fc2ブログ
2014. 05. 13  
私の犬トモであり、ママ友であり、めめちゃんの親友のるーちゃんの母である、

ぽっぽさんからの紹介で、

「コープの宅配」

をしませんか?と。

私の小さいころ、実家でもお願いしていたコープ。
まさか、私が頼む側になろうとは・・・。


担当の方が昨日いらしてお話していかれました。

かっちゃんのお弁当が復活したら、また、めめちゃんの離乳食が本格的になってきたら、コープの宅配はいいなぁとは思っていたのですが、なにせ、私の住むマンションは、


徒歩5分で

・スーパーも、
・西松屋も、
・ダイソーも、
・日用雑貨が買えるお店も、
・お野菜がお安く買えるお店も、

全部そろっております。

でも、一人で5キロのお米と食材を買って帰るのは大変だし、
トイレットペーパーとティッシュペーパーを同時に買って帰るのもかさばるから・・・。


コープの宅配をしようかと、ものすごく悩んでいます。

一回の配達に105円。月420円。

これは、宅配があろうとなかろうとかかるお金です。

特段、今の生活に困ってはおりませんが、お肉とかお魚がやっぱり新鮮なイメージがあるので、

「数回試してダメなら解約してもいいですよっ!」

と言われているので、かっちゃんと相談して、よさそうなら、ちょこっと始めてみようと思っています。

05131.jpg


かっちゃ~~~ん、どうしようか・・・・。


悩むわ~。



コープの宅配している方~、色々、お話聞かせてください<(_ _)>


ポチっとお願いします<(_ _)>
にほんブログ村 子育てブログ 2013年4月~14年3月生まれの子へ
にほんブログ村
NEXT Entry
昼寝定着かっ!定着なのかっ!!??(生後203日目)
NEW Topics
今までありがとうございます( ´∀`)
めめちゃん、お散歩デビューする。
現実にもどりました。
安佐動物園に行ってきました!
めめちゃん、広島に帰省す
テストです
めめちゃん天使あらわる
久しぶりの自分の買い物
今年は何回更新できるかしら。
ネットフリマを使ってみた(生後408日目)
Comment
Re: No title
まるいあざらしさん

他のコメントの返信にも書いたのですが、まさに、私と同じですね!!
私もちょこちょこと買い物をしてしまい、そのたびに、必要じゃないものまで買ってしまうので無駄遣いが多いんです。特に、お菓子・・・。汗。
なので、自分を自制するためにも、コープの宅配をつかいたいと思っています。笑。
同じような方がいて嬉しいです!笑。
Re: 初めまして!
しょこたんこさん

コメントありがとうございます!
大切に読ませていただきました!北海道にお住まいということで、うらやましいです。涙。私は旦那様にもっぱら「北海道に帰りたい、帰らせてくれ」と言っているので、北海道住まいの方がうらやましくて・・・。涙。

宅配についてですが、友人知人からも、今後、育児が大変になるときに便利だよ~と教えてもらい、まだ、育児はそんなには大変ではないし、買い物も億劫ではないのですが、旦那様の弁当を再開させるためにも宅配することにしました!貴重なご意見ありがとうございます。徒歩5分圏内にすべてあるのに関わらず、宅配をする根性、許してください<(_ _)>

あと、私は、暇つぶしに買い物に行ってしまうタイプなので、余計な買い物が多い多い~。ここ最近のエンゲル係数は半端ないんです。余計な買い物をしないためにも、コープの宅配を上手に使っていきたいと思います!

これからもぜひぜひいろいろとご意見聞かせてください^^
しょこたんこさんのブログものぞかせてもらいま~す!
Re: あら
ぽさん

ラインナップがあまりに美味しすぎで、かっちゃんとも相談したのですが、宅配することにしました~!友達からも、めめちゃまが大きくなるにつれて買い物は大変になるということだったので、早めに契約~!
来週から始めます!
ご紹介ありがとうございます~!
No title
こんにちは!初コメント失礼します。
小さい子がいると、コープ考えますよね。うちも近所にスーパーがあるので、必要かどうかわからないので頼んでいません。でも、近所にあるとちょこちょこ買ってしまうので、コープのほうがいいのかな?と思ったりもします!
初めまして!
こんにちは〜。
沖縄での犬と赤ちゃんとの生活ステキですね!!もう海開きしてるなんて!
私は今北海道でキャバリアと子供育ててます。ちょっとした共通点ですよね(*^^*)北海道は虫が少ないのと湿度と気温が子育てするには(犬にも)良いですねぇ。
私もブログ書いてるので良かったら読んでみてください。

私は宅配生協活用できてます。でも、値段的にも品目数も質もメリットは全く感じないです!(同じ宅配でもパルシステムっていうとこのは離乳食専用に沢山商品があってそれだけでも価値あるんですけど調べたら沖縄はやってなかったです)家の近所にいろいろお店があって普段こまめにお買い物されるならば今は特別必要ではないのかなって思いました。(私は元からまとめ買いしてたし、実店舗にいくと安いからー、とか美味しそう!とかで無駄買いしてしまうので計画的に買い物するためにも宅配生協があってるんですが)
でも、めめちゃんが歩く様になったりイヤイヤ期になるとお買い物がとーっても大変になるのでその時は助かると思います!
あとは離乳食が進んでくると食材が必要というより、食べたり食べなかったりの離乳食の毎度の準備とぐちゃぐちゃにされた後の片付けとお昼寝の時間(と犬の散歩)に全てが支配されるのでなかなか思った様に外出できずです。その時も宅配があると助かると思います!お近くにお店があるということなのでえいや!っといけるかもですが。
私はそういう時、もういいや!っと引きこもるタイプなので(笑)

では、なかながと失礼しました。
これからもブログ楽しみにしてまさね〜。
あら
悩ませてしまったかしらー

気軽に、ね。
我が家も、実家はもちろん。
埼玉時代は共働きすぎて買い物なんていけず生協とヨシケイ、両方とってたー。
ただこてあんちは確かにちょー便利な場所だから、カタログみてゆっくり選びたいときはいーかもね。
うちはもっぱらビリビリされてますが…
Trackback
Comment form
 管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

マル

Author:マル
こてつ(♂・ブレンハイム)
2008年10月4日生まれ
おっとりさんでビビリん坊。
ささみジャーキーでちょっぴり口もとアレルギー

あんこ(♂・トライ)
2009年11月1日生まれ
ダッシュとジャンプが得意犬。
おかしゃんの腕枕じゃないと寝られない甘えん坊。

めめちゃん
2013年10月23日生まれ
北海道で生まれ、沖縄で育つ。
歯茎を見せて笑うのが得意。

マル・おかしゃん
二匹をこよなく愛す母。時に異常なほどの過保護ぶりに周りは戸惑い気味。

かっちゃん・おとしゃん
犬を含むあらゆる生き物を愛でる人。

FC2カウンター
FC2アフィリエイト
検索フォーム
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR
楽天