2013.
02.
01
本日は、ただ、ただ、こてあんとの思い出を振り返ってみたいと思います。

こてつと出会ったのが、2008年の12月。
あぁ、今と、顔がそのままだ~!
一切、成長が見られない~~!!!

そして、あんこちゃ~ん!!
なんと、小さい、幼いっ!!!
昔から「ムッ」とした顔ですが、しかし、毛量がすごいっ!!
毛が多い!!今、この口タプの毛はすべて抜け落ちてしまいました・・・。
もしかしたら、↓この時期から、

毛が抜けていたのかもしれません。
そして、こてつは、この時期を越えたあたりから、なんとなく、ゆっくり落ち着いてきた気がします。
小さいころは、チョロチョロ、ガジガジ、色々と悪いこともしました。(今もいたずらするけど)

沖縄に移住して、

かっちゃんと散歩できる日は、札幌時代の半分以下、いや、1割程度になりました。
なので、こてあんがかっちゃんと一緒に散歩できる日の、良い顔ったらないわ~!
私は、毎日行ってるせいか、当たり前のように、
私が帰宅すると
「散歩にする?それとも、ご飯食べるの?」
と聞いてきます。が~~~ん!!!
そして、やはり、一番は、出会いですよね!
札幌でも素晴らしいキャバリア友達に恵まれ、

そして、沖縄でもまたキャバリアやそして色々なワンコと出会え、そして、素晴らしい友人ができました。
最初は、沖縄に来たくなかったけど、でも、良い出会いがあると
「沖縄もいいな~」
と思えます。

ただ、ただ、昔を思い出して、ゆっくりとこてあんと温かい日々をすごしていきたいと

ただ、ただ、思った一日でした。
現在の仕事の任期が終わるまで、残り2か月!
2か月後は毎日朝晩たっぷり散歩いくぞ~!!!

にほんブログ村
えいえいお~~!!!ってことでポチっとね!

こてつと出会ったのが、2008年の12月。
あぁ、今と、顔がそのままだ~!
一切、成長が見られない~~!!!

そして、あんこちゃ~ん!!
なんと、小さい、幼いっ!!!
昔から「ムッ」とした顔ですが、しかし、毛量がすごいっ!!
毛が多い!!今、この口タプの毛はすべて抜け落ちてしまいました・・・。
もしかしたら、↓この時期から、

毛が抜けていたのかもしれません。
そして、こてつは、この時期を越えたあたりから、なんとなく、ゆっくり落ち着いてきた気がします。
小さいころは、チョロチョロ、ガジガジ、色々と悪いこともしました。(今もいたずらするけど)

沖縄に移住して、

かっちゃんと散歩できる日は、札幌時代の半分以下、いや、1割程度になりました。
なので、こてあんがかっちゃんと一緒に散歩できる日の、良い顔ったらないわ~!
私は、毎日行ってるせいか、当たり前のように、
私が帰宅すると
「散歩にする?それとも、ご飯食べるの?」
と聞いてきます。が~~~ん!!!
そして、やはり、一番は、出会いですよね!
札幌でも素晴らしいキャバリア友達に恵まれ、

そして、沖縄でもまたキャバリアやそして色々なワンコと出会え、そして、素晴らしい友人ができました。
最初は、沖縄に来たくなかったけど、でも、良い出会いがあると
「沖縄もいいな~」
と思えます。

ただ、ただ、昔を思い出して、ゆっくりとこてあんと温かい日々をすごしていきたいと

ただ、ただ、思った一日でした。
現在の仕事の任期が終わるまで、残り2か月!
2か月後は毎日朝晩たっぷり散歩いくぞ~!!!

にほんブログ村
えいえいお~~!!!ってことでポチっとね!
スポンサーサイト
2011.
09.
26

先日、実家に帰省した際に、「ヴェル」と何度か遊びました。
ヴェル(♂)は、私の従兄のお兄ちゃんの愛犬です。
ゴールデンレトリバーのとっても元気なワンコです。

しばらく、見ない間になんだか大人になったな~と思っていたら、

新しい技「コロン」を披露してくれました。
おかしゃんは、ワンコの胸毛にめっぽう目がないため、胸毛をさわさわして、にやにやします。
そんな、ヴェルは、

昔はとってもやんちゃで、とっても元気がありあまり、

よくこてあんをびびらせてました。

↑心なしか、まだ、ベイビーな顔ですね。
こてあんは、大型犬は好きだけど、猛烈アタックは若干苦手なため、一緒にお散歩はするけど、一定の距離はたもつという関係でした。

そんなヴェルも今や立派な貫禄が。今ならこてあんと仲良く遊べると思います。
しかし、その再会が実現するのかは謎です。
(北海道の一番上の方~沖縄の下の方じゃね~)

ちなみに上の子は、こてあんが枝幸で唯一仲良くできた、犬の置物、ではなく、ビーグルの「ゆうくん」です。
家の前を通ると、いつもこのように、鎮座してこてあんを見ています。笑。
そんな、こてあんは、というと、
実家では、いつも、

うとうと

まどろんでいました。お気に入りスポットは、お日様があたる我が家のあるお部屋。

にほんブログ村
こてあん、実家に行けるのはいつの日か!?ポチリとね
2011.
08.
10
沖縄に移住して、そろそろ2か月経とうとしています。
しかし、残念なことに沖縄でまだ一度もキャバリアに会っていません!!
なぜ!?
私が住んでいる付近にはいないのか!?
札幌では、多くはないですが、週に1回は会うことができました。
今回は、キャバリアを恋しく思うおかしゃんの回想日記です・・・・。
去年の今頃、そういえば、キャバリアのオフ会をしていたなぁ・・・と思う私。
「ワンコが苦手なこてつが、なんと、ワンコと戯れている」
それに気づいた、おかしゃん。どれほど、嬉しかったか・・・。正直、泣きました(心で)
沖縄では、まだ、犬列車(犬同士が匂いを嗅ぐために列を作ること)を見ていません。
でも、いつの日か、犬列車が日の目を見ることをおかしゃんは心底願っています。

やはり、キャバリア同士の匂いは似ているのか、それとも、おっとりさんが多いから匂いを嗅ぎやすいのかわかりませんが、とにかく、みんなお互いをものすごく「クンクン」していました。

匂いを嗅ぐ行為も、譲り合い。なんて、美しい光景なんでしょうか。

こてつは若干ズルをして、「後ろをこっそり狙う」という技を出していましたが、

こんな小技は割とすぐにバレます。でも、みんな、そんなズル太郎こてつにも「クンクンどうぞ」と言わんばかりに身体を預けてくれます。

ホント、みんな良いワンコ。
途中でボール投げを楽しんだり、おいかけっこをしたり、自由気ままなキャバリア軍団、


ケンカ一つなくとても良い会でした。
途中、おとしゃんがトイレに席を立つ。
というこてあんにとって恐怖タイムが訪れましたが、


トイレの前で「キュンキュン」鳴いて待つ、という術をフル活用し、おかしゃん非常にはずかしかったです。
キャバリア・オフ会、沖縄でもできるといいな~。まずは、我が家近辺に住むキャバリアを探そうと思う、おかしゃんでした。


にほんブログ村
沖縄キャバリア・オフ会希望のこてあんにポチリとお願いします。
しかし、残念なことに沖縄でまだ一度もキャバリアに会っていません!!
なぜ!?
私が住んでいる付近にはいないのか!?
札幌では、多くはないですが、週に1回は会うことができました。
今回は、キャバリアを恋しく思うおかしゃんの回想日記です・・・・。
去年の今頃、そういえば、キャバリアのオフ会をしていたなぁ・・・と思う私。
「ワンコが苦手なこてつが、なんと、ワンコと戯れている」
それに気づいた、おかしゃん。どれほど、嬉しかったか・・・。正直、泣きました(心で)
沖縄では、まだ、犬列車(犬同士が匂いを嗅ぐために列を作ること)を見ていません。
でも、いつの日か、犬列車が日の目を見ることをおかしゃんは心底願っています。

やはり、キャバリア同士の匂いは似ているのか、それとも、おっとりさんが多いから匂いを嗅ぎやすいのかわかりませんが、とにかく、みんなお互いをものすごく「クンクン」していました。

匂いを嗅ぐ行為も、譲り合い。なんて、美しい光景なんでしょうか。

こてつは若干ズルをして、「後ろをこっそり狙う」という技を出していましたが、

こんな小技は割とすぐにバレます。でも、みんな、そんなズル太郎こてつにも「クンクンどうぞ」と言わんばかりに身体を預けてくれます。

ホント、みんな良いワンコ。
途中でボール投げを楽しんだり、おいかけっこをしたり、自由気ままなキャバリア軍団、


ケンカ一つなくとても良い会でした。
途中、おとしゃんがトイレに席を立つ。
というこてあんにとって恐怖タイムが訪れましたが、


トイレの前で「キュンキュン」鳴いて待つ、という術をフル活用し、おかしゃん非常にはずかしかったです。
キャバリア・オフ会、沖縄でもできるといいな~。まずは、我が家近辺に住むキャバリアを探そうと思う、おかしゃんでした。


にほんブログ村
沖縄キャバリア・オフ会希望のこてあんにポチリとお願いします。
2011.
07.
29
今日は、こてあんが我が家に来たときの話をしようと思います。
こてつが我が家にやってきたのは、2008年12月26日年も暮に入ったころのことでした。
おかしゃんは、アメリカの某ドラマを見て、犬を飼うなら絶対に
キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル
と決めていました。
あの、頭のてっぺんにある「幸せのボタン」、愛らしい顔、そして、なんとも高貴なお顔立ち。
買うならこの子たちしかない。とそう心に決めていました。
いつもはペットショップでただ「可愛いね~」と言っていただけだった、あの日、
ある一匹のワンコに釘づけに
おとしゃんと二人で一度帰って考えよう。どうしても忘れられないおかしゃんに、おとしゃんは言いました。
その時、お店にいたら「それは運命だ」と。
そして、その日は来ました。
「運命でした」
お腹いっぱいでポッコリと太った子犬=こてつです。

最初は、ベッド(ただのマットレス)を上ることも降りることもできなくて「キュンキュン」鳴いていた、こてつ

ペットシーツ(ダブル)を家に20枚以上敷いていた、あの頃

ちゃんと走れなくてスキップしているように見えていた、あの姿

ジャーキーに目がなく、「ジャーキー」と言っただけで首をかしげる、あの性格

そして、おとしゃんにばかり懐いた、あの子

可愛くて可愛くて仕方ありません。

足の関節がちょっと弱めだけど、すぐに散歩でバテちゃうけど。
でも、本当に本当に愛しいこてつ。
さて、あんこは、2010年2月13日に我が家に来ました。
小さくて、小さくて、本当に小さかったあんこちゃん。

おとしゃんの腕の中にちょこんと座るのが好きな、あんこ。
わんぱくすぎて、いろんなものを破壊しようと企てていました。

オス同士はケンカをすると聞いていたのでちょっぴり心配していたけど。
何も心配はいりませんでした。

だって、あんこは、こてつが大好きで仕方ないから。
こてつの行くところ全てにくっついていかないと気が済まない、あんこでした。
ワンコが我が家に来てから、毎日、「おかしゃんは本当に幸せだ~、幸せだ~」と幸せのため息をつく日が増えました。
今日もまた、おかしゃんは二人の寝顔を見て、ブログを作りながら、幸せのため息をつくのでした。

にほんブログ村
こてあん、それは幸せの象徴

にほんブログ村
犬を愛する方々、ポチリとお願いします。
こてつが我が家にやってきたのは、2008年12月26日年も暮に入ったころのことでした。
おかしゃんは、アメリカの某ドラマを見て、犬を飼うなら絶対に
キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル
と決めていました。
あの、頭のてっぺんにある「幸せのボタン」、愛らしい顔、そして、なんとも高貴なお顔立ち。
買うならこの子たちしかない。とそう心に決めていました。
いつもはペットショップでただ「可愛いね~」と言っていただけだった、あの日、
ある一匹のワンコに釘づけに
おとしゃんと二人で一度帰って考えよう。どうしても忘れられないおかしゃんに、おとしゃんは言いました。
その時、お店にいたら「それは運命だ」と。
そして、その日は来ました。
「運命でした」
お腹いっぱいでポッコリと太った子犬=こてつです。

最初は、ベッド(ただのマットレス)を上ることも降りることもできなくて「キュンキュン」鳴いていた、こてつ

ペットシーツ(ダブル)を家に20枚以上敷いていた、あの頃

ちゃんと走れなくてスキップしているように見えていた、あの姿

ジャーキーに目がなく、「ジャーキー」と言っただけで首をかしげる、あの性格

そして、おとしゃんにばかり懐いた、あの子

可愛くて可愛くて仕方ありません。

足の関節がちょっと弱めだけど、すぐに散歩でバテちゃうけど。
でも、本当に本当に愛しいこてつ。
さて、あんこは、2010年2月13日に我が家に来ました。
小さくて、小さくて、本当に小さかったあんこちゃん。

おとしゃんの腕の中にちょこんと座るのが好きな、あんこ。
わんぱくすぎて、いろんなものを破壊しようと企てていました。

オス同士はケンカをすると聞いていたのでちょっぴり心配していたけど。
何も心配はいりませんでした。

だって、あんこは、こてつが大好きで仕方ないから。
こてつの行くところ全てにくっついていかないと気が済まない、あんこでした。
ワンコが我が家に来てから、毎日、「おかしゃんは本当に幸せだ~、幸せだ~」と幸せのため息をつく日が増えました。
今日もまた、おかしゃんは二人の寝顔を見て、ブログを作りながら、幸せのため息をつくのでした。

にほんブログ村
こてあん、それは幸せの象徴

にほんブログ村
犬を愛する方々、ポチリとお願いします。