でも、すぐに行ってきます!
明日結果をご報告します。涙。

にほんブログ村
ポチっとお願いします

なんと、こてつの歯に異変が!?

歯髄が見えるほど歯が折れていました・・・。がが~~~ん!!
多分、2日前くらいの出来事と思いますが、
本日、9時の病院に速攻行ってこようと思います。

あぁ、去年は頭の腫瘍を取ったばかりなのに、一年後には、歯が折れる。
しかも、歯髄が見えてる・・・・。

抜歯の可能性があるので、そうなると全身麻酔で手術・・・。涙。
心臓が弱いこてつなのに・・・。涙。
病院に行くのが今から恐怖です・・・。涙。
でも、すぐに行ってきます!
明日結果をご報告します。涙。

にほんブログ村
ポチっとお願いします
2013.
08.
08
本日の主役は~

こてつですよ~~~!!!!

暑い日が続くここ沖縄。
散歩の時の湿度のせいか、こてつの耳の赤さがなかなか治りません。
3日よくて、1日真っ赤。でまた、2日よくて、1日悪い。
そんな連続の毎日です。

こてつは、かゆくて耳をボリボリやっちゃうので余計に赤くなったり、時には血が出ちゃったり。
そんなときは耳ケアグッズをうまくつかっていきます。

まずは、こまめなブラッシング
そして、ひどい時は、ノルバサンで洗浄し、その後、ザイマックス液体を耳にたらします。
あまりひどくない時は、ノルバサンで周りをふいて、ザイマックスクリームを耳の内側に塗ります。

こうやって使い分けしているのですが、なかなか治らず、一番つらい思いをしているのは、
特に、朝方に耳がかゆくなる、こてつです。

あんこのアレルギーもまた温湿度が高いとき、寝る前、朝方にかゆみが出るようで、

そのたびに、「カイカイだめよ!」といって我慢させているのでした。
健康って大切だな~、私って健康だな~。

にほんブログ村
ポチっと応援頂けると嬉しいです!!!

こてつですよ~~~!!!!

暑い日が続くここ沖縄。
散歩の時の湿度のせいか、こてつの耳の赤さがなかなか治りません。
3日よくて、1日真っ赤。でまた、2日よくて、1日悪い。
そんな連続の毎日です。

こてつは、かゆくて耳をボリボリやっちゃうので余計に赤くなったり、時には血が出ちゃったり。
そんなときは耳ケアグッズをうまくつかっていきます。

まずは、こまめなブラッシング
そして、ひどい時は、ノルバサンで洗浄し、その後、ザイマックス液体を耳にたらします。
あまりひどくない時は、ノルバサンで周りをふいて、ザイマックスクリームを耳の内側に塗ります。

こうやって使い分けしているのですが、なかなか治らず、一番つらい思いをしているのは、
特に、朝方に耳がかゆくなる、こてつです。

あんこのアレルギーもまた温湿度が高いとき、寝る前、朝方にかゆみが出るようで、

そのたびに、「カイカイだめよ!」といって我慢させているのでした。
健康って大切だな~、私って健康だな~。

にほんブログ村
ポチっと応援頂けると嬉しいです!!!
2013.
05.
15
あ~~~~
やはり、皆さん、ご想像の通り。

あんこのワクチンはダメでした。
朝、たっぷりの散歩。
そして、昼過ぎまでお昼寝。
そして、車乗ったら大興奮。

病院で体温を測ったら、39.4分。
あ~~~。
次回は、朝いちばんに行くことになりました。
しかし、雨の日は、かっちゃんが車を使うため、本日から連日雨の沖縄。
週末にしか病院には行けません。
ということで、

今日から、部屋の片づけをしながら、
読書して、
そして、

海外ドラマ見放題です。
小さいころから、「フルハウス」「ビバリーヒルズ〇〇白書」が見ており、

・ロスト
・24
・アグリーベティ
・セックスアンドザシティ
・ヒーローズ
・ウォーキングデッド
・グリー
などなど色々見てきましたが、現在、使っているタブレット毎月500円で映画・ドラマ見放題のため、
昨日から、

「デスパレートな妻たち」
を見始めています。
と、と、止まらんぞ~~~!!!
面白い・・・・。
夫婦系だから、ちょっとなぁと思ってたけど、
サスペンスあり、コメディあり、ラブ要素もあり、盛りだくさんよ~。
問題は、シリーズが「8」まであること。
全部、見切れるかな~。
この後、ロストも見かえしたいしな~。
韓国ドラマよりも、アメリカドラマのほうが好きなわたし。
BSのDlifeで、
「プリティ・リトル・ライアーズ」
放送されているドラマも面白いですぞ~!

ということで、せっかくの梅雨だもの。
ドラマ見放題してやるぞ~!!!!
まずは、部屋の片づけからね^^テヘ。
こてあんの散歩ない日は、家で大いに遊びます!

にほんブログ村
ポチっと応援頂けると嬉しいです!!
やはり、皆さん、ご想像の通り。

あんこのワクチンはダメでした。
朝、たっぷりの散歩。
そして、昼過ぎまでお昼寝。
そして、車乗ったら大興奮。

病院で体温を測ったら、39.4分。
あ~~~。
次回は、朝いちばんに行くことになりました。
しかし、雨の日は、かっちゃんが車を使うため、本日から連日雨の沖縄。
週末にしか病院には行けません。
ということで、

今日から、部屋の片づけをしながら、
読書して、
そして、

海外ドラマ見放題です。
小さいころから、「フルハウス」「ビバリーヒルズ〇〇白書」が見ており、

・ロスト
・24
・アグリーベティ
・セックスアンドザシティ
・ヒーローズ
・ウォーキングデッド
・グリー
などなど色々見てきましたが、現在、使っているタブレット毎月500円で映画・ドラマ見放題のため、
昨日から、

「デスパレートな妻たち」
を見始めています。
と、と、止まらんぞ~~~!!!
面白い・・・・。
夫婦系だから、ちょっとなぁと思ってたけど、
サスペンスあり、コメディあり、ラブ要素もあり、盛りだくさんよ~。
問題は、シリーズが「8」まであること。
全部、見切れるかな~。
この後、ロストも見かえしたいしな~。
韓国ドラマよりも、アメリカドラマのほうが好きなわたし。
BSのDlifeで、
「プリティ・リトル・ライアーズ」
放送されているドラマも面白いですぞ~!

ということで、せっかくの梅雨だもの。
ドラマ見放題してやるぞ~!!!!
まずは、部屋の片づけからね^^テヘ。
こてあんの散歩ない日は、家で大いに遊びます!

にほんブログ村
ポチっと応援頂けると嬉しいです!!
2013.
01.
28
先日のブログで、配送会社のミスで血清が凍っていたことはお伝えいたしましたが、
血清の一部を使って、「アレルゲン特異的IgE検査」
※IgEは体にとって異物であると認識された物を攻撃するための武器です。リンパ球が異物かどうかを判断し、異物と判断したらIgEを産生します。IgEがたくさんあると、アレルギー発見みたいなかんじで考えて頂けるとわかりやすいと思います。
この検査は、だいたい7,000円くらいでできる検査でポピュラーなものです。
で、この検査で分かったことは・・・

牛肉
牛乳
ラム肉
が陽性
アスペルギルス菌(こうじカビ)
ペニシリウム菌(アオカビ)
米
が要注意でした。
つまり、今まで良かれと思ってあげていた、
クリスマスの牛肉や
昔、体力をつけるために食べていた、ラム&ライスのフードや
毎日食べている、ガジ棒さん
など、すべてアレルギーをおこす原因だったのです!!!
あぁ、なんたることっ!!!
母として失格!!!!!
毎日、良いと思っていたものが、むしろ、あんこにとって毒だったなんて・・・・。
あんこに土下座したい気持ちです。

ということで、お魚はOKだったので、
先生から教えてもらった、フードにかえる予定です。
残念ながら、さくら先生のところでは、取り扱っていないため
ネットで購入。
勿論、すぐに購入します!
まずは、ガジ棒やらミルクボーロやらは、かっちゃんの職場のワンコにあげることとして、
今週末は、あんこもOKなお菓子を買いに行こうと思います!
そんな、こてあんですが・・・。
昨日、本部の八重岳に行ってきました~!
クロちゃん夫妻もおりますぞ~!

カメラの準備をする私のために、一瞬、リードを持ってくれたクロちゃん。

あぁ、完全に引っ張られている・・・・。笑。
ぷぷぷ・・・。
こんなオチビこてあんでも、意外と力あるのよ~!
ってことで、明日のブログは、八重岳の桜見(草食べ)編でございます!

あぁ、あんこのカイカイの原因がわかってよかった~。
とりあえずは、フードとおやつをお魚にかえて、様子見です!
あんこよ、もうかゆくなくなるはず!頑張れ!!

にほんブログ村
ポチっと応援頂ければ嬉しいです!
血清の一部を使って、「アレルゲン特異的IgE検査」
※IgEは体にとって異物であると認識された物を攻撃するための武器です。リンパ球が異物かどうかを判断し、異物と判断したらIgEを産生します。IgEがたくさんあると、アレルギー発見みたいなかんじで考えて頂けるとわかりやすいと思います。
この検査は、だいたい7,000円くらいでできる検査でポピュラーなものです。
で、この検査で分かったことは・・・

牛肉
牛乳
ラム肉
が陽性
アスペルギルス菌(こうじカビ)
ペニシリウム菌(アオカビ)
米
が要注意でした。
つまり、今まで良かれと思ってあげていた、
クリスマスの牛肉や
昔、体力をつけるために食べていた、ラム&ライスのフードや
毎日食べている、ガジ棒さん
など、すべてアレルギーをおこす原因だったのです!!!
あぁ、なんたることっ!!!
母として失格!!!!!
毎日、良いと思っていたものが、むしろ、あんこにとって毒だったなんて・・・・。
あんこに土下座したい気持ちです。

ということで、お魚はOKだったので、
先生から教えてもらった、フードにかえる予定です。
残念ながら、さくら先生のところでは、取り扱っていないため
ネットで購入。
勿論、すぐに購入します!
まずは、ガジ棒やらミルクボーロやらは、かっちゃんの職場のワンコにあげることとして、
今週末は、あんこもOKなお菓子を買いに行こうと思います!
そんな、こてあんですが・・・。
昨日、本部の八重岳に行ってきました~!
クロちゃん夫妻もおりますぞ~!

カメラの準備をする私のために、一瞬、リードを持ってくれたクロちゃん。

あぁ、完全に引っ張られている・・・・。笑。
ぷぷぷ・・・。
こんなオチビこてあんでも、意外と力あるのよ~!
ってことで、明日のブログは、八重岳の桜見(草食べ)編でございます!

あぁ、あんこのカイカイの原因がわかってよかった~。
とりあえずは、フードとおやつをお魚にかえて、様子見です!
あんこよ、もうかゆくなくなるはず!頑張れ!!

にほんブログ村
ポチっと応援頂ければ嬉しいです!
2012.
12.
09
昨日、あんこの口臭男の原因を解明すべく、病院に行こうと思ったら、

外を出たら、雨。
やんだと思って、また、外に出たら雨。
ってことで、あえなく断念!!
そして、本日、午前中に行ってきました~!

口臭男の原因は、軽度の歯周病でした。
あんこの足をガジガジしていた時期=ガジガジした毛が口の歯周ポケットにたまる
そして、口臭男が出来上がっていたわけです。

我が家でも定期的に毛を取っていたのですが、
歯周ポケットに入っている毛を病院でごっそり取ってもらい、我が家でも
・毎日、毛を取る
・毎日、ハミガキをする
を行っていくことになりました。
かなり歯がぐらぐらしているので、
「この歯は、きっと抜けると思いますよ」
と先生に言われたのですが、

歯が抜けないで、歯周病が進行する場合は、抜歯も考えています。
なるべく、自然な状態で健康に戻ることを考えて、日々、ケアしていこうと思います。

そして、口臭男検査とともに、年末にかっちゃんのご実家の広島に帰省するので、
こてあんの酔い止めをもらってきましたよ~。

これで、こてあんの準備はほぼOK!
今回こそは、あんこが広場で思いっきり走れるといいな~と思っています。
※昨年のあんこが「これ」
あぁ~、帰るのが楽しみだな~。
・お好み焼きをいっぱい食べて
・こてあんといっぱい散歩して
・みんなといっぱいお話しして
大満喫したいと思っています!!!
早くこいこい、年末~~!!!

にほんブログ村
ポチっと応援頂けると嬉しいです!

外を出たら、雨。
やんだと思って、また、外に出たら雨。
ってことで、あえなく断念!!
そして、本日、午前中に行ってきました~!

口臭男の原因は、軽度の歯周病でした。
あんこの足をガジガジしていた時期=ガジガジした毛が口の歯周ポケットにたまる
そして、口臭男が出来上がっていたわけです。

我が家でも定期的に毛を取っていたのですが、
歯周ポケットに入っている毛を病院でごっそり取ってもらい、我が家でも
・毎日、毛を取る
・毎日、ハミガキをする
を行っていくことになりました。
かなり歯がぐらぐらしているので、
「この歯は、きっと抜けると思いますよ」
と先生に言われたのですが、

歯が抜けないで、歯周病が進行する場合は、抜歯も考えています。
なるべく、自然な状態で健康に戻ることを考えて、日々、ケアしていこうと思います。

そして、口臭男検査とともに、年末にかっちゃんのご実家の広島に帰省するので、
こてあんの酔い止めをもらってきましたよ~。

これで、こてあんの準備はほぼOK!
今回こそは、あんこが広場で思いっきり走れるといいな~と思っています。
※昨年のあんこが「これ」
あぁ~、帰るのが楽しみだな~。
・お好み焼きをいっぱい食べて
・こてあんといっぱい散歩して
・みんなといっぱいお話しして
大満喫したいと思っています!!!
早くこいこい、年末~~!!!

にほんブログ村
ポチっと応援頂けると嬉しいです!